2017-11-28
菊コーデ、その1で今年も北本の『クラシックカーフェスティバル』@菊まつりへ。
―――――――11月は、実に3週連続でクラシックカーなイベントに行っておりましたのよ。…まあ、車イベントとはいえクラシックカーなのでアンティークな着物とは何となく馴染みますがね。ええ、何となくですが。
まず第1弾は去年も行った、北本市の菊まつりと同時開催のクラシックカーフェスティバルですわ。…えーっと大雑把な説明ですが北本市ってのはうちのブログでよく出てくる上尾市のちょっと先の方です。
この羽織って着てしまうと、本当に普通(笑)
…かように横溝は、期待した通りには出てこず、思いがけない形で突如発生する…
足元は臙脂色に菊柄の足袋靴下&菊柄鼻緒に畳表の下駄。この畳表の下駄は10年ほど前にヤフオクで5500円で新品を落札したものですが、畳表のつま先部分が傷み始めたので新しいもん欲しいかな、と思って色々チェックしてみたら、畳表の下駄って今はすっごくお高いのねーっ

カレンブロッソ買えるわよ、奥さん。
髪飾りは自作の菊のつまみ細工。
さて、小僧が指折り楽しみにしていたクラシックカーフェスティバルは、このようにひっそりと開催中。
――――――ただもう、これらの古い車の持ち主が、わざわざ自腹で参加費を払ってやって来て、日がな一日自分の車を見てもらうためだけにこのように自分の車付近でボーっと過ごしている…
世の中にはいろんな趣味の世界がございます。
そして小僧は去年のクラシックカーフェスティバルのパンフレットを崩壊するまで読み込んでいて、参加車両のオーナーの名前とかまで覚えており、無駄に脳のメモリーを浪費している。なので計算カードを全然覚えておりません。
今年はすっごく珍しい車が少なかったようです。見ごたえとしては去年の方がありました。
そして必ずこのようなイベントには数台鎮座している、羽衣牡丹さんのお気に入りのミゼット。
しかしこのイベントはあくまでも『菊まつり』の中のイベントの1つ。
――――――――菊まつり、ではあるんですが各地の菊まつりとは少々趣が異なっていて、実にアットホームな感じで…
そもそも菊なんて、この遊具のある広場の外周の半分以下にしか置いてない(笑)…しかも菊を見ている人なんかろくに居ません。皆、ステージの演目を見ている。
んが、この菊まつりにはクオリティの低い菊人形があり、それがまたあっしのツボだったので今年もチェック。
一応時事ものを取り入れてはあるんですよ。…親子パンダが置かれているだけですが、まあ、シャンシャンネタでございましょうな。
赤富士…のつもりなのでしょうがまばらに咲いてて、しかも赤富士がどう時事ネタなのかもわからない(笑)
―――――――この方々に至ってはもう存在意義すらわからない(爆)
…どうです?来年また、どんなネタで攻めてくるか楽しみになって来るトホホな菊人形でございましょう。
強風吹き荒れてて髪が乱れ飛んでおりますが、それでも横溝感はないのです。
そして、菊の周りにはほとんど人がいないが、賑わっているのがお祭りならではの屋台ゾーン。
この前日、与野の大正時代まつりですくって来たものがようやくしぼんだので捨てたのに、また新たに3個ゲットしてきたヨーヨー。…もちろんすくうだけ。別に家で使わない。ただただぶら下がってる。
警察車両に乗せてもらえるってのに、明らかにクラシックカー見てる時とはテンションが違う小僧。 この人、基本働く車に興味ございません。好きなものは国産の一般家庭用乗用車。
―――――――で、今年はこの日を皮切りに、3週連続で古い車なイベントに向かうことになったのだったが、回を追うごとにどんどんおハイソなお宝車ばっかりになって行き、結局小僧好みの車が集まるのはこの北本のイベントだったと知る。
てな訳でまた来年も行くことになるでしょう、北本の菊まつり…
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
DAIHATSUミゼットは可愛い車ですよね。
でも、あれって3輪?
