2018-12-29
クリスマスコーデ・その1で3cm踵のカレンブロッソ初下ろし。
―――――もちろん年賀状作りはおろか年賀状コーデすらも未着手ですよ、29日ですが

さて、今年のクリスマスコーデでございます。
その1コーデはクリスマスまでには着終わらなかったものの、『これ、クリスマスじゃないですよ…』な涼しい顔して27日に着たのです(笑)
羽織物の印象で着姿なんて変わるのだから、とりあえず引っ張り出しやすいとこにあった菊柄羽織を引っ掛けて出かけてみた。
―――――ええ、クリスマスよりも新春寄りでございます(笑)
で、撮影場所は竹林(笑)
足元が安定しないとこなので、ここでこそ3cm踵のカレンブロッソの威力発揮!?と思い、初下ろし場所にしてみた。
100均の足袋靴下&3cm踵カレンブロッソ。
色が濃い足袋だと、ベージュ鼻緒は生成りに見えます(笑)
で、履き心地としましては、確かに5cm踵のものよりはこのようなとこでは安定して歩けます。
しかし足袋靴下が滑りやすいので、安定してんだかどうだかよくわからなかった(笑)
色んな足袋で履いてみて、鼻緒が自分の足に馴染んでくるまで正しい検証結果は出ないでしょうな。
引き続き検証に勤しみますわ。
髪飾りは自作の菊のつまみ細工。
―――――さーて、年賀状用コーデを考えないとねえ(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
亜雅紗
おめでた過ぎてお正月コーデにしか見えない。もう、お正月コーデでも行けるのでは?と雑なワタクシなぞは思ってしまうのですが。赤地に白くぅ♪とつまみ細工の白菊もなんかおめでたい葉牡丹に見えなくもない。先をちょっと緑、中心を薄紫に染めてみたらいかがでしょう?
帯斜めってますか?着物の花の茎や葉っぱとバッチリ合ってておめでたムード全開、女神の笑顔も全開とまぶしくてよくわかりませんわ。
それにつけても、あすか様はこのような足元にもカレンブロッソでお出かけになるのでしたね。距離じゃない、地面の質かぁ。平面だといくら歩いても福祉草履ですが荒野ではどうなんだろう?検証が待たれます!
おめでた過ぎてお正月コーデにしか見えない。もう、お正月コーデでも行けるのでは?と雑なワタクシなぞは思ってしまうのですが。赤地に白くぅ♪とつまみ細工の白菊もなんかおめでたい葉牡丹に見えなくもない。先をちょっと緑、中心を薄紫に染めてみたらいかがでしょう?
帯斜めってますか?着物の花の茎や葉っぱとバッチリ合ってておめでたムード全開、女神の笑顔も全開とまぶしくてよくわかりませんわ。
それにつけても、あすか様はこのような足元にもカレンブロッソでお出かけになるのでしたね。距離じゃない、地面の質かぁ。平面だといくら歩いても福祉草履ですが荒野ではどうなんだろう?検証が待たれます!
No title
なな吉です。
ほんと新年を寿ぐ感じのコーデに見えますね。
後は竹ですしね。
私は今日やっと夫作のイノシシが完成し、それから写真を撮り加工し、印刷し、宛名書きして夜7時にポストに投函しました。
あすかさんも年賀状作り頑張ってください!!
ほんと新年を寿ぐ感じのコーデに見えますね。
後は竹ですしね。
私は今日やっと夫作のイノシシが完成し、それから写真を撮り加工し、印刷し、宛名書きして夜7時にポストに投函しました。
あすかさんも年賀状作り頑張ってください!!
No title
なな吉さんもおっしゃってますが 何より背景が竹ってのが新春寿ぎ間を醸し出すのではないでしょうか‥😅
いっそ頭に柊の飾りでもブッ刺せば少しクリスマス寄りになったやも‥
ああこのつまみ細工見てるとイカしゅうまいが食べたくなりますわ~
いっそ頭に柊の飾りでもブッ刺せば少しクリスマス寄りになったやも‥
ああこのつまみ細工見てるとイカしゅうまいが食べたくなりますわ~
No title
寿ほいだ感満載なのですが、クリスマスコーデだったんですよね。
帯留めの菊も、新年を祝う感じが出ております。いやぁめでたいめでたい。
さて、年賀状を作ろう!とプリンター引っ張り出してきたんですが、スマホの年賀状データが消えておりまして、白目剥きました。
そう、スマホ換えたんだった。
1からデータ打ち込み、すでに疲れはてております。いつできるのやら……。
帯留めの菊も、新年を祝う感じが出ております。いやぁめでたいめでたい。
さて、年賀状を作ろう!とプリンター引っ張り出してきたんですが、スマホの年賀状データが消えておりまして、白目剥きました。
そう、スマホ換えたんだった。
1からデータ打ち込み、すでに疲れはてております。いつできるのやら……。
No title
菊は帯留めじゃなかった!髪飾りね。
No title
亜雅紗さん、今見れば正月用コーデですな(笑)
帯が斜めっている以前にワタクシの体が傾いている…(笑)故に普通に帯巻いてるつもりでも微妙に斜めになっている…
足元が悪いところにこそカレンブロッソは効果絶大だと思います。かかとが低いものが。
かかとが高いと安定感が悪いのでちょっと歩くのがよろよろになりますわ。
帯が斜めっている以前にワタクシの体が傾いている…(笑)故に普通に帯巻いてるつもりでも微妙に斜めになっている…
足元が悪いところにこそカレンブロッソは効果絶大だと思います。かかとが低いものが。
かかとが高いと安定感が悪いのでちょっと歩くのがよろよろになりますわ。
No title
なかなか緊迫感漂う年賀状作りでしたね、なな吉さん、私は結局1日夜に投函です…届くのは一体いつなのやら
そして正月飾りが出窓側が終わらず、今更飾ってもなあ…という感じです。
そして正月飾りが出窓側が終わらず、今更飾ってもなあ…という感じです。
No title
てんてんさん、…しかしクリスマスも終わった今、撮るのはお堂とかお寺とかなので結局は正月感満載(笑)
ああ、クリスマスも遠くなりにけりな感じですわ。
正月コーデを考えなくては。
ああ、クリスマスも遠くなりにけりな感じですわ。
正月コーデを考えなくては。
No title
jasminさん、ええ、この記事のアップがもう新年寄りなので、あえてクリスマス濃度低めでお送りしました(笑)
…ワタクシ、新しいパソコンから年賀状作ったんですが、それだけで手間取ったのにインクが足りなくなるという始末。大晦日に買いに走るという典型的な仕事終わらない人間でございました。
――――プリンターってこの時期にしかフル活用しないから、インクも固まってるのよね…そしてヘッドクリーニングを繰り返すうちにインクがなくなる。
…ワタクシ、新しいパソコンから年賀状作ったんですが、それだけで手間取ったのにインクが足りなくなるという始末。大晦日に買いに走るという典型的な仕事終わらない人間でございました。
――――プリンターってこの時期にしかフル活用しないから、インクも固まってるのよね…そしてヘッドクリーニングを繰り返すうちにインクがなくなる。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.