2019-08-02
染み抜き&色補正したばっかりの絞りの朝顔浴衣&頂きものの謎柄半幅コーデ。
―――――――ああ、このくそ暑さだと云うのに、金魚戦線が本日開始ですよ、奥さん。
まつりそのものは4日間の長きに渡って開催ですが、金魚は生物なので、その4日間全部に金魚すくい屋がいるとは限らんのです。
とりあえず連日通って金魚すくい屋の動向を確認しますわ。……そして手描き風鈴も用意しておこう(笑)
さて、そんなまつりシフトになっているので浴衣コーデが続きます。




こちらは先週の祭りに着て行ったコーデ。…金魚すくいを求めてちと遠出したのに、2か所ハシゴしたのに金魚すくいが1店もなかったというオチあり(笑)―――――今や金魚すくいは絶滅危惧種。
ヤフオクで2000円で落札し、シミだらけだったところをキッチンハイターで漂白ののち、色抜け部分をマーカーで色補正というなかなかの流転の浴衣。
以前から藍地に白抜きの朝顔柄が欲しいなーと思ってたんですが、、案外朝顔柄って昭和の注染ものでもカラフルなのが多くて『これ!』というものに出会えず。
こちらの絞りがほぼ理想に近いものだったので、シミがあろうがサイズ小さかろうが小穴があろうが迷わず落札しましたぞえ。
んで、朝顔柄の中では大人なデザインだとは思うんですが、これが赤系の帯を合わせると途端に『お嬢さん』コーデになっちまうんですねー
赤系でも献上柄とかは大人で踏みとどまれるものの、頂きものの赤の半幅だとちょっと子供よりになってしまったのでした。
なので同じく頂きものの中にあった謎の茶系の半幅をセレクト。
綿素材で、何の柄だかわからぬ緻密な柄。
これ最初見た時は『うーん、これは使わないかな』という地味さに思えたんですが、それは普段半幅をほぼ使わないあっしの感覚であって、ほぼ半幅しか使わないって方だとむしろ非常に使いやすいタイプの帯なのかも。
合わせてみたところ、浴衣の柄の喧嘩せず、でも決して地味すぎることもなかったです。

そしてヘビロテしまくっているダイソーの飾り紐、青系(笑)とocarinさんからの頂きものの朝顔帯留め。
藍色系の浴衣と相性抜群の飾り紐ですが、計4色展開でどこの店舗でも売り切れてるのに、どの祭りに出かけてもこれ使ってる人見かけない…
確実に売れてるはずなのに…家に隠匿しっぱなしじゃもったいないですわよ。使うんだ、買った皆の衆!!
まあ、あっしも他に紫色買ったけど、そっちはまだ1回も使ってないけどな…
実際使ってみると、白とか赤とかも使いやすい色だったと思われます。それらは現物すら見ることはできなかったくらい速攻で売れてたが。―――――だから買った人、ちゃんと使いなされよ(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
まつりそのものは4日間の長きに渡って開催ですが、金魚は生物なので、その4日間全部に金魚すくい屋がいるとは限らんのです。
とりあえず連日通って金魚すくい屋の動向を確認しますわ。……そして手描き風鈴も用意しておこう(笑)
さて、そんなまつりシフトになっているので浴衣コーデが続きます。




こちらは先週の祭りに着て行ったコーデ。…金魚すくいを求めてちと遠出したのに、2か所ハシゴしたのに金魚すくいが1店もなかったというオチあり(笑)―――――今や金魚すくいは絶滅危惧種。
ヤフオクで2000円で落札し、シミだらけだったところをキッチンハイターで漂白ののち、色抜け部分をマーカーで色補正というなかなかの流転の浴衣。
以前から藍地に白抜きの朝顔柄が欲しいなーと思ってたんですが、、案外朝顔柄って昭和の注染ものでもカラフルなのが多くて『これ!』というものに出会えず。
こちらの絞りがほぼ理想に近いものだったので、シミがあろうがサイズ小さかろうが小穴があろうが迷わず落札しましたぞえ。
んで、朝顔柄の中では大人なデザインだとは思うんですが、これが赤系の帯を合わせると途端に『お嬢さん』コーデになっちまうんですねー

赤系でも献上柄とかは大人で踏みとどまれるものの、頂きものの赤の半幅だとちょっと子供よりになってしまったのでした。
なので同じく頂きものの中にあった謎の茶系の半幅をセレクト。
綿素材で、何の柄だかわからぬ緻密な柄。
これ最初見た時は『うーん、これは使わないかな』という地味さに思えたんですが、それは普段半幅をほぼ使わないあっしの感覚であって、ほぼ半幅しか使わないって方だとむしろ非常に使いやすいタイプの帯なのかも。
合わせてみたところ、浴衣の柄の喧嘩せず、でも決して地味すぎることもなかったです。

