2020-01-31
2020・年間企画・『薔薇と水玉』。~1月編~
―――――――すいません、小僧が持ち寄る大量のおもちゃやら謎の工作やらを片付けてたらこんな時間になりましたわ
…『1日1個捨てていけばいいのです。そうすれば年間で365個捨てられます!』とか収納アドバイザーが良く言っておりますが、それが出来れば苦労はないんですのよ、奥さん。
だって1日1個捨てたって1日に何個も増えてる場合は結局増えるだけなんだし(笑)
ちゅーわけで2ヶ月くらい物が溢れるまでほっといて『…もう我慢ならん』となったらば突貫工事であれこれ捨てるスタイルのワタクシでございます。
さて1月も終わりですが、実は今年の年間企画を密かに進行しておりました。…去年の年間企画『猫コーデ』は12月分がコーデされぬまま未完になってるというのに(笑)
いや、誰か覚えててくれたかも知れないので一応報告しておきますが、クリスマスに寄せたコーデを考えていたんですが、ワタクシインフルで絶賛倒れ伏しておりましたので結局アップどころではなくなったのでした。
なので今年の12月に1年持ち越しでアップしますよ(笑)
んで、今年の年間企画。
いや、年間企画をするには12か月分をコーデできるかは謎なんですが。夏物が手持ちにないから。
まあ、なるべく毎月アップできればアップしますよなゆるめの感じでございます。
テーマは『薔薇と水玉』。 …ええ、なぜなら水玉も薔薇柄も、着物にハマった当時は大量に集めまくったが、このような季節問わずの柄ってのは結局着用機会が少ない。
で、気の毒な薔薇、水玉柄が我が家には大量に犇めいているのです。
特に気の毒なのは羽織。……春薔薇の時期には既に単衣で充分なくらいに暑かったりするし、冬は冬で季節柄ばっかり着ちゃうしで、薔薇柄羽織の出番が全然ない。
ならば秋薔薇、と思っても綺麗に咲いてる時期はやっぱりまだ羽織が要らないかなって気温なんですよねえ。
結局出番がほとんどない
なのでせめて薔薇柄羽織の登場機会だけでも作ってやらねば…が動機の企画です。
水玉柄も、基本なんにでも合うからこそ結局着ないパターン(笑)
が、水玉と薔薇そのものはとても相性がいいはずなので、それはコーデとしては楽ですな。
では1月のコーデはこちら。




骨董アンティークフェアで1000円だった、臙脂の銘仙の水玉柄着物。
こちらはシックなクリスマスコーデとかにも使える優秀選手なので、手持ちの水玉の中で抜群の登板数を誇ります。
羽織は『ちゃくちゃくちゃく南中野』店にて100円の、マジョリカお召しなのか?なギラギラ糸が光ります。
羽織紐も水玉柄。
帯はヤフオクで5000円くらいだったのかな…10年以上前に落札した品だと値段を覚えてますが、直近5,6年のものだとよく覚えておりません。
薔薇柄刺繍帯は結構鮮やかなピンクとかが使われることが多いですが、こちらは臙脂系でシックな色合いで大人な雰囲気です。




羽織なしバージョン。……これだと完全にクリスマスコーデですな(笑)
しかしこの着物と帯だと、使われてる色が『臙脂、白、深緑』が強いので、小物系として馴染ませるなら深緑くらいしかないと思うんですのよ
帯締めはクリスマス用に組んだが正月用としても、このように無関係なコーデでも使える優秀な品になった自作の小桜源氏組。
半衿はひめ吉さんちの蔦の薔薇です。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村

