2021-02-25
2020・12月~2021・1月の頂きもの。
――――――――ぼーっとしてたらマイナポイントが貰える期間が過ぎてしまう!!ってんで1月末にスマホから申し込み、昨日ようやく交付通知書が届いたんですがね。
申し込みはスマホで割とあっさり簡単、若干捏造アプリで顔を若く加工(笑)したワタクシの画像ですら普通に採用してくれるくせに、受け取りは区役所のみ。
しかも平日の8時半から午後4時。まあ、専業主婦はいいですよ。
しかし小僧もこの時間に受け取りに一緒に行かなくてはいけないのです。てっきり親が取りに行けばいいのだと思っていたら、本人持参でないといかんらしいですわ。
『学業で時間に間に合わないってのは代理人受け取りの理由として認めません』と明記してあり、そうなると、まあ小学校高学年から高校生くらいまでは、まず時間内の受け取り無理ですな(笑)
さすがお役所仕事。 時代に合わせて申請はしやすくしてますよ~アピールは凄いが、受け取り段階でハードルが高くなってる。
そんでもってあれだけ申請書はわかりやすくご丁寧に封書だったのに、受け取り通知はがきはまあ、小さい文字ぎっしりで4つも暗証番号だのなんだのを考えて書き込まなくてはならず、あからさまに騙し討ち感が凄いです(笑)
…なので、申し込んでも受け取れない人、結構続出するんじゃないのか?
現段階で免許証ほど重要な任務を負うカードになってるわけでなし、ご年配なんかきっとかなりの確率で受け取れないんじゃないのかなあ。
まあ、小僧は結局落ち着いて受け取りに行けるのは春休みになってからなので、私もうっかり忘れそうなので気を付けよう。
さて、2020年の12月から今年1月までの頂きもののご紹介です。
12月が誕生月なので各方面から多く色々と頂き、通常でしたら半年分の頂きものをまとめて公開ってパターンですが、今回は2ヶ月分でございます。

時期的にお正月用アイテムを投入してくれた、タンタンさんからの頂きもの。
GOTOで京都に行った際のお土産などなどが。

たまさんからの頂きもの。
なぜか大量に『コンコンブル』シリーズが(笑)…コンコンブルシリーズは、基本、季節行事のテーマのものを集めてるので、この旅行バージョン、どうやって飾ろう(笑)
そしてなぜか禰豆子のソフビ(笑)

かぐや姫猫は取り外せる上に竹の切り口は蛍光塗料で光る、という無駄に凝った作りです(笑)
そして、禰豆子の中身。


てんてんさんからの頂きもの。
以前、てんてんさんから団扇柄の浴衣を頂いてるんですが、それとは若干違うけど、印象はほぼ同じ(笑)な浴衣がまた!!(爆)
矢羽根の半幅、端切れ、実物はもっと綺麗な紫、の折り鶴柄の博多帯も。
てんてんさんのお気に入りというティラミスチョコ、本当に一口目でティラミス感が凄くてびっくりした(笑)…いや、ティラミス味の菓子ってあんまりティラミス感の再現が出来てるものって滅多にないから…
『丁寧な暮らしをする餓鬼』のガチャも(笑) …ああ、最近全然Twitter見てないわー
久々にチェックしないと~


