2018-08-29
メガトンで540円のセオα強烈ヒマワリ柄浴衣でヒマワリコーデ…
――――――ようやく酷暑も落ち着いてきて、今更ヒマワリも何もないもんですが…
しかし今頃ヒマワリまつりをやるようなとこもありますのでね。まあ、大半の家のヒマワリは既に枯れておりますが。
先日、上尾の『メガトンマーケット』で発見し、その強烈さに頭痛がしながらもセオαだからってんでとりあえず買った浴衣。…だって着られるサイズのセオαが540円…もう柄はどうでもいい(笑)←本末転倒
来年に持ち越したら更に賞味期限切れ感が凄くなるだろう、と、もうさっさとコーデして、着てしまいましただよ。
そのコーデがこちら。
…この浴衣の緑色系が強いので、通称『ミドラー』の方は好きそうですな。
手持ちのヒマワリ柄帯ととにかく全然合わないのでトータルコーデができない…
帯は無地系に近いもので引き算するしかないな、と全然使ってない夏の雰囲気のレースの自作の作り帯。
…この布、今は亡き『キンカ堂』で1m390円でしたわ。
日傘でも作るにはよさそうなしっかりした厚地のレースに刺繍してあるもの。
これ1本あれば大概の夏の着物には合いそうな気がしますが、それ故逆に滅多に使わないというジレンマに陥りやすい帯です(笑)
半衿はひめ吉さんちのヒマワリ柄刺繍半衿。
帯留めはjasminさんからの頂きものの菊、なんだろうけどどうしても配色がヒマワリを思い起こさせるので、ヒマワリということにしているつまみ細工。
…帯揚げはヒマワリの種のイメージで(笑)、黒白ビンボーダーにしてみました。
ちゃんとセオαでしたわ。で、もう気が済んだ…
この浴衣をご所望のナンネル姫さん、ご連絡ください(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
うぉぉやっぱすごいインパクト!力強いですねー。あのすずらんの浴衣もすごいと思ったけど、この蛍光色感は圧倒的~。でもあすかさんが着たら、あれ?意外に?ってなりそう(想像中)。帯留めの菊も向日葵に見えますよ!着姿が楽しみです
No title
亜雅紗
うっわー、これまた凄いひまわりですね。見た後網膜に残像が残りそう。
あすか様がお召しになったらなんともなかったってのが殆どでしたが(いや、全部か)これはなんともなくても信者としてはちょっと(^^;ホンモノの向日葵の方が地味に見えます。色々な意味で着姿が楽しみ❤️
あ、大阪ではアリかもしれません。「それはないやろー?」と言う浴衣結構見ましたわ。意地悪な意味じゃなくて「それ、どこで売ってた?」と聞きたくなるようなの。勿論レンタルではない着付けでした。同じ大阪でも地元は田舎なので無難なものばかりで、つまらない。
レースの帯上品でステキ❤️何かにつけてお使いくださいまし。帯周りどれもいい!帯留めも菊の季節には菊、向日葵の季節には向日葵でちゃんといけますわ。
うっわー、これまた凄いひまわりですね。見た後網膜に残像が残りそう。
あすか様がお召しになったらなんともなかったってのが殆どでしたが(いや、全部か)これはなんともなくても信者としてはちょっと(^^;ホンモノの向日葵の方が地味に見えます。色々な意味で着姿が楽しみ❤️
あ、大阪ではアリかもしれません。「それはないやろー?」と言う浴衣結構見ましたわ。意地悪な意味じゃなくて「それ、どこで売ってた?」と聞きたくなるようなの。勿論レンタルではない着付けでした。同じ大阪でも地元は田舎なので無難なものばかりで、つまらない。
レースの帯上品でステキ❤️何かにつけてお使いくださいまし。帯周りどれもいい!帯留めも菊の季節には菊、向日葵の季節には向日葵でちゃんといけますわ。
No title
可愛いー!
ナンネルさん羨ましいわ(*´∀`)♪
ナンネルさん羨ましいわ(*´∀`)♪
No title
まぶしいわあ~!
