2020-07-17
2020・4月~7月の頂きもの大全!!
――――――――はい、約半期に一度の『頂きもの大全』のお時間です(笑)
ええ、溜めずに小出しにしていけば記事にするには画像加工の上で楽なんですが、そうすると画像枚数が少なくなるのが寂しく、結局半期に一度『ああ、この画像をどのように少なくすればよいのか…』と悩みながら加工する羽目になる年中行事です(笑)
4月からの頂きものでございます。

重症貧血でぶっ倒れ緊急入院後に、てんてんさんから頂いたもの。なのでお見舞い表記付き。
お手製マスクに、てんてんさんちの橙、ニンジンスープに箱の中身はこちら。

お麩のセットです。あと肉そぼろのように見えて、お麩でできているもの。

…柑橘と仲良く収まるごまお。そしてごま風味のお麩そぼろと一緒のごまお。

万年青のような葉っぱだが、それにしては徒長しているような感じなので謎の植物ということにしておこう、な着物。そして矢羽根の刺繍帯、100均「のレース糸も頂きました

keitaさんから差し上げた帯締めのお礼として頂いたもの。…あれ、これって4月より前に頂いてた記憶が。中身が冬仕様ですし。
月に満ち掛けの柄の手ぬぐいにネックウォーマー、肉球柄の帯留めです

くろりんさんから夏用マスクに、と頂いた手ぬぐいの数々。…だけど靴下が冬仕様という謎(笑)

そして2ヶ月の入院に備えて、マスク作りにハマっていたべにおせんせーにお願いして作ってもらった大量のマスク(笑)
ノーズワイヤー入りなのもすごいが、それが100均のビニタイで代用できるのだと知った時の衝撃…

ひめ吉さんがアマビエさま半衿を出した途端、秘密裡に注文をし、それを各家庭に配布せよという指令をひめ吉さんにしていたタンタンさん。
発送元はひめ吉さんですが、下手人はタンタンさんです(笑)

…再びてんてんさんから、お麩そぼろ(笑)――――――上の画像に伏線あり。
ごまお氏が齧っておりますが、ええ、以前頂いたごま味のそぼろ、いざ食べようと思ったらば何やら中身が白くカビている…
見ると無数の猫牙による穴が。…密かに袋を齧っていたと思われるのりごまコンビによる犯行により、そっから悪くなってしまっていたのだった…
それを報告したら今度は山椒味のものを送り付けてくださいました。
そして矢羽根の帯留め。
自分へのご褒美で『矢羽根の帯留め、珍しいのにお買い得で見つかってラッキー♪』とか言ってたら、同じタイミングでてんてんさんもどこぞで見つけていたのでした。
…なかなか見つからなかったもの、一度見つかると集中して見つかるというあるある。

夏もタンタンさんの暗躍は続き、今度は絽バージョンのアマビエさまが来た(笑)
今度はタンタンさんが発送。私が買いそびれていたナマケモノ柄手ぬぐいも来た。
この手ぬぐいを帯にし、ひめ吉さんのアウトレットで買ったナマケモノ半衿とコーデするのです。


着物に羽織に半衿に、秋田の菓子類に、ニベア(笑)に蝶のブローチに、『丁寧に暮らす餓鬼』のコミックス(笑)、羽衣牡丹さんから頂きました。
あ、この2週間くらいガッキーのTwitterチェックしてないや
ワタクシの入院中、三匹のははさんから自宅に立派過ぎるメロン2玉も頂いておりますが、退院待ってたら悪くなるので、早々に親族間に分配してもらったのでメロンの画像はありません
てんてんさん、keitaさん、くろりんさん、べにおせんせー、タンタンさん、羽衣牡丹さん、三匹のははさん、本当にありがとうございましたー
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
ええ、溜めずに小出しにしていけば記事にするには画像加工の上で楽なんですが、そうすると画像枚数が少なくなるのが寂しく、結局半期に一度『ああ、この画像をどのように少なくすればよいのか…』と悩みながら加工する羽目になる年中行事です(笑)
4月からの頂きものでございます。