小僧君、車に置き換えて足し算されなっせ。HONDAのバモスが5台TOYOTAのカローラが6台、このショップの駐車場には今、何台車がありますか?とか。
露店のヨーヨー釣りとか、絶対に飽きるのに欲しくなりますよね。この夏、電球ジュースが欲しくて買っちゃった私。なんか捨てられずに隠蔽しています。
菊、むしろ飾らないでいてくれた方が菊にとっては幸せだったろうに。
わが故郷近くには二本松市があり盛大な菊人形展を開催していたので、これほどの作品には出会ったことがありませんわ!
でも、あれって3輪?
小僧君、車に置き換えて足し算されなっせ。HONDAのバモスが5台TOYOTAのカローラが6台、このショップの駐車場には今、何台車がありますか?とか。
露店のヨーヨー釣りとか、絶対に飽きるのに欲しくなりますよね。この夏、電球ジュースが欲しくて買っちゃった私。なんか捨てられずに隠蔽しています。
菊、むしろ飾らないでいてくれた方が菊にとっては幸せだったろうに。
わが故郷近くには二本松市があり盛大な菊人形展を開催していたので、これほどの作品には出会ったことがありませんわ!
No title
普通に美しい(*^^*) そしてやはり綾瀬はるかに似ている…
去年疲れ気味の時に合わない薬の為に薬疹が出た後 皮膚がポロポロむけたので『母さん、全身脱皮したら綾瀬はるかみたいに可愛くなるんだ~』と言って家族をドン引きさせましたが勿論なりません。
ちゃくちゃく羽織、モーブなピンクと灰色だけだと如何にも古着感が漂いますが朱赤を利かせていらっしゃる所が素晴らしい、コーディネート力に唸ります。
凡人の私なら黒や紺を合わせてしまいそう…
おかめ ひょっとこ菊人形は夜見たら怖そうですね、時事ネタならちえみwith Bとかにしたら良かったのでは^_^
そしてお坊ちゃん、頭身が伸びてすっかり小学生らしくなりましたね、それだけ多数のオーナー名を記憶できるのですからすごいCPUですよ!
去年疲れ気味の時に合わない薬の為に薬疹が出た後 皮膚がポロポロむけたので『母さん、全身脱皮したら綾瀬はるかみたいに可愛くなるんだ~』と言って家族をドン引きさせましたが勿論なりません。
ちゃくちゃく羽織、モーブなピンクと灰色だけだと如何にも古着感が漂いますが朱赤を利かせていらっしゃる所が素晴らしい、コーディネート力に唸ります。
凡人の私なら黒や紺を合わせてしまいそう…
おかめ ひょっとこ菊人形は夜見たら怖そうですね、時事ネタならちえみwith Bとかにしたら良かったのでは^_^
そしてお坊ちゃん、頭身が伸びてすっかり小学生らしくなりましたね、それだけ多数のオーナー名を記憶できるのですからすごいCPUですよ!
No title
赤富士ね…、(*`・ω・)ゞよね。
てっきり「猫耳」かと思った…、そんなわけないですね、てへ。
てっきり「猫耳」かと思った…、そんなわけないですね、てへ。
No title
ber*****様
私も今、顔の皮膚が乾燥アレルギーでぽろぽろむけています。脱皮したら綾瀬はるかになるかしら。広瀬すずでもいい!(--;) ならないし!!
あすかさん横溝にならなくて残念😆
でも、・クラシックカーを所有してるセレブの奥さまのようです、すてきです。
木綿こけし
私も今、顔の皮膚が乾燥アレルギーでぽろぽろむけています。脱皮したら綾瀬はるかになるかしら。広瀬すずでもいい!(--;) ならないし!!
