2019-06-19
枇杷コーデ・2019
―――――――さて、枇杷の鼈甲のブローチに始まり、そのブローチを帯留めとして使いたいがために去年プリントオーダーという戦法を編み出して帯を作り、そしてそのプリントオーダーは比較的手軽で安価なものだから一大❓ムーブメントを巻き起こしたわけですが(笑)
で、帯留め、帯と増えたので次は着物。…意外と浴衣の中に枇杷柄があるのでございます~
枇杷の時期的に夏着物で充分ですから、その枇杷柄浴衣を手に入れ、とうとうトータルコーデが完成してしまったのでした。
それがこちら。

京都きもの町さんで3800円の枇杷柄浴衣。…変わり織りでも何でもないのにこの値段ってのが、ちょっとびっくり(笑)
この素材だったらせいぜい1900円くらいかな、相場としては。まあ、ペラペラなので夏着物として着る人間にはありがたいです。
色違いで白地にカラフルな赤とか黄色とか青とかがふんだんに使われ、枇杷の実は赤というバージョンもありましたが、なぜにそっちの浴衣にも枇杷色が使われとるのに実が赤なのだろう…



帯が正しく枇杷の実の色なので、そのおかげで浴衣の柄も『ああ、枇杷なのね』とわかるのです。
帯揚げ、半衿も枇杷カラーのビンボーダー(笑)…しかし同じ色なのにボーダー幅が違うだけでぱっと見の色が全く違う。
しっかり色の印象を残したいときは、ボーダー幅は広めにすべきですね。

帯留めは浦和の骨董市で買った鼈甲の枇杷ブローチ。2000円くらいだったかな。

そしてこれは2週間ほど、ずっと冷蔵庫で眠っている、義父母宅からのお裾分け。義父母宅のどっかに枇杷の木がある。
そしてこのように貰っても誰も喰わぬまま傷んで捨てる…
今年はせめて着姿撮影の小道具として役に立って頂きましょうぞ。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村
で、帯留め、帯と増えたので次は着物。…意外と浴衣の中に枇杷柄があるのでございます~
枇杷の時期的に夏着物で充分ですから、その枇杷柄浴衣を手に入れ、とうとうトータルコーデが完成してしまったのでした。
それがこちら。

京都きもの町さんで3800円の枇杷柄浴衣。…変わり織りでも何でもないのにこの値段ってのが、ちょっとびっくり(笑)
この素材だったらせいぜい1900円くらいかな、相場としては。まあ、ペラペラなので夏着物として着る人間にはありがたいです。
色違いで白地にカラフルな赤とか黄色とか青とかがふんだんに使われ、枇杷の実は赤というバージョンもありましたが、なぜにそっちの浴衣にも枇杷色が使われとるのに実が赤なのだろう…




帯が正しく枇杷の実の色なので、そのおかげで浴衣の柄も『ああ、枇杷なのね』とわかるのです。
帯揚げ、半衿も枇杷カラーのビンボーダー(笑)…しかし同じ色なのにボーダー幅が違うだけでぱっと見の色が全く違う。
しっかり色の印象を残したいときは、ボーダー幅は広めにすべきですね。

