2019-07-05
久々に『ちゃくちゃくちゃく南中野』に行きました。…特にセールでも何でもない日に(笑)
―――――――うわあ、最後に我らが『ちゃくちゃくちゃく南中野』店に行ったのっていつだろう…
4月の終わりくらいだったかしら。つつじの着物を買った記憶が甦ったので。
上尾のメガトンも着物売り場は半分に縮小されているし、ちゃくちゃくちゃくももうずいぶん前から品数は減っているので、ちょっとリサイクル着物は店舗の方には流れが滞っているのかしらね。ネット上で取引されちゃってるのかしら。
それに伴ってあっしも以前ほどは熱心に着物屋を見て回ることもなくなったので、この流れがどんどん加速するとますます着物を買わなくなるかもしれない…
んで、特にセールでもない日、あ、花は半額デーでしたが、ふと思い立ってお店に出かけてみました。
―――――――…もう浴衣も残ってないですねえ…
いや、それは毎年のことですが。
6月頭が浴衣商戦の勝負どころなのです、この店は。 7月に入ればもう、子供用しか残りません(笑)
ワタクシはかつて有松絞りを3枚、この店でゲットしておりますが(210円か150円で!)、今年はそのような僥倖に恵まれた方はいらしたのかなあ(笑)
そして案の定、半幅は踊り用の真っ黄色とかしかなくて、ああ、先日土砂降りに遭いながらもからし色の博多献上を上尾でゲットしておいてよかったなあ、と。
とまあ、こんな感じで『ああ、やっぱり品数がなあ…』な感じでしたが、でも今必要だったものは運良く見つけてきましたさ。

『裁ほう上手』で貼り付けるどころか、『とりあえず、梱包テープで』な帯を作ろうと思ってまして、でも透けるので白地の土台の方がいいのです。
しょっぱなから作り帯になってるのでありがたい。

地紋はこんな感じです。
折り畳んだ部分のお太鼓にヤケがあるので、そのままでは締められない帯ですが、まあ、白地土台帯としてなら優秀でございましょう。
黒の喪帯もさることながら、このような白地系の帯も、超時短なテープ貼り付け用土台帯として常備しておくと便利かと。
早速手ぬぐいだの小風呂敷だのをベタベタ貼りますわ(笑)


これ、何の柄だったっけ? 塩瀬にミシン刺繍ですがどこにも汚れがなくて綺麗な作り帯。
…ええ、これはあっしは締めないけど、きっと誰か欲しい人がいると思って(笑)
例の如く早いもの勝ちですよーん♪ さっさと名乗りを上げられよ。

チュニックワンピ。…着るのではない。切るのです。

ベージュの細かいギンガムの柄ですが、遠目には生成りにしか見えません。
これで夏用のバッグを作ろうかと。
セールではない日なので、携帯会員3割引きクーポン使ってそれぞれ210円でした。
―――――そして、着物は買わなかったが、『きもの』を買った。

花半額で、一株40円だったので(笑)
本当に鶏頭の品種で『きもの』という名前のものがあるのですよー
カラフルで背丈の小さい品種です。
…花に『きもの』という名前を付けても、もちろん誰も何も言いません(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村

4月の終わりくらいだったかしら。つつじの着物を買った記憶が甦ったので。
上尾のメガトンも着物売り場は半分に縮小されているし、ちゃくちゃくちゃくももうずいぶん前から品数は減っているので、ちょっとリサイクル着物は店舗の方には流れが滞っているのかしらね。ネット上で取引されちゃってるのかしら。
それに伴ってあっしも以前ほどは熱心に着物屋を見て回ることもなくなったので、この流れがどんどん加速するとますます着物を買わなくなるかもしれない…
んで、特にセールでもない日、あ、花は半額デーでしたが、ふと思い立ってお店に出かけてみました。
―――――――…もう浴衣も残ってないですねえ…

6月頭が浴衣商戦の勝負どころなのです、この店は。 7月に入ればもう、子供用しか残りません(笑)
ワタクシはかつて有松絞りを3枚、この店でゲットしておりますが(210円か150円で!)、今年はそのような僥倖に恵まれた方はいらしたのかなあ(笑)
そして案の定、半幅は踊り用の真っ黄色とかしかなくて、ああ、先日土砂降りに遭いながらもからし色の博多献上を上尾でゲットしておいてよかったなあ、と。
とまあ、こんな感じで『ああ、やっぱり品数がなあ…』な感じでしたが、でも今必要だったものは運良く見つけてきましたさ。

『裁ほう上手』で貼り付けるどころか、『とりあえず、梱包テープで』な帯を作ろうと思ってまして、でも透けるので白地の土台の方がいいのです。
しょっぱなから作り帯になってるのでありがたい。

