2008-03-08
週刊『嬉しかったので自慢しちゃる!』
とりあえず、今出品している着物たちが片付かないと置き場所がないので、ちょっと激安着物店に仕入れに行くのに間があいてしまったのだが、今回は出品用ではなく自分用でいいものを発見!
変なもん好きと派手好きには結構羨ましがられそうなものなので自慢(笑)
…しかし、ああ、自分用ってことは収納しなくちゃいけないってことよね…仕入れを控えていた意味がない…
普通ならさすがの私でも締められないものは買わないんだが、この、この柄が心を掴んで放さなかったのだ。
リアルタイプ波千鳥なのか、かもめなのか鳥の種類はよくわからんが、こやつの目つきの悪さには何となく見覚えが…
かなりの薄汚れなので、帯として締めるにはなかなかきついものがあるんだが、お太鼓に致命的なシミもない事だし、この帯はなんとかこの夏に使いたいところだ。
あ、でも残念な事に、この極悪鳥の顔が半幅部分には出ていないのだ。
…半幅のいい位置に極悪鳥がいたら、極悪デブ子帯留めとの対決をさせてやりたかったんだがのう…(笑)
お次は派手ガラどんな長襦袢♪
しかし、これがヤフオクで出ていたら3000円どころか滅茶苦茶高値になるのだ。
なので、3000円でもいいだろうと思っていたら、会計時に1000円値引きしてくれたぞよ♪
やっぱりおやじ、復活したようだ(笑)
まさに私好みの長襦袢なんだが、付いていた白半衿を取ってみたら、現れたのはこの金魚柄。
かなりしっかり縫われているので、半衿ではなく長襦袢の掛衿?だと思うが、これ、このまんまで着物着ても可愛い金魚じゃのう♪
あ、それから画像は撮ってないが、着丈のたっぷりな緋の襦袢も500円で手に入れました。
前回の来店時、店で『緋の襦袢~大振袖用の緋の襦袢はおらんかえ~』とおやじと店員を巻き込んで色々引っ張り出させたので、今回はなぜかやたらと緋の襦袢があった(笑)
でも大振袖用はない。
ので、普通袖の緋襦袢の袖を取って、ツギハギで作ったうそつき袖を付けてしまおうかなーと考えとります。
ふふふ、そうすると1000円くらいで済むのだ。
ヤフオクで大振袖用の緋襦袢を探したら、そりゃー1000円じゃ済まないのさ(笑)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
あれ、この長襦袢の半襟・・ひと夏の情熱を燃やした金魚だああ。これ、もともと、ついていたんですか?私なら、これだけで買っちゃいそうです。
No title
大振袖用の緋襦袢を1000円で済まそうってぇ、ハラですかい?
そ・そいつぁー凄すぎる激安着物店活用ワザです!
体脂肪、ふふふふふ、増えちょりましたか、呪いかけてはおらんぞよ(笑)
そ・そいつぁー凄すぎる激安着物店活用ワザです!
体脂肪、ふふふふふ、増えちょりましたか、呪いかけてはおらんぞよ(笑)
No title
怖い顔つきの鳥の帯、もう夏物を買っちゃってるんですね。沖縄在住でもないのに。
かわいい長襦袢。子供の着物の柄みたいですね。金魚柄の半襟となると。。。帯は例のアレですかい。
かわいい長襦袢。子供の着物の柄みたいですね。金魚柄の半襟となると。。。帯は例のアレですかい。
No title
絽に刺繍、近年このような雰囲気の帯は作っておりませんね。
だんなの祖母所有、黄色地でおたいこに龍の顔(どアップ)の絽刺繍帯を見たときは思わず「くれ!」と叫びそうになりました。
大正、昭和初期のきものは本当に斬新で遊び心があって素敵です。
だんなの祖母所有、黄色地でおたいこに龍の顔(どアップ)の絽刺繍帯を見たときは思わず「くれ!」と叫びそうになりました。
大正、昭和初期のきものは本当に斬新で遊び心があって素敵です。
No title
やはりこんなにかわいいと店内で戦争勃発しそーですね。
きんぎょの衿が襦袢の衿だなんて昔の方のおきゃんな感じがたまらなく良いですね。
きんぎょの衿が襦袢の衿だなんて昔の方のおきゃんな感じがたまらなく良いですね。
No title
あはは!この極悪顔たまらん!・・と、しっかりハマる変なもん好き&鳥好きです。
あそこの高値ついてるやつは、結局まけてくれるので、お買い得だね。でも、気分によっては値引き率も違うだろうし、賭けですね(笑)。
あそこの高値ついてるやつは、結局まけてくれるので、お買い得だね。でも、気分によっては値引き率も違うだろうし、賭けですね(笑)。
No title
まるで映画「さくらん」に出て来そうな襦袢。刺繍(?)の極悪鳥はカモメなのかツルなのか不思議な生き物ですね~
No title
keiさん、元々付いていた白半衿を引っぺがしたら現れました!!
