2020-05-01
桜コーデ、その2で八重桜が見頃になっていた市民の森へ。
――――――――さて、抗がん剤投与日ですが、実は当日が一番体調がいい(笑)…ガッツリ吐き気止めも投与されるから。
翌日以降が気持ち悪くなるのですよ~
つーわけで、本日は元気でございますよ、奥さん。
さて、前回の入院からの退院後、ソメイヨシノももう終わりではありましたが、八重桜は咲いている。
毎年ソメイヨシノの背景を撮りに行く『市民の森』に、桜コーデ、その2で行ってきました。

さすがに咲いてる桜が八重桜だけになってるので花見客もいませんでしたが、見頃の頃はレジャーシート広げた花見客が多かったのかも知れないなー
だだっ広いので、サッカーとかバドミントンをするお子様もちらほら。

そう云えば八重桜って桜茶とか高級アンパンに付いている桜の塩漬けの原料だったのね。
『ソメイヨシノにしてはボリュームあるし色が濃いし、何の桜なんだ?』と思っていた。


いつもソメイヨシノを背景に撮る橋の上ではないですが、もう1か所ある橋の方はこのように八重桜が綺麗なのです。

足元はタンタン氏からの頂きものの、桜に猫と水辺の柄の足袋靴下&ベージュ台のカレンブロッソ。
桜柄は足首より上にあり、ほぼ見えない(笑)見えるのはつま先の水辺のターコイズカラー。
このコーデには合っておりますが。

髪飾りは自作ではない(笑)桜のつまみ細工。
まだつまみ細工を自作し始める前にヤフオクで2000円台で落札。
実物は想像していたよりも1輪1輪が小ぶりでちょっとがっかりしたのですが、自分で作るようになってからこのように小ぶりでしかも2枚合わせのものってのは実に手間がかかり大変と知る
なので自分が作ると下手、ってのもありますが敬意を表して桜ものコーデにはこちらと後は雑な自作(笑)ものに頑張って頂く。

こちらはソメイヨシノと菜の花コラボな場所なんですが、さすがに桜もほぼ散り、菜の花もかなり種が育っておりました。
…地味に食材狩りをされている方もおられましたが(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
翌日以降が気持ち悪くなるのですよ~

つーわけで、本日は元気でございますよ、奥さん。
さて、前回の入院からの退院後、ソメイヨシノももう終わりではありましたが、八重桜は咲いている。
毎年ソメイヨシノの背景を撮りに行く『市民の森』に、桜コーデ、その2で行ってきました。

さすがに咲いてる桜が八重桜だけになってるので花見客もいませんでしたが、見頃の頃はレジャーシート広げた花見客が多かったのかも知れないなー
だだっ広いので、サッカーとかバドミントンをするお子様もちらほら。

そう云えば八重桜って桜茶とか高級アンパンに付いている桜の塩漬けの原料だったのね。
『ソメイヨシノにしてはボリュームあるし色が濃いし、何の桜なんだ?』と思っていた。


いつもソメイヨシノを背景に撮る橋の上ではないですが、もう1か所ある橋の方はこのように八重桜が綺麗なのです。

足元はタンタン氏からの頂きものの、桜に猫と水辺の柄の足袋靴下&ベージュ台のカレンブロッソ。
桜柄は足首より上にあり、ほぼ見えない(笑)見えるのはつま先の水辺のターコイズカラー。
このコーデには合っておりますが。

髪飾りは自作ではない(笑)桜のつまみ細工。
まだつまみ細工を自作し始める前にヤフオクで2000円台で落札。
実物は想像していたよりも1輪1輪が小ぶりでちょっとがっかりしたのですが、自分で作るようになってからこのように小ぶりでしかも2枚合わせのものってのは実に手間がかかり大変と知る

なので自分が作ると下手、ってのもありますが敬意を表して桜ものコーデにはこちらと後は雑な自作(笑)ものに頑張って頂く。

こちらはソメイヨシノと菜の花コラボな場所なんですが、さすがに桜もほぼ散り、菜の花もかなり種が育っておりました。
…地味に食材狩りをされている方もおられましたが(笑)