あの聖天宮の黄色い屋根瓦にも匹敵するインパクト!(笑)
これで真夏の軽井沢とかを スカした小金持ちのマダム風に歩いてほしいざんす~(≧∇≦)
あの聖天宮の黄色い屋根瓦にも匹敵するインパクト!(笑)
これで真夏の軽井沢とかを スカした小金持ちのマダム風に歩いてほしいざんす~(≧∇≦)
No title
目が、目がぁぁぁ~(笑)。
レース帯、、なんだか懐かしい感すら……。
ひまわりは好きな花ですが、自分がまだ20代ころにこういうテキスタイルがめっちゃ流行した年があるため、昭和テイストに思えるのでございます。
レース帯、、なんだか懐かしい感すら……。
ひまわりは好きな花ですが、自分がまだ20代ころにこういうテキスタイルがめっちゃ流行した年があるため、昭和テイストに思えるのでございます。
No title
は、ハーイ!
No title
着物は色も柄もびっくりしましたが、さすがあすかさん!
トータルで素敵で格好良いコーデになってますね!
レースの帯、素敵・・・
売ってたら即買いしたいです
トータルで素敵で格好良いコーデになってますね!
レースの帯、素敵・・・
売ってたら即買いしたいです
No title
ふでぺんさん、鈴蘭浴衣は割とカモフラージュ柄的にいろいろな色が混じっているので案外落ち着いてますが、こちらはポリの黄色!黄緑!!が凄くって(笑)
あ、私でもどうにもならない着物はありますよ、いくらなんでも…
あ、私でもどうにもならない着物はありますよ、いくらなんでも…
No title
亜雅紗さん、本物のヒマワリは山吹色に近い花びらですから、こっちよりは色が落ち着いてるんですよね。中心部だって茶色が多いんだし。ってことで本物ヒマワリを背にしたら明らかに『これはヒマワリだけどやっぱり違う』感が漂いました…
しかしこの手のププリントのワンピース、たまにおばちゃんが着てたりするので油断なりません。
まあ、おばあちゃんレベルが着ると逆に可愛いと思うんですが(笑)
つまみ細工でヒマワリ作るとやっぱりどうしても子供っぽくなるので、控えめなこちらの頂きものは重宝しております。
しかしこの手のププリントのワンピース、たまにおばちゃんが着てたりするので油断なりません。
まあ、おばあちゃんレベルが着ると逆に可愛いと思うんですが(笑)
つまみ細工でヒマワリ作るとやっぱりどうしても子供っぽくなるので、控えめなこちらの頂きものは重宝しております。
No title
U-カリンさん、龍とか唐獅子でU-カリンさん用を探すので、この辺りまでストライクゾーンだとは思いませんでしたわ(笑)
…この色、日焼けしてると似合わないんですー…
…この色、日焼けしてると似合わないんですー…
No title
てんてんさん、あ、いますね。その手の人が(笑)…でも軽井沢よりは銀座にいそうな気がします。まあ、着物でなくて洋服でこんな柄。そしておハイソ風な帽子を被っている年配のご婦人。
昔の金持ちのイメージみたいな感じ。
うーん、しかしやっぱりこの色は着る人を選びますわ。レモンイエロー系なので~
昔の金持ちのイメージみたいな感じ。
うーん、しかしやっぱりこの色は着る人を選びますわ。レモンイエロー系なので~
No title
羽衣 牡丹さん、その頃のものなのではないでしょうかねえ。ブランドタグは付いてないですが、結構セオαの歴史もあることだし、当時はかなりお高いものだったのかも。ミシン縫いでも。
少なくとも直近10年のものではないですよね。
少なくとも直近10年のものではないですよね。
No title
ナンネル姫様さん、今からじゃヒマワリには間に合わないかもしれませんが、来年に向けて色々コーデしてみてください~
No title
ねこやんさん、せっかくだからヒマワリトータルコーデをしたいのに、手に入れてしまうヒマワリ柄はいつだって手持ちのヒマワリ帯と全然合ってくれません
半衿のおかげでヒマワリコーデもかなり完成しますが。
このレース生地はお得でした。でも残り少なくて、次行った時にはもうなかったですし、その店そのものが今はない…
半衿のおかげでヒマワリコーデもかなり完成しますが。
このレース生地はお得でした。でも残り少なくて、次行った時にはもうなかったですし、その店そのものが今はない…
No title
内緒さん、ええ、まさにそのイメージですよ。これは日焼け肌には似合わないのです。もちろんくすみ肌にも
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.