2017-11-03
単衣だけど、橘コーデ。
―――――――ああ、このコーデ着てもう1ヶ月くらい経つのか…
ってことで単衣です(笑)

ってことで単衣です(笑)
今年の『大正時代まつり』に着て行ったコーデでございます。
…前日はなんだか寒く雨まで降っていたので袷の雨コート着物できものサローネに行ったと云うのに、翌日は天気が回復してそこそこ暑くなる予報だったもんだから、単衣のコーデを準備していた。
着物はjasminさんからの頂きもの。染め疋田にピンクがラブリーな橘の柄の単衣です。
素材用として出品されていたものを落札、とのことで多少は難はありますが、単衣の染めのものって手持ちにあまりないので嬉しい限り。
帯は絽の刺繍帯の刺繍部分だけ喪帯に移植したもの。橘と牡丹の柄です。
半衿も橘の刺繍もの。帯の移植刺繍部分の生地が薄いピンクで、この半衿も薄いピンクなので相性ばっちりです。
帯締めも薄いピンクに紫のライン入りのものにしてみたら、色が揃いすぎて極々まっとうな大人しいコーデになりました(笑)
帯揚げは着物の柄の色から取って、ターコイズグリーン。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装カテゴリーへはこちらをどうぞ |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
亜雅紗
おお、懐かしの移植帯!まさにゴージャスの一言ですね。ピンクのお着物に映えること。帯揚げのターコイズが全体をキリリと引き締めてらっしゃいます。裁ほう上手は刺繍移植には使えないのですか?
いよいよ本格的な秋!と言うのに大阪の気候を阪神タイガースと同じ位信用していないワタクシはまだ単衣を一枚洗わずに様子見してるんですよ。ほんでもってウール着物を出したりしてる。
扇風機も1台出したまま。だってセーター着て蚊をたたきまくってるんですよ。信用できるわけがない。
おお、懐かしの移植帯!まさにゴージャスの一言ですね。ピンクのお着物に映えること。帯揚げのターコイズが全体をキリリと引き締めてらっしゃいます。裁ほう上手は刺繍移植には使えないのですか?
いよいよ本格的な秋!と言うのに大阪の気候を阪神タイガースと同じ位信用していないワタクシはまだ単衣を一枚洗わずに様子見してるんですよ。ほんでもってウール着物を出したりしてる。
扇風機も1台出したまま。だってセーター着て蚊をたたきまくってるんですよ。信用できるわけがない。
No title
色々とあすかさんっぽいコーデだなぁ(*´ω`*)♪♪♪
この着物可愛い!ワタクシも垂れ物の単ってあまり持ってません。...高いもんw
数も少ないですしねぇ。
次は着画でしょうか?ドキドキ。
この着物可愛い!ワタクシも垂れ物の単ってあまり持ってません。...高いもんw
数も少ないですしねぇ。
次は着画でしょうか?ドキドキ。
No title
移植帯!素晴らしいです!!事情を知ってる読者の皆様は「おお おお 登場じゃのう~」と目を細めていらっしゃることでございましょう
ほんとに10月は とんでもない天気ばかりでした
それに比べてこの11月の「いい子」っぷり(笑)
ターコイズの帯揚げっていいですね
わたしも 欲しくなってきています!!
ほんとに10月は とんでもない天気ばかりでした
それに比べてこの11月の「いい子」っぷり(笑)
ターコイズの帯揚げっていいですね
わたしも 欲しくなってきています!!
No title
何度拝見しても、移植したとは思えない完成度の高さですね💓
総絞りに橘の柄…誰でも似合うってモンじゃ無いですよね。
着姿が楽しみです。
急にまた暑くなって……喘息持ちには要注意です。
総絞りに橘の柄…誰でも似合うってモンじゃ無いですよね。
着姿が楽しみです。
急にまた暑くなって……喘息持ちには要注意です。
No title
うんうん♫
ホントあすかさんっぽいですな~(≧∇≦)
遠目に見ると葵柄のようにも見えますわ~
それにしても移植帯 すばらしいクォリティ!
