2018-08-30
8月も終わり。…供養金魚風鈴だの金魚ちょうちんだの、で辛気臭い飾り付けでした…
――――――今年の十五夜は9月24日なんですのね、奥さん。…ああ、のんびり十五夜コーデだの飾り付けができる…
さて、気が付けば8月の終わり、つーかどうも『新学期は9月から』って子供のころからの刷り込みがあるもんだから、小僧の新学期が始まって3日目、しきりとカレンダー見て『あ、まだ8月になってる。9月にしないと』とか思う。―――――まだ8月でんがな。
しかしまだ8月でよかった。8月中にアップしておかなければならない記事がまだあった。
それは夏全開、そして今年の我が家の夏を象徴するかのような飾り付けでございます…
大変すっきりしているようですが、そこには浮かばれたんだか浮かばれてないんだか、金魚の供養のためのグッズが山ほど。
山口は柳井市の金魚ちょうちんを模したペーパークラフトの金魚は、去年の夏休み中に金魚すくいでゲットしたもののお亡くなりになった方々の供養のために作った。7匹分。
そしてこっちの釣りしのぶにぶら下がる風鈴は、今年の金魚供養。第1弾。
11匹のお亡くなり金魚が描かれております。
あ、先日また行った金魚すくいでゲットした10匹の中の1匹が、『猫による狩り』と思われる死に方で干からびていたので更にもう1匹追加ですな。
で、23匹も描いてられないので、大きいの2匹に小さい和金3匹を描くことで手を打った。
そしてよく見りゃタペストリーにしてる濱文様の絵手ぬぐいにも、金魚柄風鈴が。
ついでだからあちこちに風鈴を設置。
やーねーカルテットの敷布は100均セリアの朝顔柄&和金柄の手ぬぐい。
このステンドグラス風飾りにも風鈴が描かれておりますな。
玄関横のブ室入り口にはぎっしり金魚の暖簾。…こんなところに風鈴ぶら下げても鳴らないだろう、と思われるだろうが、風が抜けるので割と鳴ります。
『西洋しのぶ』の名で呼ばれるダバリアは相変わらずわっさわさ。
でもこの鉢に入れる方法だと水切れしにくいので、徐々にまた増え始めております。
…そう云えば例年ではこの時期に庭の萩が咲いてるんだが、今年はようやく蕾らしきものが付いた感じですわ。
暑過ぎて秋の花がなかなか秋の到来を感じられないのでしょうな。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
亜雅紗
一見金魚好きさんの可愛いお玄関❤️みたいなムードですが、その実今年の酷暑とにゃんずどちらかの犠牲となられた金魚たちの供養飾り?とは。
本当に厳しかったです、今年の夏は。日本中が大阪化したようで、中でも京都はマジで危ない暑さなのによくぞ外人観光客たち、倒れなかったこと。しかも袷着たりしてた人もいたのに。見ている方が卒倒ものでした。
てんてん様もポリ紗でお出かけなさっては「生きて帰ってきた!ほめて!」って冷や冷やしっぱなしの夏でした。…てんてん様、その無理きくのは50代半ばまでですよ。
関東は少し秋らしくなったようで、金魚たちもなんとか長生きしてくれると良いですね。大阪はコオロギが鳴いて、赤トンボが飛んで、稲穂が少し黄色く色づき始めてるのに、35℃!風景と体感のズレが激しいです。
一見金魚好きさんの可愛いお玄関❤️みたいなムードですが、その実今年の酷暑とにゃんずどちらかの犠牲となられた金魚たちの供養飾り?とは。
本当に厳しかったです、今年の夏は。日本中が大阪化したようで、中でも京都はマジで危ない暑さなのによくぞ外人観光客たち、倒れなかったこと。しかも袷着たりしてた人もいたのに。見ている方が卒倒ものでした。
てんてん様もポリ紗でお出かけなさっては「生きて帰ってきた!ほめて!」って冷や冷やしっぱなしの夏でした。…てんてん様、その無理きくのは50代半ばまでですよ。
関東は少し秋らしくなったようで、金魚たちもなんとか長生きしてくれると良いですね。大阪はコオロギが鳴いて、赤トンボが飛んで、稲穂が少し黄色く色づき始めてるのに、35℃!風景と体感のズレが激しいです。
No title
今年は暑い…
金魚達もここまで供養してもらえれば本望でしょう。
金魚達もここまで供養してもらえれば本望でしょう。
No title
金魚……
お悔やみ申し上げないと
事情を知らなければ夏らしくかわいらしい設えなのに
事情を知ってしまっただけに…
残りの金魚さまのご無事をお祈りします
東野朱乃
お悔やみ申し上げないと
事情を知らなければ夏らしくかわいらしい設えなのに
事情を知ってしまっただけに…
残りの金魚さまのご無事をお祈りします
東野朱乃
No title
