2018-05-26
蓮柄の濱文様の手ぬぐいを見つけました…くくくくく←悪い笑い。
―――――――絶賛、運動会なんざます。本日。薄曇りの風が涼しい運動会には最適日和なり。
…小僧の出番は1時過ぎにならないとないので、一旦帰宅。時間は有効に使いますよ、奥さん。
さて、昨日の今日で蓮柄帯問題、解決。
見つけたのよ、手ぬぐいで『こ、これを帯にしなくてどうするのさっ』ってな美しいものを。
全然知らなかったが、去年の夏に出ていたものだったんですね。『濱文様』の『翡翠と蓮』という絵手ぬぐい。
濱文様にしては珍しい、インクジェット風味なプリントです。
んが、そのおかげで帯に最適な美しさ。普通の絵ですもんね。
絵手ぬぐいなので1200円と普通の手ぬぐいより割高ですが、でも撫松庵の30000円超えの半幅を検討していた身なのです。
必要枚数2枚買っても2400円なので、10分の1以下であろう(笑)
―――――結構蓮柄帯の需要はあると思うが、このような帯に最適な柄付けと柄の大きさ、そして美しさのものって滅多なことではないと思うので、蓮柄帯をお手頃価格で、とお考えの方は是非是非お揃いで!!(笑)
あ、濱文様の公式ネットショップだと売り切れてますが、『濱文様 翡翠と蓮』で検索すればAmazonでもあちこちの雑貨のネットショップでも普通に売っております。
ちゅーわけで早速2枚注文した次第。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
待てば海路の日和あり!
良かったですね!!
美しい柄です
良かったですね!!
美しい柄です
No title
亜雅紗
こ、これは!「頑張って蓮柄浴衣を買ったのですね。ではお安くステキな蓮柄帯が手に入るようにして差し上げましょう」と言う着物の女神からの賜物に違いない!裁ほう上手使い倒されてるようで何よりです。
でもこの手拭い普通に飾ってたら「あら、もうお盆?」っと言われそう。
こ、これは!「頑張って蓮柄浴衣を買ったのですね。ではお安くステキな蓮柄帯が手に入るようにして差し上げましょう」と言う着物の女神からの賜物に違いない!裁ほう上手使い倒されてるようで何よりです。
でもこの手拭い普通に飾ってたら「あら、もうお盆?」っと言われそう。
No title
なぬっっっっ!!((((;゚Д゚)))))))
先週 濱文様の実店舗にいったばかりだったというのに 見落としていたとはっっっ!
今年の六道珍皇寺迎え鐘コーデはこれに例の涅槃つまみ細工の蓮に決定だわさ! くくくくく‥(←悪い笑いもパクるw)
先週 濱文様の実店舗にいったばかりだったというのに 見落としていたとはっっっ!
今年の六道珍皇寺迎え鐘コーデはこれに例の涅槃つまみ細工の蓮に決定だわさ! くくくくく‥(←悪い笑いもパクるw)
No title
カワセミの羽色を刺繍で再現したいですね
パールヨットのレーヨン糸にいい光沢のがあるんですよ
パールヨットのレーヨン糸にいい光沢のがあるんですよ
No title
これは美しい!
蓮とカワセミがお太鼓の良い位置に来ますね
完成が楽しみです
蓮とカワセミがお太鼓の良い位置に来ますね
完成が楽しみです
No title
あら!
あら、あら、あら!!
あすかさんとオソロの蓮帯になりそうです〜〜〜(*≧∀≦*)←勿論まだ作ってないw
ん?てんてんさんも一緒になりそう?
ワタクシもツマミ蓮(←今お部屋に飾ってるんですよ♪)とコーデ致します!!
グフフフフフ....( *´艸`)
あら、あら、あら!!
あすかさんとオソロの蓮帯になりそうです〜〜〜(*≧∀≦*)←勿論まだ作ってないw
ん?てんてんさんも一緒になりそう?
ワタクシもツマミ蓮(←今お部屋に飾ってるんですよ♪)とコーデ致します!!
グフフフフフ....( *´艸`)
No title
早いーっ!私はあすかさんなら勝手に呼び寄せるに違いないと思いました!その手がありましたねー。確率の低い運命の出会いを待つより手ぬぐいには優秀な柄が多いですもの。凄く綺麗な柄だから全体が1枚の絵の様になりそう。楽しみ🦋
No title
ocarinさん、もう、『帯』で探さず手ぬぐいで探した方が欲しい柄は見つかる可能性が高いです。
ああ、でも今枇杷柄探してるんですが、枇杷柄の手ぬぐいがないー!!
濱文様には結構マニアックな柄があるのになあ。
ああ、でも今枇杷柄探してるんですが、枇杷柄の手ぬぐいがないー!!
濱文様には結構マニアックな柄があるのになあ。
No title
亜雅紗さん、裁ほう上手のミニチューブは両面貼り付け帯1本作ったら使い切ってしまいます。結構使いますよねえ。
まあ、実際お盆のタペストリーにも最適な柄といえましょう。
しかし帯にぴったりなサイズですよ、マジで。
まあ、実際お盆のタペストリーにも最適な柄といえましょう。
しかし帯にぴったりなサイズですよ、マジで。
No title
てんてんさん、多分実店舗だと売り切れているのではないかと思います。去年の柄ですし、結構店舗だと回転が速い。
和雑貨とか扱うネットショップをしらみつぶしに探した方が見つかります。
そして、ポイントも貯まるし、使える(笑)
和雑貨とか扱うネットショップをしらみつぶしに探した方が見つかります。
そして、ポイントも貯まるし、使える(笑)
No title
ダンシングジャイアンさん、ああ、カワセミの羽根は金属光沢ですもんね、カナブンみたいな(笑)
手ぬぐい地に上から刺繍はちと厳しいかも知れません~
手ぬぐい地に上から刺繍はちと厳しいかも知れません~
No title
ねこやんさん、そうなのです。結構『あああ、もう少し位置がずれててくれれば…』と思う絵手ぬぐいってありますが、これは絶妙な位置に柄があります。
おかげさまで低予算で帯がゲットできますわ~(笑)
おかげさまで低予算で帯がゲットできますわ~(笑)
No title
U-カリンさん、あら?じゃあ、骨董アンティークフェアでお揃いにします?って6月12日に蓮柄…先取りだと思えば早過ぎるわけでもないか(笑)
ああ、下品な笑いがあちこちで巻き起こっているわあ(笑)
ああ、下品な笑いがあちこちで巻き起こっているわあ(笑)
No title
passionpianoさん、…ええ、もう、帯で探さず手ぬぐいで真っ先に探した方がいいのでは、と思いました(笑)
小風呂敷で探してもなかなかの好成績だと思われます。
小風呂敷で探してもなかなかの好成績だと思われます。
No title
> あすかさん
犬の散歩しながら年に二度とほどカワセミさんには遭遇していますがあの色には心惹かれますね
犬の散歩しながら年に二度とほどカワセミさんには遭遇していますがあの色には心惹かれますね
No title
ダンシングジャイアンさん、翡翠って山奥の清流にしかいないものだと思っていたら、都内でもいるんですよね。まあ、都内と言っても田舎レベルのとこでしょうが(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.