2021-01-14
礼装混ぜご飯(笑)な1月の華やかコーデはまだ続く。
――――――――1月も半ばになって参りましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか。
本日は冷え切った家の中よりも外の方が暖かいので、老猫のように目をしぱしぱさせながら日向ぼっこした後、家の中でパソコンに向かっております。
さて、派手派手やら華やかコーデ強化月間の1月。
1月にここぞとばかりに集中して、手持ちの礼装系の虫干しも兼ねて着るので『礼装系って着ることがほぼないよねー』ってことがないワタクシです。…むしろいつでも着られる無難な着物の方が、ほぼ着ない傾向にあります。
で、今回のコーデはこちら。



ふでぺんさんからの頂きものの帯、こちらから組み立てていったコーデです。
手持ちに似たような色合いの薔薇柄の絵羽織があったので、それを組み合わせることは決定。
羽織は川越の今は亡き『栄屋』さんで3000円でした。
で、こちらの帯は、ご覧の通りに絞り地に刺繍なので、この絞り地が割と主張するので、柄物の着物だと柄の大きさによってはすんごく目がチカチカするのですわ。
と云うわけで、無地場の多い色留袖に白羽の矢。



羽織なしバージョン。
帯に使われてるターコイズグリーンの色がこの色留袖にも多く使われてるので馴染みます。
この色留袖は、今は亡き、近場の場末感漂う古びたジャスコがそのままイオンと名を変えただけのイオンの中にひっそりとテナントで入っていた、これまた更に場末の吹き溜まり感の強かった、リサイクルショップで500円で購入。
…そんな店でしたが、たまに着物関係で掘り出し物があったので侮れなかった(笑)
あ、ちなみにそのジャスコイオンは取り壊されておりますが、現在、最新型イオンに生まれ変わるべく建設中です。
ああ、でもあの独特のうらぶれ感は消え去るのだろうなあ…あれはあれで落ち着いてよかったが(笑)

そして、この色留袖もご多聞に漏れず柄が扇なので(笑)、再び扇の彫金帯留めの出動。
羽織紐は着物の色と似た感じのモーブピンクで。

半衿は12月のクリスマス時期から南天柄が着られる冬の間まで、使い倒す気満々の『富士商会』さんの南天柄刺繍。
刺繍の粗さには気になるが、季節の柄として普通のコーデにも、このような礼装系のおめでたい感じのコーデにも使える便利な半衿でございます。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
本日は冷え切った家の中よりも外の方が暖かいので、老猫のように目をしぱしぱさせながら日向ぼっこした後、家の中でパソコンに向かっております。
さて、派手派手やら華やかコーデ強化月間の1月。
1月にここぞとばかりに集中して、手持ちの礼装系の虫干しも兼ねて着るので『礼装系って着ることがほぼないよねー』ってことがないワタクシです。…むしろいつでも着られる無難な着物の方が、ほぼ着ない傾向にあります。
で、今回のコーデはこちら。



ふでぺんさんからの頂きものの帯、こちらから組み立てていったコーデです。
手持ちに似たような色合いの薔薇柄の絵羽織があったので、それを組み合わせることは決定。
羽織は川越の今は亡き『栄屋』さんで3000円でした。
で、こちらの帯は、ご覧の通りに絞り地に刺繍なので、この絞り地が割と主張するので、柄物の着物だと柄の大きさによってはすんごく目がチカチカするのですわ。
と云うわけで、無地場の多い色留袖に白羽の矢。



羽織なしバージョン。
帯に使われてるターコイズグリーンの色がこの色留袖にも多く使われてるので馴染みます。
この色留袖は、今は亡き、近場の場末感漂う古びたジャスコがそのままイオンと名を変えただけのイオンの中にひっそりとテナントで入っていた、これまた更に場末の吹き溜まり感の強かった、リサイクルショップで500円で購入。
…そんな店でしたが、たまに着物関係で掘り出し物があったので侮れなかった(笑)
あ、ちなみにそのジャスコイオンは取り壊されておりますが、現在、最新型イオンに生まれ変わるべく建設中です。
ああ、でもあの独特のうらぶれ感は消え去るのだろうなあ…あれはあれで落ち着いてよかったが(笑)

そして、この色留袖もご多聞に漏れず柄が扇なので(笑)、再び扇の彫金帯留めの出動。
羽織紐は着物の色と似た感じのモーブピンクで。

半衿は12月のクリスマス時期から南天柄が着られる冬の間まで、使い倒す気満々の『富士商会』さんの南天柄刺繍。
刺繍の粗さには気になるが、季節の柄として普通のコーデにも、このような礼装系のおめでたい感じのコーデにも使える便利な半衿でございます。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
手のかかった帯
この色の組み合わせ、いいですね〜。礼装系、やはり生地のパワーが有って、華やかです〜。しかし、手のかかった帯ですね!
撮影、こんなご時世ですから、行きつけの竹藪とか、人気のないところは、悪い人が出没するかもしれないですので、どうぞ、どうぞ、お気をつけくださいね。
撮影、こんなご時世ですから、行きつけの竹藪とか、人気のないところは、悪い人が出没するかもしれないですので、どうぞ、どうぞ、お気をつけくださいね。
すごい羽織!
薔薇柄の絵羽織、刺繍もすごい。
今こんな値段でかえないですよ・・・!
数年探していますが、大概三万円ほどです。
薔薇柄の絵羽織、刺繍もすごい。
今こんな値段でかえないですよ・・・!
数年探していますが、大概三万円ほどです。
ありがたや~
あすかさん、こんにちは
このお太鼓の刺繍が素敵と思って手にしたものの、全くコーデが成立しませんでした。こうして目にすることが出来て嬉しい限りです!この半襟、びっしり刺繍で素敵ですよねー、重厚さが増します~
このお太鼓の刺繍が素敵と思って手にしたものの、全くコーデが成立しませんでした。こうして目にすることが出来て嬉しい限りです!この半襟、びっしり刺繍で素敵ですよねー、重厚さが増します~
だしこんぶさん
しかも礼装系は割とお手頃価格ですしね(笑)
行きつけのお堂も竹藪も、基本的には車の往来が良く見える立地にあります。そしてこちらからは見通しが良い。
…本当に原生林みたいなとこ、ではないのでご安心を(笑)
行きつけのお堂も竹藪も、基本的には車の往来が良く見える立地にあります。そしてこちらからは見通しが良い。
…本当に原生林みたいなとこ、ではないのでご安心を(笑)
yuyukichiさん
こちらの羽織、柄がに滲んでる部分があるのでお安かったのですが、元々が暈しも柄ですし、気にならないので購入しました。
その難点があれば普通その店では1000円コーナーにぶち込まれててもおかしくなかったところを3000円でしたので、お店としてもかなりギリギリで踏ん張ったところでしたね(笑)
その難点があれば普通その店では1000円コーナーにぶち込まれててもおかしくなかったところを3000円でしたので、お店としてもかなりギリギリで踏ん張ったところでしたね(笑)
ふでぺんさん
前帯がコーデに苦慮した原因ではないでしょうか(笑)…可愛いんですけど、逆に可愛い色味の紐だけなので難しい。
そして意外と絞りだけの帯よりも、難易度が高いんですよね、刺繍されてるものは。
頂いたものを、着々とコーデしていっておりますー
そして意外と絞りだけの帯よりも、難易度が高いんですよね、刺繍されてるものは。
頂いたものを、着々とコーデしていっておりますー
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.