2008-11-19
ええ、まだ1か月以上もありますが、何か?
もう近場のスーパーのほとんどでクリスマスなデコレーションが始まっているので、あまり早すぎるって感じがしないのだが、それでも住宅街の中ではやっぱり早いであろう、クリスマス飾り付け。
我が家はファミレスに面した1階の出窓だけに力を入れているが、だいたいこんな感じで行こうかと…
それから日中見ても可愛く、もポイント。
あ、でもぶら下がってるダイソーで買った飾り、2個だけではバランスが悪いのでもう1個付け足した方がいいな。
ダイソー、セリア、二トリで買ったものを使ってこれだけで総額4000円くらいか。
二トリはクリスマス関係が安いのう。
そして寄せ植えの鉢にはサンタと雪だるまのピックで地味にクリスマス。と大人な感じになってるのだが、ああ、ガラガラどんの悪い癖がムクムクと…
…この鉢植えのゴールドクレストに飾り付けてもいいなあ…とか、玄関灯からサンタの飾りをぶら下げてもいいなあ…とか、善からぬ考えが(笑)
はて、最終的にはどうなるやら。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
かなり賑やかになってきましたなぁ…。
おや?
左側のツリー、お揃いだわ~♪
んふふ…、ニトリさんグッズ、大活躍ですな~。
おや?
左側のツリー、お揃いだわ~♪
んふふ…、ニトリさんグッズ、大活躍ですな~。
No title
最終的にはどのような状態になるのか楽しみです!!
仕上げはクリスマスコーデのあすかさんの撮影画像はお約束(笑)。
ああ、うちも毎年代わり映えしないけど、クリスマスグッズ出さなきゃあ~。
今朝からいよいよ雪が降ってきて、積もってますよ、今。
仕上げはクリスマスコーデのあすかさんの撮影画像はお約束(笑)。
ああ、うちも毎年代わり映えしないけど、クリスマスグッズ出さなきゃあ~。
今朝からいよいよ雪が降ってきて、積もってますよ、今。
No title
玄関ドアにリース、小さいお子様がいる家みたいだ。
幼児教材のセールスマンが来そうですね(笑)
日中イルミネーション、良いね。
幼児教材のセールスマンが来そうですね(笑)
日中イルミネーション、良いね。
No title
電飾点灯画像より日中画像の方が好き。
なんかほんわかしてて、和むなぁ・・・と。
ご近所を見ると今のところはジェルジェムで飾り付けてて電飾はまだのようです。まぁ、そのうち見れなくなるんですけど、雪降ってきたし。
なんかほんわかしてて、和むなぁ・・・と。
ご近所を見ると今のところはジェルジェムで飾り付けてて電飾はまだのようです。まぁ、そのうち見れなくなるんですけど、雪降ってきたし。
No title
可愛いねえ・・・いかにも新婚さんって感じでいいなぁ!!