あすかさん横溝にならなくて残念😆
でも、・クラシックカーを所有してるセレブの奥さまのようです、すてきです。
木綿こけし
No title
U-カリンさん、…そう、なぜ無理してまで人形に仕立てるのか。それに細部を見れば、最初からテーマが決まっていたわけでもなく、『これ乗っけとけばいいんじゃね?』的な雑さが漂う…
そう、趣味の菊愛好家の作品にしてもゆるすぎるのであります。
うーん、鉄の子供が無駄に駅名だけ覚えてるってのは昔からよくある話ですが、古い車の持ち主を覚えてどうする(笑)
着物も羽織も単品だと不穏な感じなのに、着てみたら普通。ああ、残念無念(笑)
そう、趣味の菊愛好家の作品にしてもゆるすぎるのであります。
うーん、鉄の子供が無駄に駅名だけ覚えてるってのは昔からよくある話ですが、古い車の持ち主を覚えてどうする(笑)
着物も羽織も単品だと不穏な感じなのに、着てみたら普通。ああ、残念無念(笑)
No title
あざらさん、あ、ちなみに同じ着物で帯と羽織が違うその2コーデはこれまた全然違う印象になりましたよ。
でも横溝にはやっぱりならない…横溝は狙ったところには発生しないもののようです(笑)
でも横溝にはやっぱりならない…横溝は狙ったところには発生しないもののようです(笑)
No title
亜雅紗さん、羽織に刺繍が施してあるのは多いですよ。まあ、引っかかるかどうかは使用頻度かと思いますが。
しかし私は反物から羽織を仕立てたことがないので、付け下げと思しき反物から羽織、って果たしてどんな風になるのか…うーん、たまさんに伺ってみるのがよろしいかも~
円谷怪獣、ポケモン、まあ、お子様ならではの無駄知識で可愛げがあると思うんですのよ。小僧の場合は『他の誰が知ってると云うんだ』な古い車のオーナーたちですからねえ。物知り自慢したって誰も感心してはくれまい(笑)
―――――去年の菊人形も微妙過ぎるオリンピックものでしたが、あれはかなりいい出来なのだ、と今年確認致しました。来年が楽しみです。
しかし私は反物から羽織を仕立てたことがないので、付け下げと思しき反物から羽織、って果たしてどんな風になるのか…うーん、たまさんに伺ってみるのがよろしいかも~
円谷怪獣、ポケモン、まあ、お子様ならではの無駄知識で可愛げがあると思うんですのよ。小僧の場合は『他の誰が知ってると云うんだ』な古い車のオーナーたちですからねえ。物知り自慢したって誰も感心してはくれまい(笑)
―――――去年の菊人形も微妙過ぎるオリンピックものでしたが、あれはかなりいい出来なのだ、と今年確認致しました。来年が楽しみです。
No title
羽衣 牡丹さん、オタ芸のことですかいのう…あれは流派?によって踊りが違いそうだ(笑)
まあ、夫も別にコミケ方面に走らなかっただけで、アニメの声優とかきっちり覚えていやがるオタクなので、小僧はどっちに似てもオタク気質なのですなあ…
ミゼットも何種類かタイプがある上にミゼットに似ているけど違うって車もあったりして
まあ、夫も別にコミケ方面に走らなかっただけで、アニメの声優とかきっちり覚えていやがるオタクなので、小僧はどっちに似てもオタク気質なのですなあ…
ミゼットも何種類かタイプがある上にミゼットに似ているけど違うって車もあったりして
No title
ダンシングジャイアンさん、そうですか、逮捕ですか(爆)…せめて違反切符きられた時だけならよかったんですが(笑)
No title
てんてんさん、それはそれできっと都の土地柄、夜中には百鬼夜行を繰り返しているに違いないわ(笑)
――――横溝は願ったところに発生せず、思いがけないところに発生するのです。だからいつ出てくるか油断なりません。
――――横溝は願ったところに発生せず、思いがけないところに発生するのです。だからいつ出てくるか油断なりません。
No title
jasminさん、ええ、初代は3輪。後発のⅡの方は4輪で、かなりデザインも違います。ちっちゃいのは変わりませんが。
ええ、小僧はそのような文章題なら得意なんですわ。でも今の宿題の悪習『計算カード答え丸暗記』だけはなんの面白みもない数字だけですから、頭が覚えることを拒否しやがるようです。
まあ、指使っても計算が間違わないのならそれでよし、ってことにしておりますが。
…ああ、今年の夏はよく光ってましたねえ、電球ジュース(笑)
でもあれってば、何か再利用できませんか。せっかく楽しい容器なんだし。
菊まつり、と菊がメインのはずなのに、一番菊がないがしろにされている珍しいお祭りなんです、ここ(笑)
ええ、小僧はそのような文章題なら得意なんですわ。でも今の宿題の悪習『計算カード答え丸暗記』だけはなんの面白みもない数字だけですから、頭が覚えることを拒否しやがるようです。