そしてタンタンさんから再び。
タンタンさんからの指令でひめ吉さんから届いたつくし柄半衿。抹茶色。
うーん画像だといい色に見えないわあ
以前タンタンさんから頂いたつくしの箸置きがあるので、それをちゃんと帯留めに加工して、この半衿とコラボさせる予定でございます~♪
タンタンさん、たまさん、てんてんさん、どうもありがとうございましたー
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
申し込みはスマホで割とあっさり簡単、若干捏造アプリで顔を若く加工(笑)したワタクシの画像ですら普通に採用してくれるくせに、受け取りは区役所のみ。
しかも平日の8時半から午後4時。まあ、専業主婦はいいですよ。
しかし小僧もこの時間に受け取りに一緒に行かなくてはいけないのです。てっきり親が取りに行けばいいのだと思っていたら、本人持参でないといかんらしいですわ。
『学業で時間に間に合わないってのは代理人受け取りの理由として認めません』と明記してあり、そうなると、まあ小学校高学年から高校生くらいまでは、まず時間内の受け取り無理ですな(笑)
さすがお役所仕事。 時代に合わせて申請はしやすくしてますよ~アピールは凄いが、受け取り段階でハードルが高くなってる。
そんでもってあれだけ申請書はわかりやすくご丁寧に封書だったのに、受け取り通知はがきはまあ、小さい文字ぎっしりで4つも暗証番号だのなんだのを考えて書き込まなくてはならず、あからさまに騙し討ち感が凄いです(笑)
…なので、申し込んでも受け取れない人、結構続出するんじゃないのか?
現段階で免許証ほど重要な任務を負うカードになってるわけでなし、ご年配なんかきっとかなりの確率で受け取れないんじゃないのかなあ。
まあ、小僧は結局落ち着いて受け取りに行けるのは春休みになってからなので、私もうっかり忘れそうなので気を付けよう。
さて、2020年の12月から今年1月までの頂きもののご紹介です。
12月が誕生月なので各方面から多く色々と頂き、通常でしたら半年分の頂きものをまとめて公開ってパターンですが、今回は2ヶ月分でございます。

時期的にお正月用アイテムを投入してくれた、タンタンさんからの頂きもの。
GOTOで京都に行った際のお土産などなどが。

たまさんからの頂きもの。
なぜか大量に『コンコンブル』シリーズが(笑)…コンコンブルシリーズは、基本、季節行事のテーマのものを集めてるので、この旅行バージョン、どうやって飾ろう(笑)
そしてなぜか禰豆子のソフビ(笑)

かぐや姫猫は取り外せる上に竹の切り口は蛍光塗料で光る、という無駄に凝った作りです(笑)
そして、禰豆子の中身。


てんてんさんからの頂きもの。
以前、てんてんさんから団扇柄の浴衣を頂いてるんですが、それとは若干違うけど、印象はほぼ同じ(笑)な浴衣がまた!!(爆)
矢羽根の半幅、端切れ、実物はもっと綺麗な紫、の折り鶴柄の博多帯も。
てんてんさんのお気に入りというティラミスチョコ、本当に一口目でティラミス感が凄くてびっくりした(笑)…いや、ティラミス味の菓子ってあんまりティラミス感の再現が出来てるものって滅多にないから…
『丁寧な暮らしをする餓鬼』のガチャも(笑) …ああ、最近全然Twitter見てないわー



そしてタンタンさんから再び。
タンタンさんからの指令でひめ吉さんから届いたつくし柄半衿。抹茶色。
うーん画像だといい色に見えないわあ

以前タンタンさんから頂いたつくしの箸置きがあるので、それをちゃんと帯留めに加工して、この半衿とコラボさせる予定でございます~♪
タンタンさん、たまさん、てんてんさん、どうもありがとうございましたー




にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
団扇浴衣第二弾😆
見つけた時に既視感あるなあって思ったんですよね…😆
自分で送っといて「コレ何?」なブツがあったんですが、脂肪肝に効くとか嫌味ったらしくお酢ドリンク送ってたんですわねアタシったら…😹
まずてめえが飲めよって自分ツッコミ中です😅
自分で送っといて「コレ何?」なブツがあったんですが、脂肪肝に効くとか嫌味ったらしくお酢ドリンク送ってたんですわねアタシったら…😹
まずてめえが飲めよって自分ツッコミ中です😅
マイナンバーカード
締め切り4時とはご無体な窓口ですね?
私はサマータイムの時に行ったので、4:30過ぎだったと思います。マイナポイントお子様も貰えるのですか?知らなかったです。そういえば先日パスワードの再設定の時にマイナンバーのコーナーにお子様連れがいたのは、同じ様なご家族だったのかな?マイナポイント大きいですからね〜
因みにあのパスワード3回、または5回以上間違うと、市役所まで行って再設定になるのでご注意くださいね〜(それは私)
私はサマータイムの時に行ったので、4:30過ぎだったと思います。マイナポイントお子様も貰えるのですか?知らなかったです。そういえば先日パスワードの再設定の時にマイナンバーのコーナーにお子様連れがいたのは、同じ様なご家族だったのかな?マイナポイント大きいですからね〜
因みにあのパスワード3回、または5回以上間違うと、市役所まで行って再設定になるのでご注意くださいね〜(それは私)
数々の奉納品はあすか様のご人徳の賜物
我が家もやりましたわ、マイナポ。あれ?うちの市は代理人OKで夫が行ってくれましたよ。まぁ、うちの市はちっちぇーからどうとでもなるのでしょう。
どのお品にも心がこもっておりますわー。特にタンタン様のお働きぶりが相変わらずめざましい。
うちの親分も相変わらず動きまわってらっさる。親分東上の際にはぜひ団扇浴衣で双子コーデをよろしく。
どのお品にも心がこもっておりますわー。特にタンタン様のお働きぶりが相変わらずめざましい。
うちの親分も相変わらず動きまわってらっさる。親分東上の際にはぜひ団扇浴衣で双子コーデをよろしく。
てんてんさん
ええ、目玉おやじ的な団扇柄を数年前に頂きましたわ(笑) 並べて双子コーデしてもいいくらいですが、今年も夏祭り系はまだ微妙でしょうねえ…
お酢ドリンク、てっきり薄めるタイプかとおもったら、炭酸のそのまま飲むタイプ。…ちゃんと説明読んでよかった(笑)
あまりお酢感のない、飲みやすいものでございましたよー♪
お酢ドリンク、てっきり薄めるタイプかとおもったら、炭酸のそのまま飲むタイプ。…ちゃんと説明読んでよかった(笑)
あまりお酢感のない、飲みやすいものでございましたよー♪
あざらさん
マイナポイント、全国民に貰えるものじゃないんですか!?…でなきゃ不公平でございましょうよ。
自治体によって受け取り方法にばらつきがあるんですねえ。うちに来たはがきなんて、印刷されてる委任状欄の所に紙が貼られて『原則本人が来い』ですからねえ。…一体何があったんだか。
で、パスワードの数が多過ぎですよね…
自治体によって受け取り方法にばらつきがあるんですねえ。うちに来たはがきなんて、印刷されてる委任状欄の所に紙が貼られて『原則本人が来い』ですからねえ。…一体何があったんだか。
で、パスワードの数が多過ぎですよね…
亜雅紗さん
でしょう。そもそも公式?のはがきには委任状欄が印刷されておりますのに、その上から紙を貼られて『本人がこれないなら役所に相談しろ』とまで!! これ、介護の必要なお年寄りとかにもこのような仕打ちをしてるのか!?
それとも人を見て(笑)判断してるのか。謎でございます。
…本当に、今年はコロナで行動制限が著しかったであろうに、いつの間にか物品をかき集めに暗躍されておられましたわ、皆さま(笑)
それとも人を見て(笑)判断してるのか。謎でございます。
…本当に、今年はコロナで行動制限が著しかったであろうに、いつの間にか物品をかき集めに暗躍されておられましたわ、皆さま(笑)
すでに使いつくした5000ポイント。。
私は9月になったと同時にマイナンバーカードを作りました。
地元の区役所は17時15分まで受取りOKで、ぎりぎり来庁された人の分も残業して用意してくれてました。
写真、私も美肌加工しました~笑
地元の区役所は17時15分まで受取りOKで、ぎりぎり来庁された人の分も残業して用意してくれてました。
写真、私も美肌加工しました~笑
なな吉さん
…ええ、5000円分なんてあっという間ですよ、奥さん(笑)
小僧の分も貰えるようなので、ワタクシが使い込みますよ(笑)
まあ、3月は春休みもありますし、年度末なので大分授業時間数も少なくなってくるので、なるべく早めに受け取りに行けそうかな、と思いますが、うちは隣の区役所の方が車で3分と近いんですのよ!!
でもうちは車で20分の区役所まで行かなくてはなりません~ ああ面倒。
小僧の分も貰えるようなので、ワタクシが使い込みますよ(笑)
まあ、3月は春休みもありますし、年度末なので大分授業時間数も少なくなってくるので、なるべく早めに受け取りに行けそうかな、と思いますが、うちは隣の区役所の方が車で3分と近いんですのよ!!
でもうちは車で20分の区役所まで行かなくてはなりません~ ああ面倒。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.