2018-02-05
戌年・今月の、お犬様コーデ。~2月~
――――――――冬場の和風シャイニングは体に悪くてよ、奥さん。……しっかり風邪をひいて寝込んだワタクシ。
なので真似してはいけません(笑)…誰が真似するかって話ですが。
さて、今年から始まった大型企画『今月のお犬様コーデ』でございます。
この企画のいいところは犬柄帯さえ使っていれば、他は好きなようにコーデできるというところ。
どうしても季節の花柄に追われ気味コーデばっかりなので、季節感のない着物とかはなかなか着用機会に恵まれないのですが、この企画はそのような出番のない着物が登場できるのでございます。
ちゅーわけで、2月逃がしたらまあ、その先なかなか出番はなかろうな、なコーデを採用。
赤黒市松ウールの着物。アンサンブルで実家近くの『オフハウス』で2100円だった。…まだ着物をろくに持ってなかった頃の買い物です。高い買い物ですわね(笑)
そしてその後ブログを始めてみれば、『私も赤黒市松ウール、持ってます!!』と云う人が非常に多く、いっそ『赤黒市松ウールオフ会』でも開きたい…とか言いつつ10余年の月日が流れた。
赤黒市松ウール所持者の皆さん、その後、このウールはまだ健在ですか?(笑)
赤黒市松の着物なので、赤黒金の市松の狆の帯は文句なしに似合うであろう、とコーデしてみた次第。
まあ、羽織があると前帯部分からは市松柄の帯であるってことはわからんのですが。
さりげなく、一部分に殴り描きのハートのような柄が入ってるのでバレンタイン要素もあろう(笑)
羽織紐は、作ったものの一向に使わないビーズネックレスを解体して作ったもの。
帯締めは赤。帯揚げ、半衿は黒地水玉にしてみました。
2月は防寒優先なカジュアル路線でコーデしてみましたわ。
…問題は3,4月でございます…犬帯2本とも、色が強めなのでどうしても春の淡い色彩の着物とは微妙に相容れない…
ああ、淡い色彩に合う犬帯を新たに作るべきか!?
幸いにして戌年だけあって、犬柄の生地は豊富だ(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
3月、4月はやはり新しく柔らかい色の生地で犬帯を作られた方が良い気がします(;^_^A
あすかさんならチョチョイノチョイ♪でしょうし。
ワタクシの尻が穴開きになった弁慶格子、まだ放置したままですわ(´-ω-`)
市松はブロックの大きい方が可愛いですね!(←娘のは大きくて可愛い)
寒い時はウール暖かくて良いんですよねぇ。
身体温めて風邪を追い出して下さいマセ!無理は禁物ですよ〜(p`・Д・´q)
あすかさんならチョチョイノチョイ♪でしょうし。
ワタクシの尻が穴開きになった弁慶格子、まだ放置したままですわ(´-ω-`)
市松はブロックの大きい方が可愛いですね!(←娘のは大きくて可愛い)
寒い時はウール暖かくて良いんですよねぇ。
身体温めて風邪を追い出して下さいマセ!無理は禁物ですよ〜(p`・Д・´q)
No title
亜雅紗
まぁぁ!どうしましょう!?しもやけだけでなく寝込むほどのお風邪をひかせてしまうとは!東向いてお詫びの土下座をしております。どうぞ1日も早くよくおなりになって下さいませ!申し訳ございません。
狆が予想通り控え目なのに着物をしっかり映えさせてウールの可愛らしさが引き立ちますね。そして半襟と帯揚げで急に大人っぽくなるのですね。この羽織…血管?でも華やかさに圧倒されてなんだか納得してしまうコーデですわ。
本当に申し訳ありません。1日も早く良くなって下さいませとかなんとかお詫びしながら和風シャイニングの写真をニマニマしながら見ているワタクシをお許しください!