地紋はこんな感じです。
折り畳んだ部分のお太鼓にヤケがあるので、そのままでは締められない帯ですが、まあ、白地土台帯としてなら優秀でございましょう。
黒の喪帯もさることながら、このような白地系の帯も、超時短なテープ貼り付け用土台帯として常備しておくと便利かと。
早速手ぬぐいだの小風呂敷だのをベタベタ貼りますわ(笑)


これ、何の柄だったっけ? 塩瀬にミシン刺繍ですがどこにも汚れがなくて綺麗な作り帯。
…ええ、これはあっしは締めないけど、きっと誰か欲しい人がいると思って(笑)
例の如く早いもの勝ちですよーん♪ さっさと名乗りを上げられよ。

チュニックワンピ。…着るのではない。切るのです。

ベージュの細かいギンガムの柄ですが、遠目には生成りにしか見えません。
これで夏用のバッグを作ろうかと。
セールではない日なので、携帯会員3割引きクーポン使ってそれぞれ210円でした。
―――――そして、着物は買わなかったが、『きもの』を買った。

花半額で、一株40円だったので(笑)
本当に鶏頭の品種で『きもの』という名前のものがあるのですよー
カラフルで背丈の小さい品種です。
…花に『きもの』という名前を付けても、もちろん誰も何も言いません(笑)



