2006-12-27
浅草戦利品+ozawamiさんからのプレゼントのコラボコーデ♪
イブに浅草で買い漁ったものたちです。といっても着物、帯揚げ、道行きだけですが、ヤフオク以外でここまで私が買い込むのも珍しいのであった。
しかし、当然というか何というか、『これ、似たようなもん持ってなかったか??』な着物を買っております(笑)
矢羽根銘仙、ええ、この色の組み合わせはすでに3枚持っておりますよ…
しかし1枚目は染みがひどくて着物としては着れず、帯にするべく解かれたまんまで放置されており、2枚目は大きい矢羽根で見た目矢羽根とわかりにくい。雪辱の3枚目は、これまた染みがひどく帯び付きでは着れない…
4枚目にしてやっと普通に着れる矢羽根銘仙を手に入れましてございます。難をいえば、この模様、矢羽根のセンターラインがないので矢羽根とわからない人がいそうだなあ…
ネットでお馴染みの『福服』の浅草店にて購入。3150円でした。
『福服』の中ではこの状態でこの値段だったら掘り出し物です♪
そしてこの着物の八掛と同じ藤紫色の絞り帯揚げも購入。こちらは1050円なり。
この着物にコーデした帯締め+帯留めはozawamiさんから誕生日プレゼントとして頂きました♪
…こんなコーデになりましたが、どうでしょう?ozawamiさん。
帯留めはozawamiさんのお手製、●●スペシャルシリーズ!『変人連合』の4人分がついにこれにて揃いました! さて、これ付けて『変人連合』オフ会が実現するのはいつになることやら。
店を移動して、みつ豆で有名な店の向かいにある古着屋(名前忘れた…)にて1050円のオペラピンクの道行きを購入。
…道行き、全く興味がなかったんですが、この色の帯揚げが欲しい~と囀っていた私に『これ解いて帯揚げにすればいいじゃん!!』とozawamiさんが囁いた…
とりあえず羽織ってみたら決して悪くない。染みもないし。
色としてはオペラピンクよりも少々色が赤寄りなのですが、冬の羽織もののバリエーションとして持ってるのはいいかも♪
今回の浅草ツアー、結構アンティークを扱う店が多いのに驚き!買った店でもポイントカード作ってくれるというのを『どうせほとんど来ないでしょうから…』と断わっちゃいましたが、その後『また定期的に浅草ツアー敢行!』という話になったので、作ってもらえばよかったよ、ポイントカード…
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
素敵な銘仙ですね~それも3150円なんて!帯揚げの色がいいなあ。。好きな色です♪
No title
あすかさんらしさ全開!「オペラピンクプリンセススペシャル」だったのに、「引きこもりスペシャル」に勝手に命名し直してるし~。これからのコーデのお役にたてればと思っちょります。うん、この道行きは帯揚げにする前に着たおしましょう!!
No title
矢絣。なぜにこんなに引かれる柄なんでしょう。私大好きです。帯留め、帯締め。素敵です。
No title
いきなりお邪魔します。この色!すきです。ビスチェを作りたいな
No title
なかなか状態が良さそうですね。これでこの値段は超お買い得ですね。サイズもかなり現代サイズなのでは?帯留めもアイデアを凝らした力作ですな~。それにしても、華やかなオペラピンクが「引きこもりスペシャル」って、なんかさぁ、そこはかとない哀しさが・・・。
No title
長着と帯のトータルコーデ、パンジーのようで春らしくていいですね。これから寒さは厳しくなるけどここで春を先取りできるのが着物遊びの面白いところですよね。
No title
あひるさん、地域にもよりますが、浅草はウールなら1050円から、銘仙は3150円から手に入るようです、何軒かまわってこの法則見つけたり!あ、新品の帯締めも500円から仲見世通りに売ってるんですが、化繊が混じってるので帯締めとしては使いにくい…安いわけです。
No title
ozawamiさん、自らプリンセスを名乗るほど図々しくはないです…(笑)あえて最初の引きこもりスペシャルを持ち出しました。…撮った画像見たら半襟のピンクが帯締めとは色違いでショック!もっと薄い色のピンク半襟あったのに~道行き、裄66で袖丈49なので、現代ものポリ着物の羽織ものにぴったりです♪帯揚げにしないと思います(笑)
No title
いまおとさん、矢羽根女王としては色んな矢羽根を集めてますが、この1番オーソドックスな矢羽根が好きです♪帯留めと帯締めをコラボしたかったのでなんだか春めいたコーデになってしまいました。
No title
真之介さん、ビスチェ!!この派手なピンクでですか!!大胆な…でもそういえば最近、携帯でもゲーム機でもピンク系が出てますよね。もしかして流行ってるんでしょうか、この色。
No title
これにベルベットの黒のロングスカート。イタリアですねえ・・ 美しい猫ちゃんですね。時々覗かせてもらってます
No title
ここふじさん、残念ながら袖の長い昔の物の宿命でやっぱりサイズが小さいです…裄62、丈も襟を抜いたら対丈になりそうです。ヤフオクでしたらこの程度の着物は2000円もしないで手に入れられるんですが、ま送料とか振り込み手数料とか含めたら同じかな、と。…『オペラピンク引きこもりスペシャル』というお題だったんですが、さすがにそれではイメージが湧かないのか、プリンセススペシャルに直されてました(笑)でもそれを更に直すワタクシ(笑)
No title
chaiさん、戦利品とプレゼントを手持ちの帯でコーデしようとしたらこのような春めいたコーデになってしまいました。この帯の花は桜なのでさすがに早すぎました(笑)…先取りの着物…お正月目前なのに、まだお正月コーデ撮ってません…最近先取りどころかりあるタイムにも付いていけない(涙)
No title
真之介さん、あー!確かに黒と組み合わせたらイタリアっぽい!そういえば昔、このピンクに黒の組み合わせのド派手なスーツ、持ってました…時代はバブル…
No title
あ、あたしの大好きないかがなものか帯、登場ですね。このピンクがラブリーでねえ~。ひきこもりプリンセススペシャル、かわいいですね。じゃあ、将来的に変人連合結集オフ会は浅草でって事で。私も浅草好きなんですよね。道は全然知らないんですけどね。
No title
福服さんで購入されたのはこの着物なんですね!お買い得でしたね!オペラピンク、あすかさんによく似合いますね。
No title
赤唐辛子さん、いかがなものか帯、結構登場回数多し。いかがなものかなくせに(笑)…浅草、道は結構単純なので覚えやすいです。しかし赤唐辛子さんの場合日帰りツアー。浅草から羽田まで最短で46分だそうです。遠い…
No title
KUBOさん、福服価格にしては安いと思います!結構高いですもんねネットでも。浅草自体が銘仙は3000円代からという決まりでもあるのか、探せば結構安いものありました!
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.