そしてヘビロテしまくっているダイソーの飾り紐、青系(笑)とocarinさんからの頂きものの朝顔帯留め。
藍色系の浴衣と相性抜群の飾り紐ですが、計4色展開でどこの店舗でも売り切れてるのに、どの祭りに出かけてもこれ使ってる人見かけない…

確実に売れてるはずなのに…家に隠匿しっぱなしじゃもったいないですわよ。使うんだ、買った皆の衆!!
まあ、あっしも他に紫色買ったけど、そっちはまだ1回も使ってないけどな…
実際使ってみると、白とか赤とかも使いやすい色だったと思われます。それらは現物すら見ることはできなかったくらい速攻で売れてたが。―――――だから買った人、ちゃんと使いなされよ(笑)



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
正統派?
憧れますね〜
まっすぐ浴衣という色柄
大人の浴衣という感じ
こんなのを買おうとしたら…。手の出ない金額だろうと思います。
半幅も落ち着いた感じ。地味ならないところは流石です。
今年の金魚戦線を制すべく活躍が期待されます!
まっすぐ浴衣という色柄
大人の浴衣という感じ
こんなのを買おうとしたら…。手の出ない金額だろうと思います。
半幅も落ち着いた感じ。地味ならないところは流石です。
今年の金魚戦線を制すべく活躍が期待されます!
蛮行の甲斐があった涼やかな朝顔コーデ
ワタクシは割りと半幅星人なのでこの帯使いやすそうーo(^o^)oと見るなりお気に入り。藍色によく合いますね。
うちからまぁまぁ遠い(車なら近い)お寺?で8月3日、8月10日にその名も「金魚すくい大会」がございますの。なんでしょう?泉州は金魚すくい好きが集まってるのでしょうか?本来ならふでぺん様譲りの浴衣着て偵察に行きたい所なのですが明日はパート、来週は淀川花火大会に友達と行く娘の着付けしてから用事でお出かけなのです。毎年行うらしいので来年はちゃんとチェックして日を空けておきますわ!
うちからまぁまぁ遠い(車なら近い)お寺?で8月3日、8月10日にその名も「金魚すくい大会」がございますの。なんでしょう?泉州は金魚すくい好きが集まってるのでしょうか?本来ならふでぺん様譲りの浴衣着て偵察に行きたい所なのですが明日はパート、来週は淀川花火大会に友達と行く娘の着付けしてから用事でお出かけなのです。毎年行うらしいので来年はちゃんとチェックして日を空けておきますわ!
使える100均
あすかさん、こんにちは
この帯締め、使える100均のベスト3に入ると思ってます。特にこの色、意外に合いますねー。私も紫と赤の3本を手に入れましたが、青がダントツ使いやすい。後は耐久性がどうかですかね~
青色(紺色藍色)大好きなんでこの浴衣も滅茶好みです。絞りはやたら色が入ってたりするんでシンプルなのを探すとサイズが合わなかったりでなかなか出会えませんわー
この帯締め、使える100均のベスト3に入ると思ってます。特にこの色、意外に合いますねー。私も紫と赤の3本を手に入れましたが、青がダントツ使いやすい。後は耐久性がどうかですかね~
青色(紺色藍色)大好きなんでこの浴衣も滅茶好みです。絞りはやたら色が入ってたりするんでシンプルなのを探すとサイズが合わなかったりでなかなか出会えませんわー
す、すみません。。。
赤と青を購入したものの、隠匿しっぱなしでございますぅ
最初に見たときは、紫と あとなにか、あったんです。山のように。。。
2回目にいったら、ほぼすっからかん。
でも、着けている人は わたしも見たことが ございません。
【着物絶滅地域】の千葉でも、花火大会では千葉駅周辺では浴衣の人を見かけました。でも、この細紐は皆無。
隠匿する為のものなのかな?(笑)
帯留、愛してくださり、ありがとうございます。
赤と青を購入したものの、隠匿しっぱなしでございますぅ
最初に見たときは、紫と あとなにか、あったんです。山のように。。。
2回目にいったら、ほぼすっからかん。
でも、着けている人は わたしも見たことが ございません。
【着物絶滅地域】の千葉でも、花火大会では千葉駅周辺では浴衣の人を見かけました。でも、この細紐は皆無。
隠匿する為のものなのかな?(笑)
帯留、愛してくださり、ありがとうございます。
手裏剣柄っぽい半幅帯、引き立て役に ちょうど良い感じですね❗️
ああ、でも、自分で購入するとなると つい主役っぽいのを選んでしまいます
半幅は、大好きです。
ああ、でも、自分で購入するとなると つい主役っぽいのを選んでしまいます
半幅は、大好きです。
いい色合いです♪
渋すぎず 地味すぎず 丁度いい色合いの半幅帯って中々見つかりませんから お宝アイテムだと思いますぞよ
半幅帯ってパッと見イイな〜って思う物に限っていざ締めると手持ちの着物との相性がビミョーだったりするので 買ってはみたもののタンスの肥やしになる率高いんですわ‥😭
半幅帯ってパッと見イイな〜って思う物に限っていざ締めると手持ちの着物との相性がビミョーだったりするので 買ってはみたもののタンスの肥やしになる率高いんですわ‥😭
朝顔いいなァ
こんばんは、本当に朝顔素敵ですね〜しかも大好物の絞りとは〜ポイント高いです。
帯締めの紐本当に藍色に合いますね、私も探してみたいです。帯もこんな色も合うんですね、参考になります〜。
帯締めの紐本当に藍色に合いますね、私も探してみたいです。帯もこんな色も合うんですね、参考になります〜。
三匹のははさん
意外とないんですよね。あっさりシンプルで大柄な朝顔の藍白浴衣。…そりゃあ、老舗メーカーにならあるでしょうけど、お高い(笑)
半幅は凝り始めると泥沼になりそうです(笑)
今のところ頂きものが優秀なので間に合っておりますが~
半幅は凝り始めると泥沼になりそうです(笑)
今のところ頂きものが優秀なので間に合っておりますが~
亜雅紗さん
ほおお。わかる人にはわかるのですねえ…名古屋帯ばっかりだと、どうしてもポイント柄が多いので、ポイントになる部分を探してしまいますが、半幅は脇役に徹しながらも主張もできる、ってのが優秀なんですね。
金魚の産地でしょうか。大和郡山は有名ですけどね。
…しかし金魚すくいのエキスパートは、本当にあり得ないくらいの達人がいるのできっと見ているだけでも興奮するかと思います(笑)
金魚の産地でしょうか。大和郡山は有名ですけどね。
…しかし金魚すくいのエキスパートは、本当にあり得ないくらいの達人がいるのできっと見ているだけでも興奮するかと思います(笑)
ふでぺんさん
あら?やっぱりこれ使えますよね(笑)…でも他に使ってる人見ないんですよねえ。この夏、あちこちの祭りに馳せ参じては浴衣姿チェックに勤しんでるのに~
この青、普通の着物姿だと逆に出番が少ない帯締めの色なんです。でも藍色浴衣には抜群の相性で。
ああ、赤と白の紐も見たかった…本当にどこにも売ってないのです。
買った人、ちゃんと使ってるとこ見せて!(笑)
この青、普通の着物姿だと逆に出番が少ない帯締めの色なんです。でも藍色浴衣には抜群の相性で。
ああ、赤と白の紐も見たかった…本当にどこにも売ってないのです。
買った人、ちゃんと使ってるとこ見せて!(笑)
ocarinさん
青はかなり使えます!ので引っ張り出して是非是非お使いください。
多分白だと思います。白も使い勝手がいいはずなのですがねえ。本当になぜ、買った人は使わないのでしょう(笑)
造花髪飾りはたまに使ってる人を見ます。あ、かんざしもそう云えば使ってる人を見ないわ
しかし飾り紐もかんざしも、今使わなくていつ使うつもりでしょうか(笑)着物好きならまだしも、一般人は浴衣シーズン以外に使いようがないではないですか。
半幅、単品で『うーん、つまらないかも』って帯の方が役立つものなんですね。
そう云えば私も柄で選んであまり使い道がない半幅がありますわ(笑)
多分白だと思います。白も使い勝手がいいはずなのですがねえ。本当になぜ、買った人は使わないのでしょう(笑)
造花髪飾りはたまに使ってる人を見ます。あ、かんざしもそう云えば使ってる人を見ないわ