帯留めは浦和の骨董市で買った鼈甲の枇杷ブローチ。2000円くらいだったかな。

そしてこれは2週間ほど、ずっと冷蔵庫で眠っている、義父母宅からのお裾分け。義父母宅のどっかに枇杷の木がある。
そしてこのように貰っても誰も喰わぬまま傷んで捨てる…
今年はせめて着姿撮影の小道具として役に立って頂きましょうぞ。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
枇杷
何ですって!?
私は、家計に枇杷基金を設けてますよー。たくさん食べたいのー(T ^ T)他所さまの庭の枇杷を盗み食いしたい誘惑と戦っております。さすがに盗んだらあかんやろ。腐る前に着払いで送ってくれていい(爆
因みにウチの夫にはアメリカンチェリー基金を設けてます(笑笑
私は、家計に枇杷基金を設けてますよー。たくさん食べたいのー(T ^ T)他所さまの庭の枇杷を盗み食いしたい誘惑と戦っております。さすがに盗んだらあかんやろ。腐る前に着払いで送ってくれていい(爆
因みにウチの夫にはアメリカンチェリー基金を設けてます(笑笑
今日も暑い
今日も暑い☀️プール開き出来たかな?我が子が小学生の頃、20年以上前は何故6月にプール開き?と思う梅雨寒の日が多かった。地球温暖化実感ですね。
さて着物にもジャンルあり、若い子の自由な着物コーデ見るためには若い子が集まる場所に行かねばならんな。
着物は色柄で遊んでも形はフツーの長着に帯は太鼓結び。つまり、あすかさんのコーデが好きな私です。
あ!染谷花しょうぶ園は入場料と駐車場代もかかりますよ。
さて着物にもジャンルあり、若い子の自由な着物コーデ見るためには若い子が集まる場所に行かねばならんな。
着物は色柄で遊んでも形はフツーの長着に帯は太鼓結び。つまり、あすかさんのコーデが好きな私です。
あ!染谷花しょうぶ園は入場料と駐車場代もかかりますよ。
あ、覚えてます!
プリントオーダーで帯…。
無いなら作ろう!の師匠イズム?
結構衝撃でした。しょっちゅう衝撃なんですが😅
枇杷柄浴衣、枇杷を身近に知る者にとって??な葉の色、実の色で説明付きじゃないとピンと来るのに時間が…。
でも、コーデ写真を見るとなかなかの仕上がりで着姿でもっとワクワクさせて頂きます!
無いなら作ろう!の師匠イズム?
結構衝撃でした。しょっちゅう衝撃なんですが😅
枇杷柄浴衣、枇杷を身近に知る者にとって??な葉の色、実の色で説明付きじゃないとピンと来るのに時間が…。
でも、コーデ写真を見るとなかなかの仕上がりで着姿でもっとワクワクさせて頂きます!
なつかしい〜😍
そう この生地の出来栄えに衝撃を受けて
その日から私の帯職人としての日々が始まったのですわ‥(遠い目w)
それにしても枇杷なんつーレアなアイテムでトータルコーデ出来るなんて
やっぱりあすかさん 着物神に愛されてるわあ〜😍
その日から私の帯職人としての日々が始まったのですわ‥(遠い目w)
それにしても枇杷なんつーレアなアイテムでトータルコーデ出来るなんて
やっぱりあすかさん 着物神に愛されてるわあ〜😍
作り帯の枇杷がマトモ過ぎて
やっぱり着物の描き手ってどうかしてるのかしら?なんで枇杷の実がこの色なのかしら?紅の紫陽花とか。なんでわざわざ?探せば緑のヒマワリも紫の百合も出てくるでしょう。
Why Japanese people?!
Why Japanese people?!
おおう、枇杷。好物なのに痛んでしまっている。。もったいなや。
て、そこかい感想。
またもご無沙汰してます。なんとか(ギリギリ)元気にやっております。
なぜ枇杷を紫にしてみたのでしょうね、この浴衣。
でも葉っぱのブルーが帯の葉っぱのブルーとほぼ同じでトータル感ましましです。
私はプレタのジュニア浴衣を買おうかと色々物色してましたが、初老のおばばがいかにもペラッペラのミシン浴衣を着るのはどうかと思い、反物ポチりましてございます。。。
まあジュニアでも裄が63センチあるのも諦めた一因ではありますが。。。
て、そこかい感想。
またもご無沙汰してます。なんとか(ギリギリ)元気にやっております。
なぜ枇杷を紫にしてみたのでしょうね、この浴衣。
でも葉っぱのブルーが帯の葉っぱのブルーとほぼ同じでトータル感ましましです。
私はプレタのジュニア浴衣を買おうかと色々物色してましたが、初老のおばばがいかにもペラッペラのミシン浴衣を着るのはどうかと思い、反物ポチりましてございます。。。
まあジュニアでも裄が63センチあるのも諦めた一因ではありますが。。。
枇杷コーデ
ああ、早くも枇杷コーデの季節なンですねーー💦食べなンて、勿体ない!先日、大粒の枇杷が箱に入って贈答用にデパートに飾られていました。自分では絶対に買わないであろう高値でしたよー💦
たまさん
なんですって!?…私にとっては柿同様『買って喰うものではない』認識ですよ、枇杷も。だって子供の頃に家に枇杷の木があったんですもの。そして幼稚園でも枇杷の木があったので普通に喰わされた。だから多少酸っぱい味しか知らないんですわ。
生産農家の作ったものは甘くて大粒でしょうけど、わざわざ金出して買いたいという欲求はない(笑)
こちらも小粒がわんさか。
ちなみに小僧の小学校への道沿いに枇杷がなってる家がありましたが、今年はそのまま放置されておりました…
結構あちこちで放置されております。
たまさんが見たらさぞかし悔しがるかと。
うーん、この枇杷、わざわざ送るほどの量でも質でもないですわ。買った方がマシ。
柿のように鮮度がいいものが大量に来た時にはすかさず配送致しますわ。
生産農家の作ったものは甘くて大粒でしょうけど、わざわざ金出して買いたいという欲求はない(笑)