…『1日1個捨てていけばいいのです。そうすれば年間で365個捨てられます!』とか収納アドバイザーが良く言っておりますが、それが出来れば苦労はないんですのよ、奥さん。
だって1日1個捨てたって1日に何個も増えてる場合は結局増えるだけなんだし(笑)
ちゅーわけで2ヶ月くらい物が溢れるまでほっといて『…もう我慢ならん』となったらば突貫工事であれこれ捨てるスタイルのワタクシでございます。
さて1月も終わりですが、実は今年の年間企画を密かに進行しておりました。…去年の年間企画『猫コーデ』は12月分がコーデされぬまま未完になってるというのに(笑)
いや、誰か覚えててくれたかも知れないので一応報告しておきますが、クリスマスに寄せたコーデを考えていたんですが、ワタクシインフルで絶賛倒れ伏しておりましたので結局アップどころではなくなったのでした。
なので今年の12月に1年持ち越しでアップしますよ(笑)
んで、今年の年間企画。
いや、年間企画をするには12か月分をコーデできるかは謎なんですが。夏物が手持ちにないから。
まあ、なるべく毎月アップできればアップしますよなゆるめの感じでございます。
テーマは『薔薇と水玉』。 …ええ、なぜなら水玉も薔薇柄も、着物にハマった当時は大量に集めまくったが、このような季節問わずの柄ってのは結局着用機会が少ない。
で、気の毒な薔薇、水玉柄が我が家には大量に犇めいているのです。
特に気の毒なのは羽織。……春薔薇の時期には既に単衣で充分なくらいに暑かったりするし、冬は冬で季節柄ばっかり着ちゃうしで、薔薇柄羽織の出番が全然ない。
ならば秋薔薇、と思っても綺麗に咲いてる時期はやっぱりまだ羽織が要らないかなって気温なんですよねえ。
結局出番がほとんどない

なのでせめて薔薇柄羽織の登場機会だけでも作ってやらねば…が動機の企画です。
水玉柄も、基本なんにでも合うからこそ結局着ないパターン(笑)
が、水玉と薔薇そのものはとても相性がいいはずなので、それはコーデとしては楽ですな。
では1月のコーデはこちら。




骨董アンティークフェアで1000円だった、臙脂の銘仙の水玉柄着物。
こちらはシックなクリスマスコーデとかにも使える優秀選手なので、手持ちの水玉の中で抜群の登板数を誇ります。
羽織は『ちゃくちゃくちゃく南中野』店にて100円の、マジョリカお召しなのか?なギラギラ糸が光ります。
羽織紐も水玉柄。
帯はヤフオクで5000円くらいだったのかな…10年以上前に落札した品だと値段を覚えてますが、直近5,6年のものだとよく覚えておりません。
薔薇柄刺繍帯は結構鮮やかなピンクとかが使われることが多いですが、こちらは臙脂系でシックな色合いで大人な雰囲気です。




羽織なしバージョン。……これだと完全にクリスマスコーデですな(笑)
しかしこの着物と帯だと、使われてる色が『臙脂、白、深緑』が強いので、小物系として馴染ませるなら深緑くらいしかないと思うんですのよ