まぁぁ!どうしましょう!?しもやけだけでなく寝込むほどのお風邪をひかせてしまうとは!東向いてお詫びの土下座をしております。どうぞ1日も早くよくおなりになって下さいませ!申し訳ございません。
狆が予想通り控え目なのに着物をしっかり映えさせてウールの可愛らしさが引き立ちますね。そして半襟と帯揚げで急に大人っぽくなるのですね。この羽織…血管?でも華やかさに圧倒されてなんだか納得してしまうコーデですわ。
本当に申し訳ありません。1日も早く良くなって下さいませとかなんとかお詫びしながら和風シャイニングの写真をニマニマしながら見ているワタクシをお許しください!
No title
木綿こけし
ウチにもあります✨
赤黒市松ウール着物😄流行ったのでしょうね😊
銘仙の謎柄もあるあるですね。
でも、素敵なコーデです。
ウチにもあります✨
赤黒市松ウール着物😄流行ったのでしょうね😊
銘仙の謎柄もあるあるですね。
でも、素敵なコーデです。
No title
あっ!なつかしい!
画像認証の入力文字模様の羽織だーーー!(≧∇≦)
(私にとってはそれにしか見えない‥)
狆の帯が映えますねえ~♫
まさに 出番です!って感じで
赤黒市松 そういえばウチにも着物地層のどっかにあるかも‥
オフ会開催の時はお声かけてくだされ♫(その前に発掘せねば!)
画像認証の入力文字模様の羽織だーーー!(≧∇≦)
(私にとってはそれにしか見えない‥)
狆の帯が映えますねえ~♫
まさに 出番です!って感じで
赤黒市松 そういえばウチにも着物地層のどっかにあるかも‥
オフ会開催の時はお声かけてくだされ♫(その前に発掘せねば!)
No title
巷でも寝込むほどでもない風邪がうっすら流行ってますものね、お大事になさって下さい。
とにかく身体をぬくくすれば良いのかと、わっちも今日下戸の癖に吟醸酒ひっかけてきましたです。
そして狆の帯、お太鼓がとてもインスタ映えするので(やってないけど)私も見かけたら欲しくなりました^ ^
羽織の柄ですが、昭和の生地にこの様な『何も考えずに筆を走らせた』っぽいの、よくありますね~
とにかく身体をぬくくすれば良いのかと、わっちも今日下戸の癖に吟醸酒ひっかけてきましたです。
そして狆の帯、お太鼓がとてもインスタ映えするので(やってないけど)私も見かけたら欲しくなりました^ ^
羽織の柄ですが、昭和の生地にこの様な『何も考えずに筆を走らせた』っぽいの、よくありますね~
No title
おお、わが家のりんちゃんの得意技「片目見」!!(笑)。
この赤黒帯、ヤフオクを眺めていると狆のほかにてまりや鼓など、いろんなバージョンを見かけますが、どこかの帯屋のヒット商品だったか、もしくはその時期の流行デザインだったのか?
このコーデでドッグカフェとか……、寒いから室内タイプのお店じゃないとね。
この赤黒帯、ヤフオクを眺めていると狆のほかにてまりや鼓など、いろんなバージョンを見かけますが、どこかの帯屋のヒット商品だったか、もしくはその時期の流行デザインだったのか?
