2019-12-29
熊手市コーデ・2019。その2
――――――――…年賀状だけは買ってきてもらったが、もちろん年賀状用コーデで着姿撮ったりしておりませんよ。
果たして年賀状は出来上がるのでしょうか。例年大晦日ギリギリまで作っているのですが。
熊手市、今年は結局2回行きましてございます。その2回目のコーデ。



『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で150円だった真っ赤なお召し。
骨董アンティークフェアにて『アンティーク・ジョン』さんで3000円の派手な霧と梅柄の羽織。
アンティークは大概どんな派手なものでも経年のくすみがあるので、思ったよりも彩度が高くはないものですが、こちらの羽織はくすみがなくてポリの新品並みのまばゆい発色(笑)
おかげで『羽織に派手なし』と云えども、結構合わせる着物を選ぶのでした。




羽織なしバージョン。
先日さのっちさんとお会いした時にこの帯と色違いの狆の帯を締めてらしたので思い出し、久々に私も引っ張り出して差し上げてみた(笑)
アヤさんからの頂きものの帯です。

半衿は100均の手ぬぐい。

帯留めはタンタンさんからの頂きもののミニミニ熊手。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
果たして年賀状は出来上がるのでしょうか。例年大晦日ギリギリまで作っているのですが。
熊手市、今年は結局2回行きましてございます。その2回目のコーデ。



『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で150円だった真っ赤なお召し。
骨董アンティークフェアにて『アンティーク・ジョン』さんで3000円の派手な霧と梅柄の羽織。
アンティークは大概どんな派手なものでも経年のくすみがあるので、思ったよりも彩度が高くはないものですが、こちらの羽織はくすみがなくてポリの新品並みのまばゆい発色(笑)
おかげで『羽織に派手なし』と云えども、結構合わせる着物を選ぶのでした。




羽織なしバージョン。
先日さのっちさんとお会いした時にこの帯と色違いの狆の帯を締めてらしたので思い出し、久々に私も引っ張り出して差し上げてみた(笑)
アヤさんからの頂きものの帯です。

半衿は100均の手ぬぐい。

帯留めはタンタンさんからの頂きもののミニミニ熊手。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
おっ!お久しぶりの狆帯!
戌年には頻繁にあちこちで見かけたのですが今年はパッタリ見かけませんねぇ。ま、干支が猪だったから仕方ないか。でもアンティーク着物にとっても似合う優秀な帯ですのに寂しゅうございました。この羽織はくすんでいないのですか。写真だとアンティークー!って感じですが。赤のお召しは絶対お似合い。なかなかインスタグラムに手が届かないワタクシとしてはブログの着姿が楽しみです。
先日テレビで川越が映りました!「あれ?見たことある所だわ」と思ったら女神のお庭。風情がある街で一度は行ってみたい。着物が溶け込む街ですねぇ。ワタクシの地元神戸は坂道多くて3センチカレンブロッソでないと辛いし、着物だとそれこそアンティークの華やかなものでないと似合わない気が致します。江戸小紋の似合わねえ街、神戸。お召しの茶道関係の方は勿論いらっさいますが。関空近くの我が家からだと二時間半、東京だと飛行機使って玄関から羽田まで一時間半。道の肥え(交通費)はともかく、ふるさとが遠い亜雅紗でございます。でもいつかてんてん様にお手伝い頂いて作ったジャズ帯で練り歩いてやる!
先日テレビで川越が映りました!「あれ?見たことある所だわ」と思ったら女神のお庭。風情がある街で一度は行ってみたい。着物が溶け込む街ですねぇ。ワタクシの地元神戸は坂道多くて3センチカレンブロッソでないと辛いし、着物だとそれこそアンティークの華やかなものでないと似合わない気が致します。江戸小紋の似合わねえ街、神戸。お召しの茶道関係の方は勿論いらっさいますが。関空近くの我が家からだと二時間半、東京だと飛行機使って玄関から羽田まで一時間半。道の肥え(交通費)はともかく、ふるさとが遠い亜雅紗でございます。でもいつかてんてん様にお手伝い頂いて作ったジャズ帯で練り歩いてやる!
亜雅紗さん
…しかし狆の帯は散々出回った帯ですが、今年の干支のネズミ柄ってのはあまりないかも…手ぬぐいとか小風呂敷で自作するしかないかな。
この羽織、かなりキッチュな色合いなんです。…聖天宮によく似合いそうであります(笑)
ああ、川越も本日だるま市なので、着物姿も多いことでしょう。風もなくて暖かい正月でございますわ。
この羽織、かなりキッチュな色合いなんです。…聖天宮によく似合いそうであります(笑)
ああ、川越も本日だるま市なので、着物姿も多いことでしょう。風もなくて暖かい正月でございますわ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.