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
あ〜似合ってます❣️
八重桜綺麗ですねー
そして着姿、ますますお綺麗です🤩
斜め後ろからの立ち姿にハッとします。
実際に歩いたり、お話しされる様はどんなでしょうね〜。
足元がまた素晴らしい。タンタンさんもどれだけのお仕事ぶりか…常に進化。
明日からまた副作用が現れるのですか…。ご家族との面会ができない、いろんな制限で不便な入院生活と思います。チアババアとして声援を送ります。
そして着姿、ますますお綺麗です🤩
斜め後ろからの立ち姿にハッとします。
実際に歩いたり、お話しされる様はどんなでしょうね〜。
足元がまた素晴らしい。タンタンさんもどれだけのお仕事ぶりか…常に進化。
明日からまた副作用が現れるのですか…。ご家族との面会ができない、いろんな制限で不便な入院生活と思います。チアババアとして声援を送ります。
ワァー、この足袋かわいいですねーっ 草履だからこそ見せ場が多くて…
こちらの公園、去年の秋リス園にハマって足繁く通いました。
南瓜やひまわりの種を貢ぎに^^
駐車場裏の温室の入口で買ったガチャポン、カイワレの種だったのを思い出し今頃育て始めました。
確かに時間帯によっては広いので人目もあまり気にせず撮影向きの公園かも知れませんね!
与野公園のバラは人を集めないよう蕾をちょん切ってしまったそうですが、こちらの公園の一角に咲き誇るバラもやはり蕾を摘んでしまったのか気になります。
美しい着姿と八重桜との饗宴、尊いですわー
こちらの公園、去年の秋リス園にハマって足繁く通いました。
南瓜やひまわりの種を貢ぎに^^
駐車場裏の温室の入口で買ったガチャポン、カイワレの種だったのを思い出し今頃育て始めました。
確かに時間帯によっては広いので人目もあまり気にせず撮影向きの公園かも知れませんね!
与野公園のバラは人を集めないよう蕾をちょん切ってしまったそうですが、こちらの公園の一角に咲き誇るバラもやはり蕾を摘んでしまったのか気になります。
美しい着姿と八重桜との饗宴、尊いですわー
桜の前でクリーム地の着物がお美しいです!
昔から八重桜が咲くと
「桜餅が木にいっぱい成ってるよう♥️」とうっとりしたものですが、口に入る桜系のものは八重桜が原料でしたか。
ワタクシ以前にも申しましたが無類の桜餅好き。関東のとか桜の葉で巻いた京都の上等のものじゃなく一個130円までのものが大好き😍舌まで貧乏慣れしてる。
コロナウィルスも少しずつ合う既成薬が出てきたようですがワクチンが発明されないと元の生活に戻るのは難しいだろう…と思ってたら中国戻っとるがな!やっぱり国民の命より習近平の名誉が大事な国は怖い。
大分模様替え進みましたが、いつ買ったんや?これ的な正絹着物も二枚ほど出てきました。初期にリサイクルショップで買った気がする。着物ってサイズがキッチリ決まってないので欲しいとなったら手許にあるお金ぶち込んでしまいそうで怖い。いや、無いですよ。でも国民一人10万円でローンがなかったらヤバいところでしたわ。
その点1キロ太ったらもう着られない洋服は捨てやすい。ってか肩パットスゲーの出てきました。確か旦那に新婚の頃おねだりして買ってもらったっけ。数万円して3回着たくらい。そのお金で浴衣1枚でも縫えるように和裁教室行っておけばよかったです😭
「桜餅が木にいっぱい成ってるよう♥️」とうっとりしたものですが、口に入る桜系のものは八重桜が原料でしたか。
ワタクシ以前にも申しましたが無類の桜餅好き。関東のとか桜の葉で巻いた京都の上等のものじゃなく一個130円までのものが大好き😍舌まで貧乏慣れしてる。
コロナウィルスも少しずつ合う既成薬が出てきたようですがワクチンが発明されないと元の生活に戻るのは難しいだろう…と思ってたら中国戻っとるがな!やっぱり国民の命より習近平の名誉が大事な国は怖い。