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
白い帯欲しいです。
まだ間に合いますかしら。
白いミシン刺繍の帯希望します。
白いミシン刺繍の帯希望します。
えっ!というほど、白い帯が可憐に変身で、改めて手芸部の威力をまざまざと…。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
胸キュン
あすか師匠の文章のキレ、頭の回転力に胸キュンです。
着るのではなく、切る とか。紫陽花の名前がニュースで話題の単語 きもの とか。
帯ゲットの選択眼は言わずもがな!
出だしから文末まで、本当にクルクルと楽しくありがとうございます😊
どんなバッグ? 作り帯?っと楽しみです。でも、心身ともにダメージの中 、ゆっくりとお取り組み下さいね!
着るのではなく、切る とか。紫陽花の名前がニュースで話題の単語 きもの とか。
帯ゲットの選択眼は言わずもがな!
出だしから文末まで、本当にクルクルと楽しくありがとうございます😊
どんなバッグ? 作り帯?っと楽しみです。でも、心身ともにダメージの中 、ゆっくりとお取り組み下さいね!
品数が減っているとは言え…
いつもながらお見事な収穫ぶりですわ。特に手拭いだのなんだのを貼り付けるために生まれてきたような作り帯!お見事です。
ワタクシも薄い色の土台帯を買ってはてんてん家帯作り合宿に持って参るのですが、そこは我らがてんてん親分「これはこのままで使えますよ。これをお使いなさい」と家のどこかからちゃんと喪帯を出して来られるのです。で、よくわかんないけど浴衣を夏着物として着たら締められるのかしら?的夏帯二本が出番を持っております。
大好きなんです、この可愛いケイトウ。同じキモノでも下着が「KIMONO」にならなくて本当に良かった。もしアレが実現したらズロースに「メイフラワー」と名付けて履いてやる!と息巻いておりましたの。あら、もちろん写真アップなんてはた迷惑なことしませんわよ。アメさんを見たらどす赤い微笑みを浮かべて心の中で毒づくつもりだっただけですけどね、いくらワタクシでも。
ワタクシも薄い色の土台帯を買ってはてんてん家帯作り合宿に持って参るのですが、そこは我らがてんてん親分「これはこのままで使えますよ。これをお使いなさい」と家のどこかからちゃんと喪帯を出して来られるのです。で、よくわかんないけど浴衣を夏着物として着たら締められるのかしら?的夏帯二本が出番を持っております。
大好きなんです、この可愛いケイトウ。同じキモノでも下着が「KIMONO」にならなくて本当に良かった。もしアレが実現したらズロースに「メイフラワー」と名付けて履いてやる!と息巻いておりましたの。あら、もちろん写真アップなんてはた迷惑なことしませんわよ。アメさんを見たらどす赤い微笑みを浮かべて心の中で毒づくつもりだっただけですけどね、いくらワタクシでも。
なんとなんと 管理人のみ 閲覧可能 と書かれています
投稿者の私は 見ることができません
Yahoo ブログでは 内緒で投稿した人も 見ることができたのに
ともかく、本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
投稿者の私は 見ることができません
Yahoo ブログでは 内緒で投稿した人も 見ることができたのに
ともかく、本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
バッタリ 😖
きもののケイトウ?
じゃなかった
ケイトウのきものでした😢
紫陽花なんて失礼しました。
じゃなかった
ケイトウのきものでした😢
紫陽花なんて失礼しました。
ももりこさん
申し訳ありません~!既に他の方の予約が入りました。
また機会があったら名乗りを上げてくださいませ。
また機会があったら名乗りを上げてくださいませ。
マド☆さん
ははは、白い帯は2本あるんです。別物が2本(笑)…もちろん加工してないものと刺繍されてるものです。
さすがにここまで自力で刺繍は出来ません(笑)
さすがにここまで自力で刺繍は出来ません(笑)
ocarinさん
ちゅーか、『管理人しか見られない』ものだったのねーっ!!…いや、投稿した人にも見えるものだと思ってましたよ。それでは迂闊なこと書けないですよねえ(笑)ちゃんとコピペしておかないと。
ああ、でも「メッセージ」ってところから送れるのではないかと、ゲスブのように。うーん、まだまだ分からないとこが多いです。
フェイスブックは愛用者がほぼ近場にいないので全く覗いたことないんです。
ブログとまたスピード感が違って即レス当り前の世界のようで、『疲れるから嫌』と仰ってる方も。
まあ、でもとりあえずそちらの世界も覗いてみることに致します。
ああ、でも「メッセージ」ってところから送れるのではないかと、ゲスブのように。うーん、まだまだ分からないとこが多いです。
フェイスブックは愛用者がほぼ近場にいないので全く覗いたことないんです。
ブログとまたスピード感が違って即レス当り前の世界のようで、『疲れるから嫌』と仰ってる方も。
まあ、でもとりあえずそちらの世界も覗いてみることに致します。
三匹のははさん
着るのではなく、切る、は何も考えずに出てきたフレーズですねえ(笑)…よくあるんです、何も考えずに文章がダウンロードされることが(笑)
KIMONOはあっさり沈静化しましたね。と云うか絶対すぐに沈静化すると思って黙ってみてましたが。ありゃ炎上商法ですよね。
騒いでくれた方が向こうの得になる。
…バッグは雑な作りになる予定ですが、果たして夏の間に間に合うのでしょうか(笑)
KIMONOはあっさり沈静化しましたね。と云うか絶対すぐに沈静化すると思って黙ってみてましたが。ありゃ炎上商法ですよね。
騒いでくれた方が向こうの得になる。
…バッグは雑な作りになる予定ですが、果たして夏の間に間に合うのでしょうか(笑)
亜雅紗さん
ガムテだと目立つので、透明な梱包用テープで貼り付ける手口であれば、どんな帯でもすぐに元通りになりましてよ、奥さん(笑)
ただしあまり人目に付かないお出かけに限りますが。お太鼓部分が特に横から見えるかと。
半幅部分だけなら一切問題なし。
梅雨のせいでちょっと傷んできてるんですけどねー、この鶏頭。元気を取り戻してくれればいいんですが。
しかしまあ、KIMONO事件はさもありなん、って感じで所詮日本文化なんぞこんなもんなのだろうよですが、むしろ日本人による着物の新解釈と云うか『これはファッションよ、文句ある!?』でごり押そうとするセクシー系着物風味の方が問題だなあと思うワタクシ。
補正下着どころの騒ぎじゃないんですもん。ただの娼婦よあれじゃ。
ただしあまり人目に付かないお出かけに限りますが。お太鼓部分が特に横から見えるかと。
半幅部分だけなら一切問題なし。
梅雨のせいでちょっと傷んできてるんですけどねー、この鶏頭。元気を取り戻してくれればいいんですが。
しかしまあ、KIMONO事件はさもありなん、って感じで所詮日本文化なんぞこんなもんなのだろうよですが、むしろ日本人による着物の新解釈と云うか『これはファッションよ、文句ある!?』でごり押そうとするセクシー系着物風味の方が問題だなあと思うワタクシ。
補正下着どころの騒ぎじゃないんですもん。ただの娼婦よあれじゃ。
FB 気楽ですよ 刹那的と言うか 着物のグループ はとても刺激的です FB はやっていない人も かかずに見るだけ ができる と いとこに教わりました ブログとの一番の違いは 過去の記事が すぐには たどり着けないということです 流れて 消え去ってしまう感じ です
記録として残すのはブログですね。
記録として残すのはブログですね。
ocarinさん
…森川裕子さんで登録が多すぎて、誰がocarinさんだかわかりませんでした…(笑)ああ、本名で原則的に登録ってのはこのような事態を招きますねー(笑)
そう、見られるんですよね、登録してなくても。…本名晒してる人が大半なのにそれもどうよ?と思いましたが。
うーん、やっぱり瞬発力の必要なSNSは苦手ですわあ。
そう、見られるんですよね、登録してなくても。…本名晒してる人が大半なのにそれもどうよ?と思いましたが。
うーん、やっぱり瞬発力の必要なSNSは苦手ですわあ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.