そのまま半衿として使いたい可愛さですよね♪
そのまま半衿として使いたい可愛さですよね♪
No title
なっちさん、、体重減っているのに体脂肪が増えていたので、てっきり同じ症状のなっちさんの呪いかと(笑)
…ええ、袖丈110cmの緋襦袢って発見できてもえらく高値なんですもん。
しかし緋の襦袢は縫うにも解くにも目に来ます(涙)
ちょっと作業しただけで目がしみるうう~
…ええ、袖丈110cmの緋襦袢って発見できてもえらく高値なんですもん。
しかし緋の襦袢は縫うにも解くにも目に来ます(涙)
ちょっと作業しただけで目がしみるうう~
No title
赤唐辛子さん、激安着物店、季節に関係ない品揃えだと思っていたが、最近になって夏物が結構増えてきたので、おやじはおやじなりに陳列に季節感を持たせているようだ。
長襦袢、これ、着物だったらアンティーク好きには人気だと思います。ヤフオクだったらそりゃー怖い事に。
…しかしこの金魚を半衿として使おうと思ったら、この襦袢からはがさねばなるまい。これ、袷だし。
長襦袢、これ、着物だったらアンティーク好きには人気だと思います。ヤフオクだったらそりゃー怖い事に。
…しかしこの金魚を半衿として使おうと思ったら、この襦袢からはがさねばなるまい。これ、袷だし。
No title
コッペパーンさん、昔の人は遊び心がふんだんにありますよね。今のものは無難なものばかりでつまらない~
…きっと近いうちに手に入るんではないですか?その帯。
『形見分けでくれ!!』と縁起でもないことを最初から明言しておくとか(笑)
…きっと近いうちに手に入るんではないですか?その帯。
『形見分けでくれ!!』と縁起でもないことを最初から明言しておくとか(笑)
No title
ななさん、これがもし、有名なアンティーク着物の店だったらそれこそ奪い合いだと思いますが、場末の着物屋なので3000円の値段が付いていただけでなかなか売れない…(笑)
昔の人の生地の有効利用には結構面白いものがあります♪
昔の人の生地の有効利用には結構面白いものがあります♪
No title
ozawamiさん、あ、これは絶対好きそうだと思いました。でもこれ帯幅が狭いんですよね。汚れも結構すごいし。
今回は3点しか買わなかったので、まとめ買いでなら値引きしてくれるおやじでも今回は微妙だなあというところで期待はしていませんでした。
1000円値引きしてくれたんだからおやじの復活も本格的なようだ(笑)
今回は3点しか買わなかったので、まとめ買いでなら値引きしてくれるおやじでも今回は微妙だなあというところで期待はしていませんでした。
1000円値引きしてくれたんだからおやじの復活も本格的なようだ(笑)
No title
masa43mie32さん、ああ、あの手の仇っぽい襦袢、着物はいいですねえ♪
でも着方をちゃんとしないとホントに女郎っぽいですが(笑)
この極悪鳥、状況からしてかもめだと思うんですが、極悪すぎて身元がわからない(笑)
でも着方をちゃんとしないとホントに女郎っぽいですが(笑)
この極悪鳥、状況からしてかもめだと思うんですが、極悪すぎて身元がわからない(笑)
No title
鳥には反応しなかったが長襦袢には反応してしまった!こーいう長襦袢を袖からチラリとのぞかせたい!お高いですよね、ヤフオクだと。
No title
うさぎのこいさん、ええ、ヤフオク、着物よりも長襦袢の方が高値になるような気がします。
やっぱり中に着るものだけに、綺麗なものは少ないのか…
これ、袖も長いので、アンティーク着物ばかり持っている身には嬉しいです♪
やっぱり中に着るものだけに、綺麗なものは少ないのか…
これ、袖も長いので、アンティーク着物ばかり持っている身には嬉しいです♪
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.