2020-06-28
2020・6月の浦和骨董市に行ってきました!!
―――――――――…どうやらワタクシの免疫機能が正常に戻り始めているようですわ…
血液検査しなくてもわかりますの。なぜなら抗がん剤でガッツリ免疫が下がっていた入院中、全くリウマチ症状が出なかったから!!(笑)
抗リウマチ薬なんか比べものにならないくらいに、抗がん剤は免疫機能を抑え込んでくれましたのでねえ。
というわけで、抗がん剤はつらいがリウマチが綺麗に消えた、という抗がん剤副作用も悪いことばかりではない入院中でしたが、本日あたりから、再び指の違和感がちらほらと。
―――――――そうかい、戻って来たのかい、リウマチ…そしてワタクシの免疫機能。
んで、リウマチが戻ってきたのは本日ですが、昨日、『もうそろそろ屋外で密にならない風通しがよさそうな場所ならいいじゃろう』と思い、久々に浦和の骨董市に行って参りました。
…小僧は夫と共に出かけてフリーだし、そしてふと第4土曜だということに気が付き、調べたら骨董市は開催されていたので(笑)
しかしマスク着用でなくてもただでさえもう暑い、6月末の骨董市。例年だって着物で出かけるのはきついくらいに暑いのです。
それが今年はマスク着用しなくてはならない。まだ体力も万全に戻ってるとは言えない。
着物着て出かけるのはやめておいたほうが無難だな、と風通しのいい洋服で出向きました。

4ヶ月ぶりの浦和骨董市。…なんだかここ最近は4ヶ月毎に出向いてる気がする…
…着物着ないと支度に時間がかからないので、通常よりも1時間半くらい早く会場に着いてしまいましたがその時間の方が骨董市的には混雑の時間のようでお客が多かったです。
先月は開催中止になったみたいですのでそれもあろう。
画像に写り込んでますが、もう10年以上?ほぼ毎回、浦和の骨董市(スーパーアリーナの骨董アンティークフェアでも遭遇することあり(笑))で遭遇する、いつも渋い着物姿のおばさまも、暑い最中着物&マスク姿でブレない姿勢に頭が下がる(笑)
…マスクしないで軽やかに口笛吹いてるオヤジもいるってのにー
ここ最近はめっきり着物の店が減ってしまった上に、残ってるお店もかつてほど品ぞろえが豊富でもなく、それが足の遠のく原因でしたが、500円、1000円で買える着物がほぼなくなってる現状ゆえに、精査して買うようになっております。

1500円だった、南天柄の羽織。
アンティークの南天柄って、なぜか白南天が多くってこのような赤い南天柄が割と少なめ。
なので即買いです。

蔦柄に松、の暈しが綺麗な着物は2000円。
仕付け付いててこのクオリティなら2000円はお買い得だと思います。
しかし今回のメインイベント?は普段はまず素通りしてしまう、昭和な雑貨類とかが雑然と並ぶ店であった。
視界に雑然と箱にぶち込まれたかんざし類が目に入ったのです。
で、そのかんざし類のとこには一切値札がなく、隣にあった1回履いたら崩壊しそうな昭和のお子様用サンダルが500円。
『…このサンダルが500円ならかんざし類も1本500円くらいかね…』とどうしても欲しいものだけ厳選して値段を聞くと『1本100円』との朗報が!!
『ああ、じゃあ、いっぱい買いますー!!』と調子に乗って掘り出したのがこちら。

最初に厳選したのがこちら。菊と南天モチーフのもの。
一羽取れてるけど、ふくら雀がバネでびょんびょん動くもの。
実が小さめなので最初南天かと思ったら、葉っぱの感じだと万年青でしょうな、なもの。

1本100円と聞いて目の色変えて掘り出したもの(笑)
セルロイドとか柘植のものはまあ、100円で売るお店もあるかもしれませんが、銀の透かし彫りのと翡翠の小ぶりの玉かんざしが100円はあり得ないですー!