まあ、指使っても計算が間違わないのならそれでよし、ってことにしておりますが。
…ああ、今年の夏はよく光ってましたねえ、電球ジュース(笑)
でもあれってば、何か再利用できませんか。せっかく楽しい容器なんだし。
菊まつり、と菊がメインのはずなのに、一番菊がないがしろにされている珍しいお祭りなんです、ここ(笑)
No title
ber*****さん、横溝に寄ってれば岸恵子だったんでしょうね(笑)
そうですか、脱皮して普通の生き物ののように一回り大きくならなかっただけでも幸福だったでありましょうか。
黒や紺でも、昭和のリサイクル帯全開、って感じでなければ大丈夫ではないかと~黒のストライプとかだったらお洒落かもしれませぬ。
うーん、今年の時事ネタとしてはトランプとかもあっただろうに、基本、どうでもいいんでしょうねえ、制作者側が(笑)
しかしひょっとこはいかにも無能な顔をしておりますが、隣のおかめがどことなく憂いを秘めているのが気になります…(笑)
そうですか、脱皮して普通の生き物ののように一回り大きくならなかっただけでも幸福だったでありましょうか。
黒や紺でも、昭和のリサイクル帯全開、って感じでなければ大丈夫ではないかと~黒のストライプとかだったらお洒落かもしれませぬ。
うーん、今年の時事ネタとしてはトランプとかもあっただろうに、基本、どうでもいいんでしょうねえ、制作者側が(笑)
しかしひょっとこはいかにも無能な顔をしておりますが、隣のおかめがどことなく憂いを秘めているのが気になります…(笑)
No title
くろりんさん、私は最初『トトロ?』とか思ったんですよ。なんだかシルエットがトトロ的で。
でも色がなあ…と思ったら赤富士を作ってるのではないかと。
いずれにせよ出来がよろしくない(笑)
でも色がなあ…と思ったら赤富士を作ってるのではないかと。
いずれにせよ出来がよろしくない(笑)
No title
木綿こけしさん、あらま、セレブ奥様のように見えましたか。まあ、実際のところ、セレブ的なクラシックカーを所有しているのは普通のおっちゃんだったりするんですけどね(笑)
顔、お大事に。
顔、お大事に。
No title
> あすかさん
最終的に罪状は交通違反なのですが逮捕でした…
最終的に罪状は交通違反なのですが逮捕でした…
No title
綺麗なアンティークコーデで、明るく上品だから、確かに横溝感がないですね。せっかくの菊人形…生首の出番がないです
私が子供の頃は、菊人形って…歌舞伎役者とかで…妙にリアルで怖かったのですが、芝居好きの祖母につれられて何度も行きました。
最近の菊人形は可愛いですね。
息子さん…働く車に興味がなくて、一般的な乗用車がお好きとは…オマセさんなのか、オッサンっぽいのか…。
私が子供の頃は、菊人形って…歌舞伎役者とかで…妙にリアルで怖かったのですが、芝居好きの祖母につれられて何度も行きました。
最近の菊人形は可愛いですね。
息子さん…働く車に興味がなくて、一般的な乗用車がお好きとは…オマセさんなのか、オッサンっぽいのか…。
No title
付け下げ反物の場合、柄づけが着物用に裁断すること前提で決まった位置にあり、羽織にするとなると柄の部分が羽織裏に織りこまれることになるので、普通に仕立てるのだとただの無地の羽織になってしまうのでは。
後ろの柄のみ生かすのであれば、片山をずらして、前に柄がない状態にしてならできると思いますが、衿部分の長さが余分に出せないと思うので、あまり丈の長い羽織は無理ではないでしょうか。
後ろの柄のみ生かすのであれば、片山をずらして、前に柄がない状態にしてならできると思いますが、衿部分の長さが余分に出せないと思うので、あまり丈の長い羽織は無理ではないでしょうか。
No title
ダンシングジャイアンさん、…そうですか…ってことは悪質ドライバー扱いだったんですね(笑)
No title
マド・松本さん、でもやっぱり菊で有名なお寺とかですと、昔ながらの怖い人形首がずら~りですよ(笑)
ここの菊は、わざわざこんな仕立てにする理由がわかりません。
働く車は特殊車両なので、その任務故に変な装備もくっついてるのがダメなんでしょうかねえ。
ここの菊は、わざわざこんな仕立てにする理由がわかりません。
働く車は特殊車両なので、その任務故に変な装備もくっついてるのがダメなんでしょうかねえ。
No title
羽衣 牡丹さん、ほうほう、だ、そうですよ。亜雅紗さん!
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.