2018-08-26
2018年の浴衣企画・『綿絽浴衣を浴衣として着よう。』~朝顔柄編~
――――――数日前に『もう今年の夏は金魚すくいはするまい…』と言ったくせに、舌の根も乾かぬうちに、昨日金魚すくいをやった(笑)
あ、でも今回の方々は生き延びそうな気がするのよーっ!!だってすっごく生きがいい。
まあ、そうは言っても5日経つまでは予断は許さんのだが。
…供養風鈴で描いたような柄の金魚たちなので、供養の甲斐あって生き延びればいいなあ…
さて、今年の綿絽浴衣を浴衣として着る企画のラストを飾るのはこちらでございます。
この綿絽浴衣は手持ちの綿絽の中で一番稼働しておりますわ。そしてなぜだかすっごく皆さんに羨ましがられる浴衣。
実物は地味系なんですが、画像的に綺麗なんですかねえ。
これ、生成り地に黒の線で朝顔の柄の色違いもあったんですが、その年以降この浴衣を売ってるのを見たことがない。
特に高値になるわけでもなく、皆、3800円でいっぱい出品されてたのにその後同じもの着てる人にもネットでも遭遇しない。不思議なことよのう。
稼働率が高い割には今まで浴衣として着たことはなかったですわ。
帯は大人シンプルに頂き物の紗献上。
…『七緒』で見た割り角だし風半幅結びにチャレンジしたら、謎の帯結びになった。
で、これにて綿絽浴衣の手持ちは全部吐き出しました。
浴衣として着るために掛け衿ほどいて衿芯を入れる作業があったんですが、全部ちゃんと掛け衿が縫い付けられてましたわ。
結構見せかけの『つまみ掛け衿』って存在するからねえ(笑)
そりゃ、有名ブランドの高級浴衣には存在しないが、それ以外の1万以下の有象無象浴衣には、1万近くでもたまにつまみ掛け衿が存在する。
それ考えたら、定価が綿絽という素材で3800円(人気があれば高騰するが)だったこの浴衣シリーズは、かなりの優れモノだったのでございましょう。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
渋い朝顔♪
素敵です、今なのが売ってたのですね
今あったら買いにいったのに!
東野朱乃
素敵です、今なのが売ってたのですね
今あったら買いにいったのに!
東野朱乃
No title
ああこの朝顔ステキ~~
そんなに久しぶりの登場でしたかね?
今売ってたら、私も即買いですわ。
そんなに久しぶりの登場でしたかね?
今売ってたら、私も即買いですわ。
No title
亜雅紗
あら、お安く手に入れた割りに私の浴衣たちも掛け襟きっちり縫ってありましたわ。
昨日は今年最後の花火大会に娘に付き合って行って参りましたが、若いお嬢さんたちがシックな浴衣を着始めた気がします。勿論あすか様の様にこんなスッキリコーデの方はいらっしゃいませんでしたが。これが3800円とは。(あ、でもヤフオクで3000円で落札した綿麻浴衣も滅法涼しかったです。さすが!)
黒の浴衣がお似合いになる方憧れです。私は襟元に黒が来ると「ご病気でしたか?」と病み上がりに間違われる肌色をしておりまして何かと不便。
んで花火大会。何やら色々工夫して音楽ガンガン鳴らすのに合わせたり、100均と同じ感覚なのか、ハローウィンの寸劇に合わせて花火を上げたりと賑やかでしたが、ワタクシ花火はドンと言う音だけでじっくり楽しみたい昭和の女だと自覚いたしました。それもこれも一足先に行った娘がでっかいスピーカーのまん前に場所取りしたせいかも知れませんが。
あら、お安く手に入れた割りに私の浴衣たちも掛け襟きっちり縫ってありましたわ。
昨日は今年最後の花火大会に娘に付き合って行って参りましたが、若いお嬢さんたちがシックな浴衣を着始めた気がします。勿論あすか様の様にこんなスッキリコーデの方はいらっしゃいませんでしたが。これが3800円とは。(あ、でもヤフオクで3000円で落札した綿麻浴衣も滅法涼しかったです。さすが!)
黒の浴衣がお似合いになる方憧れです。私は襟元に黒が来ると「ご病気でしたか?」と病み上がりに間違われる肌色をしておりまして何かと不便。
んで花火大会。何やら色々工夫して音楽ガンガン鳴らすのに合わせたり、100均と同じ感覚なのか、ハローウィンの寸劇に合わせて花火を上げたりと賑やかでしたが、ワタクシ花火はドンと言う音だけでじっくり楽しみたい昭和の女だと自覚いたしました。それもこれも一足先に行った娘がでっかいスピーカーのまん前に場所取りしたせいかも知れませんが。
No title
イイっすね~♫ シックで(≧∇≦)
こりゃ~羨ましがられるでしょうよ
6月の単衣としても十分活躍してくれるでしょうねえ😍
ああ‥ 今年は浴衣をろくに着ていない‥(つД`)ノ
こりゃ~羨ましがられるでしょうよ
6月の単衣としても十分活躍してくれるでしょうねえ😍
ああ‥ 今年は浴衣をろくに着ていない‥(つД`)ノ
No title
東野朱乃さん、10年以上前でしょうか。ああ、あの頃は綿絽が安くていい柄がいっぱいあったのに…
今は綿絽だけはお高くなった印象です。綿紅梅とか変わり織りはむしろ安くなった感じですのに。
今は綿絽だけはお高くなった印象です。綿紅梅とか変わり織りはむしろ安くなった感じですのに。
No title
たまさん、3年前でしたかね、いや2年前??
近場のほおずき朝顔市に着ていった。結構稼働率いいんですよ。
あまり主張しないから。
この浴衣だけは大事にしないとねえ。
近場のほおずき朝顔市に着ていった。結構稼働率いいんですよ。
あまり主張しないから。
この浴衣だけは大事にしないとねえ。
No title
亜雅紗さん、つまみ掛け衿だとつまんである部分を切開して衿芯入れなくちゃならないですからねえ。
まあ、切開したくらいで生地がほつれることはないんですが。
そうそう、最近の若いお嬢さんは洋服でも派手なの着ないですし、ナチュラル志向ですよね。
派手なのは観光地のレンタルの方。あれはもう観光地での衣装でしょうから(笑)
花火、いっそのこと遠くから眺めてみてはいかがか?会場内だと得てしてうるさいは混雑だわで大変でしょう。
まあ、切開したくらいで生地がほつれることはないんですが。
そうそう、最近の若いお嬢さんは洋服でも派手なの着ないですし、ナチュラル志向ですよね。
派手なのは観光地のレンタルの方。あれはもう観光地での衣装でしょうから(笑)
花火、いっそのこと遠くから眺めてみてはいかがか?会場内だと得てしてうるさいは混雑だわで大変でしょう。
No title
てんてんさん、ああ、私は浴衣を着過ぎて犬コーデがまだ終わってない!!残り3日の8月。
そして頂いた絽のアンティークは9月に着るのです。少しでも汗の被害を減らすために。
そして頂いた絽のアンティークは9月に着るのです。少しでも汗の被害を減らすために。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.