こちらも小粒がわんさか。
ちなみに小僧の小学校への道沿いに枇杷がなってる家がありましたが、今年はそのまま放置されておりました…
結構あちこちで放置されております。
たまさんが見たらさぞかし悔しがるかと。
うーん、この枇杷、わざわざ送るほどの量でも質でもないですわ。買った方がマシ。
柿のように鮮度がいいものが大量に来た時にはすかさず配送致しますわ。
越谷クロエさん
今のところ無事にプールに浸かっております。…で、担任は体育嫌いでプールどころか体育の授業が憂鬱だそうです…小学校の教師は体育もしっかり見なくちゃならないから辛いですねえ。
まあ、若い子の個性派コーデが大量に集まる場所ってのは一時期私も通ってみたりしましたが、大変体力使って疲れるのです(笑)
なのでネットで拝見するに限ると思いました。
そう、かつてはあれこれぶら下げたりしてみましたが、結局『邪魔じゃね?』というレベルに達し、基本形コーデに辿り着きました。この方が楽です(笑)
…ええ、染谷菖蒲園は有料なので、近場ですが今まで足を踏み入れてません。
越谷市役所横の川という穴場で数年前は良く撮影してました(笑)
まあ、若い子の個性派コーデが大量に集まる場所ってのは一時期私も通ってみたりしましたが、大変体力使って疲れるのです(笑)
なのでネットで拝見するに限ると思いました。
そう、かつてはあれこれぶら下げたりしてみましたが、結局『邪魔じゃね?』というレベルに達し、基本形コーデに辿り着きました。この方が楽です(笑)
…ええ、染谷菖蒲園は有料なので、近場ですが今まで足を踏み入れてません。
越谷市役所横の川という穴場で数年前は良く撮影してました(笑)
三匹のははさん
…思ったよりも簡単で、そして安かったのがプリントオーダーが蔓延した理由ですね。
しかし私は2枚注文したっきりですが。そんなにプリントしたい柄ってものがなかった(笑)
この浴衣はブルーベリー園だとブルーベリーにしか見えないとは思いますが、素直に正しい枇杷の色にしちゃうとお洒落ではない、って感覚だったのでしょうかね。
アンティークはほぼまともな色彩のがないのでその感覚なんでしょうか(笑)
しかし私は2枚注文したっきりですが。そんなにプリントしたい柄ってものがなかった(笑)
この浴衣はブルーベリー園だとブルーベリーにしか見えないとは思いますが、素直に正しい枇杷の色にしちゃうとお洒落ではない、って感覚だったのでしょうかね。
アンティークはほぼまともな色彩のがないのでその感覚なんでしょうか(笑)
てんてんさん
…素朴な疑問ですわ。一体てんてんさんはプリント帯、どれだけお持ちなの!?…だって知らない間にどんどん増えてるー(笑)
いっそ全部並べて画像撮ってくださいな(笑)
それを言ったら私の帯締めもそうですが、帯締めは結構全国発送されてるので手元にはあまり残っていない。
浴衣&プリントオーダー帯なので、トータルコーデとしては弱い感じではあるんですが…
やっぱりトータルコーデの真髄としては、正しい着物&帯がいつの間にか集まる、これでしょうか(笑)
いっそ全部並べて画像撮ってくださいな(笑)
それを言ったら私の帯締めもそうですが、帯締めは結構全国発送されてるので手元にはあまり残っていない。
浴衣&プリントオーダー帯なので、トータルコーデとしては弱い感じではあるんですが…
やっぱりトータルコーデの真髄としては、正しい着物&帯がいつの間にか集まる、これでしょうか(笑)
亜雅紗さん
いやあ、昭和のリサイクルものとかでしたら割とまともな色彩だったりしますよ。…その代わり身元の特定をされない謎の花柄も多いんですが(笑)
あり得ない色彩は圧倒的にアンティークものに多いですが、その色彩を真似したのがこの浴衣ですね。
でもこの帯はアンティークの図案なんですけどねえ。九官鳥の色もまともだ(笑)
緑のヒマワリにはまだ出会ってませんが、紫の百合はもう普通のような気がしますよ(笑)
あり得ない色彩は圧倒的にアンティークものに多いですが、その色彩を真似したのがこの浴衣ですね。
でもこの帯はアンティークの図案なんですけどねえ。九官鳥の色もまともだ(笑)
緑のヒマワリにはまだ出会ってませんが、紫の百合はもう普通のような気がしますよ(笑)
なな吉さん
好物って人のところには届かないってのが人生のままならぬところです。…本当にうちなんか貰っても無駄にするだけなのにー
ペラペラでも色柄がよければいいんですが、本当に大人の感じの安価ペラペラ浴衣ってのが見つからないものですよねえ。
ちなみにこの浴衣はSサイズかTL、LLしか残ってなかったのでSサイズにしましたが、きっとこれでもなな吉さんには大きいことと思われます、裄、65cmあるし…
ペラペラでも色柄がよければいいんですが、本当に大人の感じの安価ペラペラ浴衣ってのが見つからないものですよねえ。
ちなみにこの浴衣はSサイズかTL、LLしか残ってなかったのでSサイズにしましたが、きっとこれでもなな吉さんには大きいことと思われます、裄、65cmあるし…
マド☆さん
…ええ、私にとって枇杷は買うものではないので、今までスーパーで見ても値段は見てこなかったのですが、今回の記事で初めて見てみたところ、大粒4個で400円くらいしていて眩暈です。
―――――私、仮に贈答用でそんなご立派な枇杷を頂いても、全くありがたがらないと思います。贈り甲斐がありません(笑)
―――――私、仮に贈答用でそんなご立派な枇杷を頂いても、全くありがたがらないと思います。贈り甲斐がありません(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.