この夏だけは、知る限りで一番酷暑だったのではないでしょうか?まだ蒸し暑くて梅雨と真夏と秋陽のきつさが混じったような変な暑さ。あまり着物も着られなくて焦って土日続けたら疲れました。お嬢セオも9月に入ってから。あれもこれも来月にと思っていたら、何と明日から9月なんですねー。しかも台風の影響がありそうな気配。
悔しいような気がします
金魚風鈴お見事です!プロの技に達しています!本当に猫と金魚風鈴って絵になります!生き残った金魚ちゃん無くなった方々の分も生きて欲しいです^_^
悔しいような気がします
金魚風鈴お見事です!プロの技に達しています!本当に猫と金魚風鈴って絵になります!生き残った金魚ちゃん無くなった方々の分も生きて欲しいです^_^
No title
あすかさん、こんにちは
こ、これは金魚供養の思いがいっぱいに詰まった飾りつけですわ!あすかさんの無念が伝わって参ります、金魚たち、成仏しておくれ・・・
こ、これは金魚供養の思いがいっぱいに詰まった飾りつけですわ!あすかさんの無念が伝わって参ります、金魚たち、成仏しておくれ・・・
No title
亜雅紗さん、金魚、明日で1週間生き延びですわ。バリバリ元気。…やっぱり気温と金魚の死は関係してますわ。
昼間はまだくそ暑かったりしますが、夜は結構涼しくなります。それが酷暑真っただ中とは違います。
…それにしてもレンタル着物で出歩く観光客、なぜか汗も見えない人が多い…暑くないわけはないのに。
昼間はまだくそ暑かったりしますが、夜は結構涼しくなります。それが酷暑真っただ中とは違います。
…それにしてもレンタル着物で出歩く観光客、なぜか汗も見えない人が多い…暑くないわけはないのに。
No title
タンタンさん、…それにしても犠牲金魚が多過ぎますわ…
普通の和金じゃないものがいっぱいいたのにーっ
普通の和金じゃないものがいっぱいいたのにーっ
No title
東野朱乃さん、和風の可愛いものには割とこのような裏話が秘かに隠れている場合がありますよねえ(笑)
しかし金魚すくいをやらない、という選択肢はない(笑)
しかし金魚すくいをやらない、という選択肢はない(笑)
No title
passionpianoさん、こうなると9月は8月より涼しいままで推移してほしいところですよね。…急に寒いくらいになってしまうと逆に8月に着られなかったものが9月に着られない…
先週の金魚すくいでメンバー入りした方々は全員元気なんです。
5日超えて元気だとこのまま大丈夫なパターンです。
むしろ夏の疲れか、元気だったうちに1年以上いる金魚の中で具合悪くしているのがいますー
先週の金魚すくいでメンバー入りした方々は全員元気なんです。
5日超えて元気だとこのまま大丈夫なパターンです。
むしろ夏の疲れか、元気だったうちに1年以上いる金魚の中で具合悪くしているのがいますー
No title
ふでぺんさん、金魚の死は無駄には致しません!庭の植物の栄養となっているのです。
ああ、今年は生肥料ばっかり与えてしまったわーっ
ああ、今年は生肥料ばっかり与えてしまったわーっ
No title
事情を知らずに見れば夏の可愛い室礼なのに‥( ;´Д`)
ああ‥ 何やら弔いの祭壇に見えてきますわ‥
あ、本日無事帰宅しました
心配してた我がボロ家は屋根瓦も飛ばずなんとか無事でした(;^_^A
ああ‥ 何やら弔いの祭壇に見えてきますわ‥
あ、本日無事帰宅しました
心配してた我がボロ家は屋根瓦も飛ばずなんとか無事でした(;^_^A
No title
てんてんさん、…そして今のところ、金魚の犠牲者は増えていないのです。生き残りましたよ最後の金魚すくいのものは!!
しかしここに辿り着くまでの歴史がここに…
ご自宅は無事なようでよかったです~
…しかし今日はもう北海道一色…
しかしここに辿り着くまでの歴史がここに…
ご自宅は無事なようでよかったです~
…しかし今日はもう北海道一色…
No title
あすかさんのは金魚すくいならぬ、金魚救いだと思いました。5リットルのバケツまで持って。そのうえ供養まで
北海道、個人的に大好きなのでつらいです。
北海道、個人的に大好きなのでつらいです。
No title
ノリコさん、しかし5リットルバケツ持参は1回だけ(笑)…その後は『この暑さだとどうやってもあかんのだな…』と諦め、すくったら速攻で帰るというパターンになりました。
が、それで生きてますから、最後の祭りのものは。
移動時間は5リットルバケツの時と同じくらい。やっぱり気温なんでしょうねえ。
が、それで生きてますから、最後の祭りのものは。
移動時間は5リットルバケツの時と同じくらい。やっぱり気温なんでしょうねえ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.