2018-02-25
☆手芸部☆行き当たりばったりつまみ細工『…実は白の方が出番があるんじゃないのか、と白椿。』
―――――――はいはい、一定の休息期間を経た後に、立て続けに作り続けるのがあっしのつまみ細工でございますが。
今回のものは前々から必要だと思っていたものの、実は相性が悪くてできることなら作りたくなかったもの。それが椿…
うーん、あっしってば椿の絵もなぜだか相性悪くて描いても描いても上達しないんですが、つまみ細工に至ってもやっぱり椿は苦手なのであった。
しかし数年前に必死の思いで作った赤椿のつまみ細工は結構見栄えがするので割と活躍。
こんなに椿が使えるなら、白椿も作ろうかな…とは思ったものの、とにかく作るのが大変だった椿なのでそのままこの話は無かったことにした(笑)
きっぱりと赤い椿の柄ってそう滅多に見ないような気がします。
そしてあっしの手持ちの椿の柄も案の定白椿がメインでございます(笑)
そんなわけで椿作りの苦労再び。出来あがったものがこちらでございます。
梅と基本的なパーツの形が同じなので、うっかり整然と並べると梅になってしまって危険なのです。
数年前に作った赤椿よりは一回り小さめに、大人っぽく見えるようにしました。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
エンジン全開ですね🎵
きっと 伏せっていたときも
「なおったら あれもやろう❗これもやろう❗」と思っていたのですね
着物愛に溢れています
素敵です("⌒∇⌒")
なるほど白椿ですか!
八重咲きに見えます
わたしも赤しか作ったことがありません
白も作ってみたくなりましたよ🎵
きっと 伏せっていたときも
「なおったら あれもやろう❗これもやろう❗」と思っていたのですね
着物愛に溢れています
素敵です("⌒∇⌒")
なるほど白椿ですか!
八重咲きに見えます
わたしも赤しか作ったことがありません
白も作ってみたくなりましたよ🎵
No title
亜雅紗
白椿、お見事。髪に挿して映えますよね。椿コーデ楽しみ\(^-^)/姑の縫ってくれた小紋は可愛い赤の椿でしたが私が着るのは勇気がいります。でも娘は椿を嫌うのでそのうち無理矢理着てやる!私は椿大好きだもん。
うちの庭の椿はいわゆるマゼンダピンクみたいな乙女椿が4月に咲くので季節的にどーなのよ?と毎年思います。桜より後に咲くのですが私の世話の仕方がまずいんでしょうか?祖父の形見で鉢植えで嫁入りに持ってきたので阪神大震災で実家が全壊した時も難を逃れた強運の椿ですが。
椿が難しいと言うことは木蓮とかは作られてなかったでしたっけ?うーん、木蓮を頭に飾るのも難しそう。
白椿、お見事。髪に挿して映えますよね。椿コーデ楽しみ\(^-^)/姑の縫ってくれた小紋は可愛い赤の椿でしたが私が着るのは勇気がいります。でも娘は椿を嫌うのでそのうち無理矢理着てやる!私は椿大好きだもん。
うちの庭の椿はいわゆるマゼンダピンクみたいな乙女椿が4月に咲くので季節的にどーなのよ?と毎年思います。桜より後に咲くのですが私の世話の仕方がまずいんでしょうか?祖父の形見で鉢植えで嫁入りに持ってきたので阪神大震災で実家が全壊した時も難を逃れた強運の椿ですが。
椿が難しいと言うことは木蓮とかは作られてなかったでしたっけ?うーん、木蓮を頭に飾るのも難しそう。
No title
白椿、ありそうでない感じで素敵♡
画像検索すると、梅の花のつまみ細工に近いのとか、赤白セットとか出てきますね。
ついでに椿のコサージュで検索すると、やっぱり赤椿がヒット。
ですが、カメリアコサージュで検索すると、白黒ツイードの順でヒットしましたよ。
入卒保護者用のカメリアと卒業生用の椿、って感じで、使用用途が分かれておりますなぁ…
画像検索すると、梅の花のつまみ細工に近いのとか、赤白セットとか出てきますね。
ついでに椿のコサージュで検索すると、やっぱり赤椿がヒット。
ですが、カメリアコサージュで検索すると、白黒ツイードの順でヒットしましたよ。
入卒保護者用のカメリアと卒業生用の椿、って感じで、使用用途が分かれておりますなぁ…
No title
素晴らしい~~♫
花の中心部分もかなりリアルじゃないですか(≧∇≦)
あっっっ! あすかさんに頂いた(ねだった)白椿の帯留(箸置き)のデビューがまだでしたわ‥
いつ頃まで着ていいのかしら 椿柄って‥
花の中心部分もかなりリアルじゃないですか(≧∇≦)
あっっっ! あすかさんに頂いた(ねだった)白椿の帯留(箸置き)のデビューがまだでしたわ‥
いつ頃まで着ていいのかしら 椿柄って‥
No title
あらんかわゆい(*´ω`*)♪
No title
ocarinさん、赤椿の方が見栄えしますが、実際は小ぶりな白椿の方がなんだかんだで大人には使い道があると思いました。赤いものはアンティークには合いますが、現代もの着物にはちょっと浮いちゃって合わせにくいかも。
No title
亜雅紗さん、5月くらいまで平気で咲いている椿もいますよ。結構花の時期が長い、と云うか遅咲き早咲きのおかげで半年くらいは咲いてるような気がします。
…ええ、木蓮もつくてみたいところでしたが、あのような円錐形の立体物ってのが難しくて。
結局木蓮は木蓮モチーフのかんざしを手に入れたのでそれで今後も乗り切ることでしょう。
…ええ、木蓮もつくてみたいところでしたが、あのような円錐形の立体物ってのが難しくて。
結局木蓮は木蓮モチーフのかんざしを手に入れたのでそれで今後も乗り切ることでしょう。
No title
さのっちさん、ああ、そう云えば洋服の時はよくカメリアコサージュ使っていたなあ…ふた昔くらい前ですが。シャネル人気の頃ですね(笑)
でも今だに入卒服にはカメリアコサージュですか。定番ですな。
つまみ細工の椿はある程度の大きさがないとそれらしく見えないんですよね。
小さく作ると、本当に八重の梅っぽい
でも今だに入卒服にはカメリアコサージュですか。定番ですな。
つまみ細工の椿はある程度の大きさがないとそれらしく見えないんですよね。
小さく作ると、本当に八重の梅っぽい
No title
てんてんさん、ええ、だって花の真ん中は椿の造花そのものですもの。ぶっちぎってこっちに移植(笑)
…自分でこの花芯を作ろうと思うと大変面倒なのでやめたのです。
あ、あの白椿は私もうっかり忘れるところだったので週末に大急ぎで使いましたわ~
…自分でこの花芯を作ろうと思うと大変面倒なのでやめたのです。
あ、あの白椿は私もうっかり忘れるところだったので週末に大急ぎで使いましたわ~
No title
U-カリンさん、こーゆーのは小さな女の子には可愛いんですよねえ。でもあっしの椿はあまりにひどい出来なので作って差し上げるには自分が許せないんですよ、奥さん
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.