重症貧血でぶっ倒れ緊急入院後に、てんてんさんから頂いたもの。なのでお見舞い表記付き。
お手製マスクに、てんてんさんちの橙、ニンジンスープに箱の中身はこちら。

お麩のセットです。あと肉そぼろのように見えて、お麩でできているもの。

…柑橘と仲良く収まるごまお。そしてごま風味のお麩そぼろと一緒のごまお。

万年青のような葉っぱだが、それにしては徒長しているような感じなので謎の植物ということにしておこう、な着物。そして矢羽根の刺繍帯、100均「のレース糸も頂きました


keitaさんから差し上げた帯締めのお礼として頂いたもの。…あれ、これって4月より前に頂いてた記憶が。中身が冬仕様ですし。
月に満ち掛けの柄の手ぬぐいにネックウォーマー、肉球柄の帯留めです


くろりんさんから夏用マスクに、と頂いた手ぬぐいの数々。…だけど靴下が冬仕様という謎(笑)

そして2ヶ月の入院に備えて、マスク作りにハマっていたべにおせんせーにお願いして作ってもらった大量のマスク(笑)
ノーズワイヤー入りなのもすごいが、それが100均のビニタイで代用できるのだと知った時の衝撃…

ひめ吉さんがアマビエさま半衿を出した途端、秘密裡に注文をし、それを各家庭に配布せよという指令をひめ吉さんにしていたタンタンさん。
発送元はひめ吉さんですが、下手人はタンタンさんです(笑)

…再びてんてんさんから、お麩そぼろ(笑)――――――上の画像に伏線あり。
ごまお氏が齧っておりますが、ええ、以前頂いたごま味のそぼろ、いざ食べようと思ったらば何やら中身が白くカビている…
見ると無数の猫牙による穴が。…密かに袋を齧っていたと思われるのりごまコンビによる犯行により、そっから悪くなってしまっていたのだった…
それを報告したら今度は山椒味のものを送り付けてくださいました。
そして矢羽根の帯留め。
自分へのご褒美で『矢羽根の帯留め、珍しいのにお買い得で見つかってラッキー♪』とか言ってたら、同じタイミングでてんてんさんもどこぞで見つけていたのでした。
…なかなか見つからなかったもの、一度見つかると集中して見つかるというあるある。

夏もタンタンさんの暗躍は続き、今度は絽バージョンのアマビエさまが来た(笑)
今度はタンタンさんが発送。私が買いそびれていたナマケモノ柄手ぬぐいも来た。
この手ぬぐいを帯にし、ひめ吉さんのアウトレットで買ったナマケモノ半衿とコーデするのです。


着物に羽織に半衿に、秋田の菓子類に、ニベア(笑)に蝶のブローチに、『丁寧に暮らす餓鬼』のコミックス(笑)、羽衣牡丹さんから頂きました。
あ、この2週間くらいガッキーのTwitterチェックしてないや

ワタクシの入院中、三匹のははさんから自宅に立派過ぎるメロン2玉も頂いておりますが、退院待ってたら悪くなるので、早々に親族間に分配してもらったのでメロンの画像はありません

てんてんさん、keitaさん、くろりんさん、べにおせんせー、タンタンさん、羽衣牡丹さん、三匹のははさん、本当にありがとうございましたー




にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
よかったあ〜😍
矢羽根の帯留 デザイン相似形でもー全く同じじゃなかったのでホッとしましたわ〜😂
ちなみに送料入れても2000円以下ですわ😁
ホタテ責めにあってたお方をお麩責めにしちゃって申し訳ございません‥(笑)
ちなみに送料入れても2000円以下ですわ😁
ホタテ責めにあってたお方をお麩責めにしちゃって申し訳ございません‥(笑)
てんてんさん
いや、全然違うのでご安心を。螺鈿使いで矢羽根ってとこが共通ですが(笑) で、私よりもお得に手に入れてらしたのねー(笑)
――――――そう云えば入院中、お麩はなぜかお吸い物に毬麩がいつも入ってて『雅じゃのう…』と思ってましたが、味噌汁ではなく常に吸い物…あれはなぜだろう。塩分の問題かしら。
――――――そう云えば入院中、お麩はなぜかお吸い物に毬麩がいつも入ってて『雅じゃのう…』と思ってましたが、味噌汁ではなく常に吸い物…あれはなぜだろう。塩分の問題かしら。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.