素材はあるので 私もチャレンジしたいです~♫
ホントあすかさんっぽいですな~(≧∇≦)
遠目に見ると葵柄のようにも見えますわ~
それにしても移植帯 すばらしいクォリティ!
素材はあるので 私もチャレンジしたいです~♫
No title
亜雅紗さん、すっかり懐かしシリーズに(笑)…作ったのは夏ごろなはずなのに~(笑)
最近ガンガン使っている『裁ほう上手』、元々はこの移植帯のために買って来たものです…移植帯の接着だけでなく帯も作ったのです。そしてすっかり堕落した。
うーん昨日は確かに暑かったですねえ、油断なりません、11月だとて。
そして蚊は普通に飛んでおりました。未だに西洋朝顔だって咲いてます(笑)
最近ガンガン使っている『裁ほう上手』、元々はこの移植帯のために買って来たものです…移植帯の接着だけでなく帯も作ったのです。そしてすっかり堕落した。
うーん昨日は確かに暑かったですねえ、油断なりません、11月だとて。
そして蚊は普通に飛んでおりました。未だに西洋朝顔だって咲いてます(笑)
No title
U-カリンさん、私も単衣として仕立てられてるものは銘仙ばっかり。しかも青系(笑)…安いものって青系の銘仙なんですのよねー
まあ、どうしても染めの単衣が欲しければ、柄的にOKであれば袷を引っぺがして単衣にすると云う暴挙に出ますが。
あ、思い出した。木蓮柄の単衣、何とかしなくては(笑)
まあ、どうしても染めの単衣が欲しければ、柄的にOKであれば袷を引っぺがして単衣にすると云う暴挙に出ますが。
あ、思い出した。木蓮柄の単衣、何とかしなくては(笑)
No title
ocarinさん、ああ、でも油断ならないですわ、11月だとて!!…先程いきなり強めの雨がっあんなに晴れていたのに~
洗濯ものがあんまり濡れなくてよかった。んが11月も引き続き気を引き締めろ、とのお達しのようです(笑)
ターコイズ、ちょっと前までは珍し色でしたが、今は割とアンティーク界隈から人気になったせいか安価な正絹ものでも出回るようになりました。
1本あると結構便利ですよ。
洗濯ものがあんまり濡れなくてよかった。んが11月も引き続き気を引き締めろ、とのお達しのようです(笑)
ターコイズ、ちょっと前までは珍し色でしたが、今は割とアンティーク界隈から人気になったせいか安価な正絹ものでも出回るようになりました。
1本あると結構便利ですよ。
No title
マド・松本さん、特に今の時期も花粉、ありますしね。お気を付けください。
橘の柄は基本冬の柄なんですが、なぜか手持ちの染めの単衣には橘ものが多いです…
橘の柄は基本冬の柄なんですが、なぜか手持ちの染めの単衣には橘ものが多いです…
No title
てんてんさん、まあ、まだ若干すっきりなアンティークでございますが。…派手派手に突入するのはもう少し先でしょうか。羽織が本格化してから。
移植帯、素直に最初から『裁ほう上手』で接着しておけばよかったぜ、と思っております(笑)
移植帯、素直に最初から『裁ほう上手』で接着しておけばよかったぜ、と思っております(笑)
No title
まぁ、あの着物が!
3枚組で出てたんですよ。そのうちの2枚が欲しかった…。これは、はなっからあすかさん向きだなと。
切り刻まれずに袖を通してもらえて、この着物も喜んでいることでしょう。
着姿画像が楽しみです💓
3枚組で出てたんですよ。そのうちの2枚が欲しかった…。これは、はなっからあすかさん向きだなと。
切り刻まれずに袖を通してもらえて、この着物も喜んでいることでしょう。
着姿画像が楽しみです💓
No title
jasminさん、んまあ、3枚組素材用の中にあったんですのね!?でもこれ、状態いいですわよ。普通に着れますって。サイズも大きめですし。
このような染めの華やか単衣って手持ちに本当に少ないので嬉しゅうございましたわ~
このような染めの華やか単衣って手持ちに本当に少ないので嬉しゅうございましたわ~
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.