合計金額1000円にするべく、汎用性の高い大ぶりの玉かんざしや季節柄も投入して10本、の所『もう1本おまけでいいわよ』とのことでもう1本追加して頂きました~
最近浦和骨董市が着物は不作だったので、ここんとこ3点500円アクセコーナーのある小物の店が目当てになってましたが、今回そのお店は出てませんでした。
しかし代わりに1本100円かんざしの店が新たに定点観測すべき店として加わった(笑)
これだから、なんだかんだで骨董市通いから足が洗えないのでございます~
――――――――ちなみに、やっぱり暑さと久々の屋外活動で、かなりぐったり疲れたので着物で行かなくて正解でした。
着物着るなら撮影のみの短時間、が今のワタクシの体力レベルのようです。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
血液検査しなくてもわかりますの。なぜなら抗がん剤でガッツリ免疫が下がっていた入院中、全くリウマチ症状が出なかったから!!(笑)
抗リウマチ薬なんか比べものにならないくらいに、抗がん剤は免疫機能を抑え込んでくれましたのでねえ。
というわけで、抗がん剤はつらいがリウマチが綺麗に消えた、という抗がん剤副作用も悪いことばかりではない入院中でしたが、本日あたりから、再び指の違和感がちらほらと。
―――――――そうかい、戻って来たのかい、リウマチ…そしてワタクシの免疫機能。
んで、リウマチが戻ってきたのは本日ですが、昨日、『もうそろそろ屋外で密にならない風通しがよさそうな場所ならいいじゃろう』と思い、久々に浦和の骨董市に行って参りました。
…小僧は夫と共に出かけてフリーだし、そしてふと第4土曜だということに気が付き、調べたら骨董市は開催されていたので(笑)
しかしマスク着用でなくてもただでさえもう暑い、6月末の骨董市。例年だって着物で出かけるのはきついくらいに暑いのです。
それが今年はマスク着用しなくてはならない。まだ体力も万全に戻ってるとは言えない。
着物着て出かけるのはやめておいたほうが無難だな、と風通しのいい洋服で出向きました。

4ヶ月ぶりの浦和骨董市。…なんだかここ最近は4ヶ月毎に出向いてる気がする…

…着物着ないと支度に時間がかからないので、通常よりも1時間半くらい早く会場に着いてしまいましたがその時間の方が骨董市的には混雑の時間のようでお客が多かったです。
先月は開催中止になったみたいですのでそれもあろう。
画像に写り込んでますが、もう10年以上?ほぼ毎回、浦和の骨董市(スーパーアリーナの骨董アンティークフェアでも遭遇することあり(笑))で遭遇する、いつも渋い着物姿のおばさまも、暑い最中着物&マスク姿でブレない姿勢に頭が下がる(笑)
…マスクしないで軽やかに口笛吹いてるオヤジもいるってのにー

ここ最近はめっきり着物の店が減ってしまった上に、残ってるお店もかつてほど品ぞろえが豊富でもなく、それが足の遠のく原因でしたが、500円、1000円で買える着物がほぼなくなってる現状ゆえに、精査して買うようになっております。

1500円だった、南天柄の羽織。
アンティークの南天柄って、なぜか白南天が多くってこのような赤い南天柄が割と少なめ。
なので即買いです。

蔦柄に松、の暈しが綺麗な着物は2000円。
仕付け付いててこのクオリティなら2000円はお買い得だと思います。
しかし今回のメインイベント?は普段はまず素通りしてしまう、昭和な雑貨類とかが雑然と並ぶ店であった。
視界に雑然と箱にぶち込まれたかんざし類が目に入ったのです。
で、そのかんざし類のとこには一切値札がなく、隣にあった1回履いたら崩壊しそうな昭和のお子様用サンダルが500円。
『…このサンダルが500円ならかんざし類も1本500円くらいかね…』とどうしても欲しいものだけ厳選して値段を聞くと『1本100円』との朗報が!!
『ああ、じゃあ、いっぱい買いますー!!』と調子に乗って掘り出したのがこちら。

最初に厳選したのがこちら。菊と南天モチーフのもの。
一羽取れてるけど、ふくら雀がバネでびょんびょん動くもの。
実が小さめなので最初南天かと思ったら、葉っぱの感じだと万年青でしょうな、なもの。

1本100円と聞いて目の色変えて掘り出したもの(笑)
セルロイドとか柘植のものはまあ、100円で売るお店もあるかもしれませんが、銀の透かし彫りのと翡翠の小ぶりの玉かんざしが100円はあり得ないですー!