このコーデでドッグカフェとか……、寒いから室内タイプのお店じゃないとね。
No title
U-カリンさん、ええ、そう思って昨日から本格的にネットで犬柄生地を探しているんですが、か、可愛すぎるものが多いのよーっ
もうちょっと大人でいいんだけど。やけにファンシーと云うかポップと云うか。…割高でも手ぬぐいで探すべきでしょうかね。
そう、市松は小さすぎても大きすぎてもいけません。うちのおかんの小さすぎる市松柄ウールがありますが、ただの地味なウールにしか見えないのです
逆に大きすぎても柄の合わせ方によってはとんでもなくガタイが大きく見えるし~
もうちょっと大人でいいんだけど。やけにファンシーと云うかポップと云うか。…割高でも手ぬぐいで探すべきでしょうかね。
そう、市松は小さすぎても大きすぎてもいけません。うちのおかんの小さすぎる市松柄ウールがありますが、ただの地味なウールにしか見えないのです
逆に大きすぎても柄の合わせ方によってはとんでもなくガタイが大きく見えるし~
No title
亜雅紗さん、…小僧が風邪気味であったので、うっかりしていたら伝染るとは思っておりましたがさすがに和風シャイニングミッションで冷えたのはよろしくなかったようでございます。
まあ、寝込んで主婦仕事を放棄させて貰ったのでよしと致しましょう(笑)
――――それにしても一体何の柄なんでしょうね、この羽織は
とりあえず100円だったので買っておきましたが、ちゃんと出番が回って来てよかったです。
まあ、寝込んで主婦仕事を放棄させて貰ったのでよしと致しましょう(笑)
――――それにしても一体何の柄なんでしょうね、この羽織は
とりあえず100円だったので買っておきましたが、ちゃんと出番が回って来てよかったです。
No title
木綿こけしさん、あ、新規加入ですね、ようこそ、赤黒市松ウール仲間へ(笑)
…本当にリサイクルでもたまに見ますし、どんだけ流行ってたんでしょうかね。でも赤黒以外には見かけない…白黒だったらお洒落なのに白黒は見たことないです~
…本当にリサイクルでもたまに見ますし、どんだけ流行ってたんでしょうかね。でも赤黒以外には見かけない…白黒だったらお洒落なのに白黒は見たことないです~
No title
てんてんさん、…ああ、『読めないんだよ!!』と他の画像にしても更に読めないあの歪んだ文字ですわね
赤黒市松、結構赤が鮮やかなので果たしてどの年齢まで着て許されるものやら…
着て出歩くのが恥ずかしいお年頃の方もおられるから、ネット上で『赤黒市松ウールの着姿』を披露しあってもいいかも知れません。
赤黒市松、結構赤が鮮やかなので果たしてどの年齢まで着て許されるものやら…
着て出歩くのが恥ずかしいお年頃の方もおられるから、ネット上で『赤黒市松ウールの着姿』を披露しあってもいいかも知れません。
No title
bergかっつぇさん、そして熱の出ないインフルB型も流行っております…ワタクシも熱はございません。ああ、去年の2月もそうでしたが、毎年2月は風邪で調子が出ないまま終わるんですよねえ
『下手だろう、それ』な柄は塩瀬の昭和の帯にも多数存在しますよね(笑)
『下手だろう、それ』な柄は塩瀬の昭和の帯にも多数存在しますよね(笑)
No title
羽衣 牡丹さん、我が家に来た頃のおだん様もこんな感じでしたわ(笑)…最近は姿を隠さないで堂々と遠くから見ている、遠くから(笑)
この帯シリーズで猫!もあるらしいのに、それだけは一度もヤフオクや骨董市で見たことないんですよ。…隠匿していやがるな。
この帯シリーズで猫!もあるらしいのに、それだけは一度もヤフオクや骨董市で見たことないんですよ。…隠匿していやがるな。
No title
ワタシ、ヤフオクじゃないですが、赤黒の猫バージョン(狆みたいな白黒)を見かけたことがあります。リサイクル着物のネットショップだったか……。
けっこうなお値段(といっても、ワタシらの基準でですが)だったので、眺めただけでしたが。
ところで、今日セ○アに行ったら、ぶちゃいく気味の黒猫のソーラー置物がありました。
けっこうなお値段(といっても、ワタシらの基準でですが)だったので、眺めただけでしたが。
ところで、今日セ○アに行ったら、ぶちゃいく気味の黒猫のソーラー置物がありました。
No title
赤黒市松ウール持ってます!
ついでに狆帯も持ってます!
双子コーデしてもいいですかっ!?
ついでに狆帯も持ってます!
双子コーデしてもいいですかっ!?
No title
羽衣 牡丹さん、私もどこぞで一度見かけたのです、決して可愛くない猫で、狆の帯並みにゴロゴロしていれば入手していることでしょう。でも生で見たことがない
あれだけ市松帯シリーズって数豊富なのに~
あれだけ市松帯シリーズって数豊富なのに~
No title
ノリコさん、おお、ここにも同士が(笑)狆帯まで持っているのであれば完璧な双子コーデでございますねえ。着用画像、お待ちしております~
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.