大分模様替え進みましたが、いつ買ったんや?これ的な正絹着物も二枚ほど出てきました。初期にリサイクルショップで買った気がする。着物ってサイズがキッチリ決まってないので欲しいとなったら手許にあるお金ぶち込んでしまいそうで怖い。いや、無いですよ。でも国民一人10万円でローンがなかったらヤバいところでしたわ。
その点1キロ太ったらもう着られない洋服は捨てやすい。ってか肩パットスゲーの出てきました。確か旦那に新婚の頃おねだりして買ってもらったっけ。数万円して3回着たくらい。そのお金で浴衣1枚でも縫えるように和裁教室行っておけばよかったです😭
あすかさま
久しぶりにコメントします。
あすかさまに鮮やかな着物がとてもお似合いで
うっとりしました。
また拝見したいです。
ご自愛ください。ごきげんよう😷
久しぶりにコメントします。
あすかさまに鮮やかな着物がとてもお似合いで
うっとりしました。
また拝見したいです。
ご自愛ください。ごきげんよう😷
三匹のははさん
…ああ、まだ八重桜の頃の着姿のアップが残っている…すでに紫陽花のシーズンなのに!!(笑)
しかしタンタン氏は本当にどっからこのようにピンポイントなグッズを見つけてくるのやら。
入院生活は不便は不便ですが、今はネットがある分だけ全然マシでございます。
入院中でもヤフオクで落札とかしてるし(笑)
しかしタンタン氏は本当にどっからこのようにピンポイントなグッズを見つけてくるのやら。
入院生活は不便は不便ですが、今はネットがある分だけ全然マシでございます。
入院中でもヤフオクで落札とかしてるし(笑)
べるくかっつぇさん
…私、この市民の森は撮影御用達なくせに、リス園の開館時間に間に合ったことがない…
ああ、そうか。ハム男氏亡き後、ひまわりの種が大量に残っておりますが植えるにしたって膨大過ぎてとんでもないことになるし(笑)、ここのリスに貢ぐという手もありますね。
ただ、今はコロナで閉めてるようですが。
んまあ、与野公園の薔薇が!! あれだけ大量の薔薇の蕾を切るのは並大抵のことでは…
市民の森は広大なので与野公園のように薔薇園だけに密集することもなさそうですが。
ああ、そうか。ハム男氏亡き後、ひまわりの種が大量に残っておりますが植えるにしたって膨大過ぎてとんでもないことになるし(笑)、ここのリスに貢ぐという手もありますね。
ただ、今はコロナで閉めてるようですが。
んまあ、与野公園の薔薇が!! あれだけ大量の薔薇の蕾を切るのは並大抵のことでは…
市民の森は広大なので与野公園のように薔薇園だけに密集することもなさそうですが。
亜雅紗さん
そんで桜餅の葉っぱ、あれも八重桜かと思っていたら別の桜なんだそうです。香りが違うらしい。
コロナ自粛の間に家の片付けをする人が非常に多く、ゴミ収集も大変らしいですねえ(笑)
ワタクシ、がん保険が下りるのでガン長者(笑)になる予定なんですが、そうなると着物が欲しいかというとそうでもなく、むしろ帯留めとかの小物に目がいっとります。
退院して調子が戻って着物を着られるようになったら物欲復活するかもしれませんがね(笑)
コロナ自粛の間に家の片付けをする人が非常に多く、ゴミ収集も大変らしいですねえ(笑)
ワタクシ、がん保険が下りるのでガン長者(笑)になる予定なんですが、そうなると着物が欲しいかというとそうでもなく、むしろ帯留めとかの小物に目がいっとります。
退院して調子が戻って着物を着られるようになったら物欲復活するかもしれませんがね(笑)
shouheimamaさん
この着物も結構な頻度で登場しますね。…手に入れた時から既にぼろなんですが、よく今の今まで頑張っております。
入院前の着姿はまだアップし終わってないのでポツポツアップしますねー
入院前の着姿はまだアップし終わってないのでポツポツアップしますねー
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.