合計金額1000円にするべく、汎用性の高い大ぶりの玉かんざしや季節柄も投入して10本、の所『もう1本おまけでいいわよ』とのことでもう1本追加して頂きました~

最近浦和骨董市が着物は不作だったので、ここんとこ3点500円アクセコーナーのある小物の店が目当てになってましたが、今回そのお店は出てませんでした。
しかし代わりに1本100円かんざしの店が新たに定点観測すべき店として加わった(笑)
これだから、なんだかんだで骨董市通いから足が洗えないのでございます~
――――――――ちなみに、やっぱり暑さと久々の屋外活動で、かなりぐったり疲れたので着物で行かなくて正解でした。
着物着るなら撮影のみの短時間、が今のワタクシの体力レベルのようです。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
ステキな掘り出し物
こんにちは(´∀`)緑の玉簪は翡翠なんですか!!小ぶりの玉が可愛いですねえ。あすかさんがたくさんいいもの見つかって良かった!!なるほど体が元に戻ってきたのですね。リウマチは憎いやつでしょうがそれもまた日常ということなのでしょうかね。本当に暑いのでご無理なさらず猫さん達も気をつけてやってくださいな(´∀`)
充実していますね
連日小物の充実ぶり、お見事です。100円って💦骨董市からも、ご褒美ですね。
このままでは、セレクトショップ「みたらし」とか開けるんじゃありませんこと??
このままでは、セレクトショップ「みたらし」とか開けるんじゃありませんこと??
簪が大漁!
1本100円って何事ですか?てんてん親分にくっついて行った市でもそんなの見たことない!!この緑青が噴いてるのって銀製?銀磨きクロスを持ってる(銀メッキの写真立て用)ワタクシの腕が鳴るぅ!
そして大明神のもとに集まるオモトたち。
着物も上物と拝見いたします。すごいなぁ。無い、無いとおっさりながら逸品を掘り出して帰ってらっさる。
リウマチは免疫力が戻ると出てくるのですね。でもシャバでは免疫力は大事。どうか組み紐リハビリなさってまたご披露下さいませ。
そして大明神のもとに集まるオモトたち。
着物も上物と拝見いたします。すごいなぁ。無い、無いとおっさりながら逸品を掘り出して帰ってらっさる。
リウマチは免疫力が戻ると出てくるのですね。でもシャバでは免疫力は大事。どうか組み紐リハビリなさってまたご披露下さいませ。
ぐはああああっっっっ!!
羨ましすぎて鼻血がああああっっっ!!
こっちはまだ一切骨董市の類ダメなんですよ‥ 修学旅行は必死に誘致してやがるくせにっっ!
しかしすごすぎる‥ これが1本ダイソーもビックリのひゃくえんだんてえー!
私の最安値記録は4本で千円でしたわ‥
それにしても南天の簪なんて全然見つからないのに 2本‥ しかも100円‥
ああ貧血になりそう(笑)
こっちはまだ一切骨董市の類ダメなんですよ‥ 修学旅行は必死に誘致してやがるくせにっっ!
しかしすごすぎる‥ これが1本ダイソーもビックリのひゃくえんだんてえー!
私の最安値記録は4本で千円でしたわ‥
それにしても南天の簪なんて全然見つからないのに 2本‥ しかも100円‥
ああ貧血になりそう(笑)
ご褒美ですね
日常が戻りつつあるとのこと、ほっとしています。
リハビリお出掛けに骨董市をセレクトするところ、さすがあすかさんです。
しかもご褒美価格の簪11本千円!
そりゃーてんてんさんも鼻血ブーですよね。笑
リハビリお出掛けに骨董市をセレクトするところ、さすがあすかさんです。
しかもご褒美価格の簪11本千円!
そりゃーてんてんさんも鼻血ブーですよね。笑
あすかさん、こんにちは
簪が100均じゃないのに100円!髪を切って簪が刺せなくはなりましたが、ググっと来ました、すごすぎる~~。
それにしても骨董市、やってるんですねー、屋外やからかな~。いまだに感染者数が日々カウントされているんで、新たな感染者ゼロ三重でも厳戒態勢続けてます。リウマチも抑えてたって、やってみんと解らん情報でしたね、あすかさんも外出時は完全防備でお願いしますね~~
簪が100均じゃないのに100円!髪を切って簪が刺せなくはなりましたが、ググっと来ました、すごすぎる~~。
それにしても骨董市、やってるんですねー、屋外やからかな~。いまだに感染者数が日々カウントされているんで、新たな感染者ゼロ三重でも厳戒態勢続けてます。リウマチも抑えてたって、やってみんと解らん情報でしたね、あすかさんも外出時は完全防備でお願いしますね~~
ゆりんこさん
…多分翡翠じゃないかと思うんですが、翡翠もピンキリですから(笑)そこら辺の手芸店でも翡翠のビーズ、安価で売ってますしね(笑)
それよりもこの小さなかんざし、何と翡翠部分が取り外せるシステムでした!!
同じ大きさのビーズ使えば色んなかんざしが楽しめます。
免疫力は戻って来ているようですが、体力がなかなか戻りません。加齢もある(笑)
今までと同じように行動したくても、まあ、半分予定がこなせればいいかな、という感じです。