ワックスかけたから、ツリーも出すかのう・・・
ワックスかけたから、ツリーも出すかのう・・・
No title
可愛いですねぇ。
うちも玄関リースしようかなぁ。
うちも玄関リースしようかなぁ。
No title
紫さん、昨日夜、走ってる車からこのイルミネーション見たら結構こんなんでも目立ってました。
雪だるまバージョンもありましたよね。でもミニ雪だるまが10個ぶら下がっているのであえてツリーの方にしました♪
二トリ、すごく安くていいですよね~
雪だるまバージョンもありましたよね。でもミニ雪だるまが10個ぶら下がっているのであえてツリーの方にしました♪
二トリ、すごく安くていいですよね~
No title
羽衣牡丹さん、ああ、クリスマス生地で作り帯作らなくっちゃ…早め早めを心掛けないと。
まあ、もうすでにクリスマス飾りは出揃っていると思うので一通り見ていいなと思うのは買ってきたんですが、それでもうっかり新入荷品を見たりしたら危険です(笑)
ううう、こちらも寒いです~晴れてますが。
まあ、もうすでにクリスマス飾りは出揃っていると思うので一通り見ていいなと思うのは買ってきたんですが、それでもうっかり新入荷品を見たりしたら危険です(笑)
ううう、こちらも寒いです~晴れてますが。
No title
桜さん、でも庭が渋めの秋の庭。和風の(笑)玄関付近に子供グッズが出てないので幼児教材のセールスマンはお隣にいくでありましょう。3歳児がいるし。
雪の結晶は逆に昼間でないとわかりにくいんですよね~
雪の結晶は逆に昼間でないとわかりにくいんですよね~
No title
はなねこさん、そうそう、昼間の方がミニ雪だるまがしっかり見えて可愛いです。…夜だとなんか全体が光って何が何だかわからない…
雨戸がないこの出窓だけは飾り付けてんこ盛りですが、雨戸があるところは寒いので夜は閉められ、飾り付けても全く意味がない…
雨戸がないこの出窓だけは飾り付けてんこ盛りですが、雨戸があるところは寒いので夜は閉められ、飾り付けても全く意味がない…
No title
真之介さん、まあ、飾り付けで住んでる人の年代がわかりますよね。
ご近所ではお隣の3歳児がいる家が飾り付けしそうですが、あとは子供が成人している家が多いので、地味なまんまかもしれません。
ご近所ではお隣の3歳児がいる家が飾り付けしそうですが、あとは子供が成人している家が多いので、地味なまんまかもしれません。
No title
にゃんさん、手っ取り早くて簡単なクリスマス演出法だと思います、リース飾り。
毎年クリスマスが終わると翌日から仕事始めまで正月飾りがぶら下がる家でした。
毎年クリスマスが終わると翌日から仕事始めまで正月飾りがぶら下がる家でした。
No title
うちもアパートの窓が駐車場に面しているので、こんな感じにしたらみんな喜ぶかも。なぜかどの世帯もチビッ子がいるんですよ、うちのアパート。あ、大家さんはマンションと呼んでいます。
No title
赤唐辛子さん、そうですねえ、お隣の4人の子供はさらに入り浸るであろう(笑)
…やけにファンシーな名前の割にはマンションだと思っているわけか、大家は。あの名前付けた時点でアパート決定と云う気もするが(笑)
…やけにファンシーな名前の割にはマンションだと思っているわけか、大家は。あの名前付けた時点でアパート決定と云う気もするが(笑)
No title
↑しかもひらがな表記っていったい??って感じです。住所を書くときに恥ずかしい住民です。私の趣味じゃないけど~なんだか周りに釈明したくなる。。。
No title
↑アパート名って不思議です。弟は「リング」ってアパートに住んでた。うちの近所には「サダコ」ってアパートが・・・。しかもその近所で火事だし、亡くなる人(年寄りだけど)連続。我が家は大家さんと契約した住所の番地が違うと市役所から何度も問い合わせされてます。大家さんに確認したら「どっちでもいいよ、好きな方で」って。
アバウトでいい大家さんです。関係なかったですが、乗っかりました。
アバウトでいい大家さんです。関係なかったですが、乗っかりました。
No title
赤唐辛子さん、絶対に託児所だと思いますよね、あの名前。
建物そのものも託児所ちっくなもんを想像するじゃないか。
ああ、だからもしかしてチビどもが多いのかしら(笑)
建物そのものも託児所ちっくなもんを想像するじゃないか。
ああ、だからもしかしてチビどもが多いのかしら(笑)
No title
はなねこさん、ええ、名前の持つ言霊を甘く見てはいけません。
私の知ってる「こりゃないだろう」と思う地名は「水子」。…あるんですわ、そーゆー地名が。
その地域に住んでたら全員その地名が入る…
知らぬ人に住所の説明する時にお互い「うううう…」と思うであろう。
私の知ってる「こりゃないだろう」と思う地名は「水子」。…あるんですわ、そーゆー地名が。
その地域に住んでたら全員その地名が入る…
知らぬ人に住所の説明する時にお互い「うううう…」と思うであろう。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.