しかし飾り紐もかんざしも、今使わなくていつ使うつもりでしょうか(笑)着物好きならまだしも、一般人は浴衣シーズン以外に使いようがないではないですか。
半幅、単品で『うーん、つまらないかも』って帯の方が役立つものなんですね。
そう云えば私も柄で選んであまり使い道がない半幅がありますわ(笑)
てんてんさん
ああ、そうなんですね、半幅の掟?って(笑)…しかしそうなると使える半幅ってありそうで結構少ないような気がします。むしろ名古屋帯よりも遊び要素の強いデザインの方が多いので。
そうそう、半幅は遊び要素が強く、そのデザインが主張するもの買っちゃうと合わせる浴衣がないですよね。
綿のすっきりした着物にしか合わせられない、とか…
そうそう、半幅は遊び要素が強く、そのデザインが主張するもの買っちゃうと合わせる浴衣がないですよね。
綿のすっきりした着物にしか合わせられない、とか…
Mukugoron さん
なかなかないんですよねー、このようなシンプルすっきり朝顔。で絞り。…こちら、散々着倒されたようで、あちこち裏から継ぎが当ててありました(笑)お気に入りだったんでしょうね。シミ汚れいっぱいになるはずです(笑)
帯締めは、もうダイソーには売ってないのではと思われます…どの店舗にもありません。
かんざしとか髪飾りはあるんですけど…
帯締めは、もうダイソーには売ってないのではと思われます…どの店舗にもありません。
かんざしとか髪飾りはあるんですけど…
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.