それよりもこの小さなかんざし、何と翡翠部分が取り外せるシステムでした!!
同じ大きさのビーズ使えば色んなかんざしが楽しめます。
免疫力は戻って来ているようですが、体力がなかなか戻りません。加齢もある(笑)
今までと同じように行動したくても、まあ、半分予定がこなせればいいかな、という感じです。
だしこんぶさん
…その店の名前ですと『団子売ってないのー?』と聞かれまくることでしょう(笑)
ああ、確かに。この爆安かんざしは骨董市からのご褒美ですよね、まさに。しかも1本おまけつき!!
ああ、確かに。この爆安かんざしは骨董市からのご褒美ですよね、まさに。しかも1本おまけつき!!
亜雅紗さん
…ええ、骨董市でもこのようなかんざしは常に売ってるものなんですが、大概値段が付いてないので、怖くって値段も聞けない。
しかしあまりにも雑な売り方してたのでせいぜい1本1000円以下であろう、と踏んだら100円でした!!(笑)
あ、緑青吹いてるっぽい画像ですが、実物はひたすら銀メッキギラギラです。銀製だと黒くなってると思うので。でも100円だし(笑)
着物は最近諦めて、小物類捜しに行ってますが今回は本当に僥倖でございましたわー
リウマチは自己免疫疾患なので、自分の免疫が暴走する。なので免疫落とす薬が処方されるのですが、抗がん剤のパワフルな免疫破壊(笑)のおかげで入院中は至極快適な指運びだったのでした(笑)
しかしあまりにも雑な売り方してたのでせいぜい1本1000円以下であろう、と踏んだら100円でした!!(笑)
あ、緑青吹いてるっぽい画像ですが、実物はひたすら銀メッキギラギラです。銀製だと黒くなってると思うので。でも100円だし(笑)
着物は最近諦めて、小物類捜しに行ってますが今回は本当に僥倖でございましたわー
リウマチは自己免疫疾患なので、自分の免疫が暴走する。なので免疫落とす薬が処方されるのですが、抗がん剤のパワフルな免疫破壊(笑)のおかげで入院中は至極快適な指運びだったのでした(笑)
てんてんさん
まあ弘法さんは結構密になりますから、致し方ございますまい…しばらくすれば再開するでしょう。そして各家庭で断捨離したものが巡り巡って流れてくる(笑)
しかし、このお店、毎回出てはいるんですが、小僧も私も特に欲しいものが並んでない昭和雑貨の店だったので、ろくに覗いたことなかったんですよ。骨董市の神からのご褒美を頂いたのでありましょうか(笑)
しかし、このお店、毎回出てはいるんですが、小僧も私も特に欲しいものが並んでない昭和雑貨の店だったので、ろくに覗いたことなかったんですよ。骨董市の神からのご褒美を頂いたのでありましょうか(笑)
なな吉さん
…スーパーに買い物に行くよりも前に、骨董市(笑)…だって屋外ですもの。スーパーは屋内で密になりやすいし(笑)
着物着るまでの体力はありませんでしたが、その後、撮影のみで着物は着ました。徐々に通常運行になりつつあります。
――――――今回のラッキーは小僧もいなかった、これに尽きます。…小僧がいた日にゃ結局ミニカーで散財させられる…
着物着るまでの体力はありませんでしたが、その後、撮影のみで着物は着ました。徐々に通常運行になりつつあります。
――――――今回のラッキーは小僧もいなかった、これに尽きます。…小僧がいた日にゃ結局ミニカーで散財させられる…
ふでぺんさん
ああ、そう云えばダイソーの夏の和小物かんざし、今年は出てないのかなー…
退院後、まだ100均には行けておりません。今週あたり、そろそろ100均に足を踏み入れても大丈夫かな、と。
しかし埼玉、依然として東京と同じくじりじりまた感染者増えてるってのにもう自粛しないようですよ。骨董市は年寄りしか来ないから、『若者が運んでこなければよし』ってことで開催になったんでしょうか(笑)屋外で、しかも割とまったりと閑散としているし。
抗がん剤治療中、リウマチ薬も飲むと更に白血球数値が下がってしまうので飲まなかったんですが、それでも数年ぶりにリウマチ症状が一切ない日々でした(笑)
…味覚も食欲も戻ったと思ったらば、やっぱりリウマチも戻って参りました…ちなみに体重も着々と戻ってます(笑)
退院後、まだ100均には行けておりません。今週あたり、そろそろ100均に足を踏み入れても大丈夫かな、と。
しかし埼玉、依然として東京と同じくじりじりまた感染者増えてるってのにもう自粛しないようですよ。骨董市は年寄りしか来ないから、『若者が運んでこなければよし』ってことで開催になったんでしょうか(笑)屋外で、しかも割とまったりと閑散としているし。
抗がん剤治療中、リウマチ薬も飲むと更に白血球数値が下がってしまうので飲まなかったんですが、それでも数年ぶりにリウマチ症状が一切ない日々でした(笑)
…味覚も食欲も戻ったと思ったらば、やっぱりリウマチも戻って参りました…ちなみに体重も着々と戻ってます(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.