2019-01-27
約3ヶ月ぶりにメガトンマーケット上尾に行ってみました♪
――――――ちょっくら間が空きましたわね、お買い物記事。
行ってみようという気になったのは復活の証拠ですな。
メガトンマーケット上尾に行くには『ちゃくちゃくちゃく南中野』前を通るが、5点で1000円デーの後だったので『どうせろくなもんはねえな』とはなっからスルーした(笑)
…この近辺にはこの手の古着屋さんは少ないのだろうか…いつ行っても最近は割と駐車場がいっぱいです。
今回は昭和なリサイクルなものが多かったですかね。帯も随分と減った感じ。
んで、寒かったし機動力優先で小汚い真冬仕様の洋服で行ったのですが、珍しいことに他の着物を物色していたお客さんから『…あのー、お着物詳しいですか?』と聞かれる。
その方が選んだ着物が正絹なのか、シワだらけの着物はプレスに出した方がいいのかとか聞かれましたわ。
…ちなみにここで売ってるような着物はわざわざプレスに出すほどの価値はない(笑)、自分で当て布してアイロンかけするだけでもかなりシワは目立たなくなるし消える場合も多々ございますとお答えしておいた。
んで、着物では特にいいと思うようなもんがなかったのですが、帯を2本お買い上げ。
それがこちら。
仕付けが付いてる絽の撫子柄の帯、540円。
…なんちゅーか、ここまで正しい撫子な色彩のアンティーク帯ってのも珍しいかも。
普通、アンティークの花の柄ってあり得ない変な色(笑)
現物見たときは可愛すぎる感じかも、とか思ったが、このように引きで撮ってみたらむしろ大人っぽいデザインであった。
かなり汚れが目立つのでかなり悩んだが、刺繍部分が見事で無傷なので結局買った。540円。
移植帯にするには刺繍部分が細かくて、切り抜くのがすっげー大変そう。
遠目には汚れは目立たないので、撮影用帯にするか、それとも再びの蛮行か(笑)
やたらと絽帯が増えていくんだが、実際は暑くて絽帯を締めてる場合ではないまま絽帯の季節が終わるのでございます…
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
あら!私もそろそろ行きたいな。。。と思ってたんですけど。今月はやめて来月後半にしようかしら。
No title
たかが帯のコレクションなんぞ使いもしない工業用ミシンのコレクションに比べたら可愛いもんです…
No title
亜雅紗
買い出しに出るまで体調が回復なさって何よりです。
おお、撫子が撫子の色をしていて貴重な帯!真っ赤な紫陽花とかわざわざなんで?と言う柄を見かけるのでかえってホンモノ色は感動です。刺繍帯も素敵な柄ですが移植するにはちょっとチマチマしていますね。
この前外国の干支の話をテレビでやってて、猪の代わりに猫が入ってて兎の代わりに豚が入ってるって…一長一短ですねぇ。猫年が異様に盛り上がるのはいいけど、お太鼓に豚ってやっぱり嫌ですわ。
買い出しに出るまで体調が回復なさって何よりです。
おお、撫子が撫子の色をしていて貴重な帯!真っ赤な紫陽花とかわざわざなんで?と言う柄を見かけるのでかえってホンモノ色は感動です。刺繍帯も素敵な柄ですが移植するにはちょっとチマチマしていますね。
この前外国の干支の話をテレビでやってて、猪の代わりに猫が入ってて兎の代わりに豚が入ってるって…一長一短ですねぇ。猫年が異様に盛り上がるのはいいけど、お太鼓に豚ってやっぱり嫌ですわ。
No title
きれいな撫子だわ。
夏の絽帯はなかなかきれいな状態の安いヤツがないので、実に羨ましいですな。
今年は夏に浴衣着るとき半幅帯ではなく、お太鼓背負えるように、名古屋帯の練習をしなくては。
まぁ、めんどくさくなったら付け帯でいいんだけど。
最近、ヤフオクがやたら高額になるので競り負け続き。買うな!って言われてるのかしら?
夏の絽帯はなかなかきれいな状態の安いヤツがないので、実に羨ましいですな。
今年は夏に浴衣着るとき半幅帯ではなく、お太鼓背負えるように、名古屋帯の練習をしなくては。
まぁ、めんどくさくなったら付け帯でいいんだけど。
最近、ヤフオクがやたら高額になるので競り負け続き。買うな!って言われてるのかしら?
No title
どっちも可愛い!
No title
素材用に買ってきたがしつけ糸がついていたのに
中までカビに侵食されていた麻の羅帯を思い出しました。
糊付けのでんぷん質が湿気がある保管場所だとカビるみたいですね
カビ除去で脱色してしまったので染めて使うつもりです
中までカビに侵食されていた麻の羅帯を思い出しました。
糊付けのでんぷん質が湿気がある保管場所だとカビるみたいですね
カビ除去で脱色してしまったので染めて使うつもりです
No title
たまさん、先日行った限りでは微妙でしたぞよ。…ちゃくちゃくちゃくに至っては覗いてもいない(笑)
ああ、でもそろそろ花粉の時期が。たまさんの機動力の落ちますわねえ。
と云うかふでぺんタイフーンの戦果?を眺めて我に返るのです!!…増やしたらいけない…
ああ、でもそろそろ花粉の時期が。たまさんの機動力の落ちますわねえ。
と云うかふでぺんタイフーンの戦果?を眺めて我に返るのです!!…増やしたらいけない…
No title
ダンシングジャイアンさん、ああ、それがわかってて集めてしまうのはなぜ!?…というか男性はその手のメカもの、集めちゃいますよね。
意外と女性陣は我に返る(笑)
糊成分はカビとシミの温床になりやすいですからねー
でも素材としてちゃんと役立つのならよかったです。
意外と女性陣は我に返る(笑)
糊成分はカビとシミの温床になりやすいですからねー
でも素材としてちゃんと役立つのならよかったです。
No title
亜雅紗さん、うちの撫子がまさにこの色。年2回咲いてくれますが、2回目開花の際にはクロハウリムシに花びらを全部喰われるのです。
一体どこであいつらは嗅ぎつけるのかなー毎年必ずやって来る。
汚れ刺繍帯は、そこそこ汚れが目立つので、またとんでもない蛮行を施しそうで怖いです…
しかし失敗して移植するにしても気が遠くなりそう…
豚…いいではないですか。鼻だけお太鼓にってのはどないだ?(笑)
一体どこであいつらは嗅ぎつけるのかなー毎年必ずやって来る。
汚れ刺繍帯は、そこそこ汚れが目立つので、またとんでもない蛮行を施しそうで怖いです…
しかし失敗して移植するにしても気が遠くなりそう…
豚…いいではないですか。鼻だけお太鼓にってのはどないだ?(笑)
No title
jasminさん、それがなぜか知らんが、割と絽帯の状態がいいものに出会いやすいんですのよ。そして締めてないものがごっそり。
いやあ、作り帯でいいではないですか。なんにせよ暑さとの相談でございましょう。
ほほう、ヤフオクってばそんなことに?
ああ、もういい加減色々出して整理しないとーっ
いやあ、作り帯でいいではないですか。なんにせよ暑さとの相談でございましょう。
ほほう、ヤフオクってばそんなことに?
ああ、もういい加減色々出して整理しないとーっ
No title
U-カリンさん、そうか、U―カリンさんはまだメガトンにまでは行けてないんでしたね。そのうち必ずご一緒できると信じてますわよ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.