2019-04-01
桜コーデ・2019。その2
―――――――『令和』って名前の子はそこそここの世に存在してそうだなあ。そして今年生まれの子には『令』の字が付くことが多くなるのでございましょう。
つー訳で、新元号発表で4月になりましてございます。
…ようやく桜コーデに到達。
――――――明らかにピンクピンクで桜なコーデ(笑)
てんてんさん&亜雅紗さん連名で頂いた、ピンクの矢羽根お召し。
今は亡き川越の『栄屋』さんで1000円の桜柄帯。
浦和の骨董市で1500円だった、色んな花が入ってるけど一番桜が目立つ羽織。
半衿はひめ吉さんちの桜と菜の花。
帯締めは自作の小桜源氏組。…レース糸なので毛羽立つんでございますよー(笑)綿100%だから、毛羽立っても毛玉にはならないけど。
羽織なし画像。…このような正しい桜、正しいピンク色(笑)で名古屋帯ってのはありそうでないのです。
半幅だったら見つかりそうですが。
ちゅー訳で、いい加減気恥ずかしい感じの可愛い帯ですが、まだ使う。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
うあゝ羽織と着物の色味がめっちゃ好み~
あたしも若い時に着ておきたかった!と切に思いますよ。ラズベリーレッド大好き!
帯と帯締めも可愛い~この組み合わせは、モダンですね~
こんな編み方もできちゃうのですね~もう怖いものなしですね!
桜の下での着姿楽しみでーす。
あたしも若い時に着ておきたかった!と切に思いますよ。ラズベリーレッド大好き!
帯と帯締めも可愛い~この組み合わせは、モダンですね~
こんな編み方もできちゃうのですね~もう怖いものなしですね!
桜の下での着姿楽しみでーす。
No title
はぁ~ 桜なコーデですねー!
ピンク矢絣は色味と柄の大きさがとても良いと思います
羽織は暈し?雪崩れるような…大人の雰囲気(語彙不足ですみません😅)
襟元菜の花、帯揚げ
またこの名古屋帯 ふんわり桜の花笑ってるような前柄もお太鼓も眺めてニコニコしてしまいます!
そして、私はこの小桜源氏組のファンです
ピンク矢絣は色味と柄の大きさがとても良いと思います
羽織は暈し?雪崩れるような…大人の雰囲気(語彙不足ですみません😅)
襟元菜の花、帯揚げ
またこの名古屋帯 ふんわり桜の花笑ってるような前柄もお太鼓も眺めてニコニコしてしまいます!
そして、私はこの小桜源氏組のファンです
No title
おお~~!
見つけた瞬間亜雅紗さんとガッシッ!とつかんだ矢羽着物~😻
なんという完璧なる春コーデ!😻
オトナな桜コーデめっちゃステキですわ~~!
ああイカン‥ 今更になって桜ドーン!な帯が欲しくなってきた‥😭
見つけた瞬間亜雅紗さんとガッシッ!とつかんだ矢羽着物~😻
なんという完璧なる春コーデ!😻
オトナな桜コーデめっちゃステキですわ~~!
ああイカン‥ 今更になって桜ドーン!な帯が欲しくなってきた‥😭
No title
すんごいすんごい可愛いですー♡
羽織すごいお値打ちですね!うらやましー!!!
桜もすぐ散ってしまいそうな天気ですね…
早めに着てしまえるのを祈っております。
羽織すごいお値打ちですね!うらやましー!!!
桜もすぐ散ってしまいそうな天気ですね…
早めに着てしまえるのを祈っております。
No title
亜雅紗
そうですわ、てんてん親分。別に競争相手がいるわけでもないのに二人してガシッとつかんで離さず「これは奉納せねば!」と大騒ぎした着物。やっぱり今見てもあすか様以外着ちゃいけない着物ですよねぇ。
そうですわ、てんてん親分。別に競争相手がいるわけでもないのに二人してガシッとつかんで離さず「これは奉納せねば!」と大騒ぎした着物。やっぱり今見てもあすか様以外着ちゃいけない着物ですよねぇ。
No title
パッと見て「え?桜?」と思ってしまった。
よく見りゃ確かに桜だ。
帯、いいわ。これはヤフオクにはなかなか出ませんよ。
矢羽根着物の色合いも濃い目に咲いた桜ですねぇ。
好きだわ。
我が家の八重桜は濃い目だったのですが、だんだん薄くなってきたような。
あぁ、早くお花見したいなぁ。
よく見りゃ確かに桜だ。
帯、いいわ。これはヤフオクにはなかなか出ませんよ。
矢羽根着物の色合いも濃い目に咲いた桜ですねぇ。
好きだわ。
我が家の八重桜は濃い目だったのですが、だんだん薄くなってきたような。
あぁ、早くお花見したいなぁ。
No title
あざらさん、ピンクピンクしてはいますが、色無地のように全体にピンクと云うよりそこそこムラがあるピンクなので、大人でもいけると信じております(笑)
小桜源氏組の帯締めは、確かに本に掲載されてたものしか見たことなかったので、現物はほぼ出回ってないんでしょうね。
でも自力で組めると判明(笑)
小桜源氏組の帯締めは、確かに本に掲載されてたものしか見たことなかったので、現物はほぼ出回ってないんでしょうね。
でも自力で組めると判明(笑)
No title
三匹のははさん、雰囲気的に明らかに春なコーデでしか着られない感じではありますが、春の間だけはフル活用できる着物でございます。…春コーデ以外にもそのうちチャレンジしてみようと思います。
小桜源氏組、色と長さの指定お願いしますねー♪
小桜源氏組、色と長さの指定お願いしますねー♪
No title
てんてんさん、…そう云えば、梅がドーンはたまに見かけますが桜がドーンって滅多にないような…本当に振袖用帯とか半幅とかでしか見ない?
可愛い色の着物ですが、矢羽根のピンクがグラデになってるとこが大人でコーデしやすいポイントですね。
可愛い色の着物ですが、矢羽根のピンクがグラデになってるとこが大人でコーデしやすいポイントですね。
No title
アヤさん、今にして思えばすっごくお得な月だったんですよ。他にも一緒にお得な値段で買った羽織が今でも活躍してます。…それ以降、このような幸運ってありません…
満開になったと思ったら冬の気温、そして強風。
うーん、桜がどれだけもってくれるか…
満開になったと思ったら冬の気温、そして強風。
うーん、桜がどれだけもってくれるか…
No title
亜雅紗さん、ああ、わかりますわ。別に急がなくたって席は空いてるのに妙に急ぎたくなるような気持ち(笑)
…しかしこの着物の元の持ち主の立つ瀬がないではないですか、私以外が着ちゃいけないのなら(笑)
あ、でも手放した時点で権利を放棄してますよね。だったらいいのか。
…しかしこの着物の元の持ち主の立つ瀬がないではないですか、私以外が着ちゃいけないのなら(笑)
あ、でも手放した時点で権利を放棄してますよね。だったらいいのか。
No title
jasminさん、確かに一見何の柄?ですが、白抜きになってる柄が桜と藤なのです。でも藤の季節には羽織は着られねえなあ…ってことで桜の羽織認定。
桜も年取るにつれてどんどん色が淡くなるものですが、八重桜ももれなくその運命なんですかね。
でも白寄りの八重桜もエレガントでよろしいかと。
山形の春はもう少し先ですね。
桜も年取るにつれてどんどん色が淡くなるものですが、八重桜ももれなくその運命なんですかね。
でも白寄りの八重桜もエレガントでよろしいかと。
山形の春はもう少し先ですね。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.