帯締めはクリスマス用に組んだが正月用としても、このように無関係なコーデでも使える優秀な品になった自作の小桜源氏組。
半衿はひめ吉さんちの蔦の薔薇です。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
かわいい✨
この羽織が100円✨✨さすが埼玉です!!!!
(^O^)
ずっと投稿できなかったのですが、やっとできました😆うれしい✨✨✨
なぜ薔薇と水玉?
と、思いましたがキッチリ花の季節を押さえて着物をお召しになる大明神なればこそのお悩みだったのですね。
この記念すべき第一コーデはマリーアントワネットですわー♥️♥️♥️
ワタクシは宝塚でベルばら上演された時用によくある(と、たま様とてんてん様がおっさってた)塩瀬の白ばらと紅ばらが裏表にクッキリハッキリの帯を持っとるのですが、先日風にあてたら口押しや( ;゚皿゚)ノ白薔薇の方の前帯にあからさまなシミが!いいもん、オスカルに守ってもらうアントワネットになりたいんだもん。でも当分ベルばらはやらないそうな。ま、いいけど。「はいからさんが通る」が再演されるので、そのうち得体の知れない紬に合わせてのりこんでみせますわ!
いいなぁ、マジョリカ羽織。見たこともないよ。
水玉の帯や羽織をたま様にいただいてるので水玉コーデ、私も頑張りたいです。
私はミニマリストは性格的に無理!小学生の男の子がいるお家も無理ですわ。石だのドングリだのBB弾だの彼らなりの宝物は捨てられませんもの
この記念すべき第一コーデはマリーアントワネットですわー♥️♥️♥️
ワタクシは宝塚でベルばら上演された時用によくある(と、たま様とてんてん様がおっさってた)塩瀬の白ばらと紅ばらが裏表にクッキリハッキリの帯を持っとるのですが、先日風にあてたら口押しや( ;゚皿゚)ノ白薔薇の方の前帯にあからさまなシミが!いいもん、オスカルに守ってもらうアントワネットになりたいんだもん。でも当分ベルばらはやらないそうな。ま、いいけど。「はいからさんが通る」が再演されるので、そのうち得体の知れない紬に合わせてのりこんでみせますわ!
いいなぁ、マジョリカ羽織。見たこともないよ。
水玉の帯や羽織をたま様にいただいてるので水玉コーデ、私も頑張りたいです。
私はミニマリストは性格的に無理!小学生の男の子がいるお家も無理ですわ。石だのドングリだのBB弾だの彼らなりの宝物は捨てられませんもの
楽しみにしてます♪
今年は薔薇と水玉ですか♪
私もどっちも大好きなので、1年間楽しみです^ ^
自分も毎年5月には薔薇コーデシリーズやってますが、そう言われれば羽織は暑くて使わないから、薔薇とまったく関係なく色合いや袖丈の都合で、冬時期に突然登場させてましたね。
で、私が好きそうだとは納得していただけるとは思いますが、このコーデ、どストライクです(°▽°)
私もどっちも大好きなので、1年間楽しみです^ ^
自分も毎年5月には薔薇コーデシリーズやってますが、そう言われれば羽織は暑くて使わないから、薔薇とまったく関係なく色合いや袖丈の都合で、冬時期に突然登場させてましたね。
で、私が好きそうだとは納得していただけるとは思いますが、このコーデ、どストライクです(°▽°)
木綿こけしさん
ただでさえどうかしている価格の店なのに、羽織はいつだって100円なんですよねえ(笑)
掘り出し物があればラッキーです。
ああ、でももうずっと行ってないですわ。
掘り出し物があればラッキーです。
ああ、でももうずっと行ってないですわ。
亜雅紗さん
そうなんですわ。アンティークを始めた頃、「水玉と薔薇は便利アイテム」的なことを刷り込まれまして、その頃はこの柄も大人気で競争が激しかったものです。…今は取り立てて珍重されてはいない感じですかね。
当時の過熱ぶりは何だったんだ。
まあ、水玉はどんな帯も合いそうですし、薔薇柄は季節問わず。
まだ手持ち数が少ない頃には魅力だったんですわ。
しかし増えすぎた今、それらの出番がない…
マジョリカものでこのような柄はちょっと珍しいかもです。大概謎の草花柄なので(笑)
……ええ、小学生がいるうちはあかん。なぜなら理科だの図工だので『これこれ使うから、家から持って来てね』な本来ゴミになるべきものを取っておかなければならない!!(涙)
当時の過熱ぶりは何だったんだ。
まあ、水玉はどんな帯も合いそうですし、薔薇柄は季節問わず。
まだ手持ち数が少ない頃には魅力だったんですわ。
しかし増えすぎた今、それらの出番がない…
マジョリカものでこのような柄はちょっと珍しいかもです。大概謎の草花柄なので(笑)
……ええ、小学生がいるうちはあかん。なぜなら理科だの図工だので『これこれ使うから、家から持って来てね』な本来ゴミになるべきものを取っておかなければならない!!(涙)
keitaさん
そう、薔薇って結局5月に花が咲くときだけ頑張る柄(笑)…でもアイテムとしては季節問わずなんでいっぱい所持してるんですよねえ…使わないのに。
羽織だけでも全部着てやりたいところです。しかし冬は短い(笑)
羽織だけでも全部着てやりたいところです。しかし冬は短い(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.