2017-05-22
今年はろくに買ってませんのよ、100均夏和小物…
―――――――ええ、毎年100均の夏の和小物が出揃うのは4月も半ばでございますれば。
今年は100均和小物の総本山?とも云うべき(株)●ジサキさんの関係者と思われる方から、販売情報のコメントを頂いたりもしたので、夏和小物が出揃うのを今か今かと楽しみにして、そして販売日に走ったのでございます。
……そして、完全に出揃ったと思われる頃まで足を運んだのでございますがね。
買って来たものは『あ、可愛い!これ欲しい!!』というより、『これは必要』という至って冷静な購買動機。
――――――こんな年もある。
セリアではこの手ぬぐい2枚だけ。
色と柄の配色が綺麗で、半衿にも使えそうな桜柄。そして小僧用の●ーゲンバスの柄。
バスの柄は小僧の給食ナプキンに加工されました。
桜柄は控えめな帯にもなりそうな感じ。…相変わらず端の斜めっぷりが絶好調だけど(笑)
『can do』にて椿の柄の手ぬぐい。これは冬場の玄関飾りの敷き布に使う。…100均手ぬぐいは冬場にも少しは出ますが、イベントものがほとんどなのでこのようなスタンダードな冬の柄が夏に出てれば買っておく。
割となマイナーな100均『ミーツ(ワッツ)』にて。これは今年の新作ではないな。去年も出ていたはずだが2色揃ってるのは見たことなかったのでゲット。完全なる実用品。半衿として(笑)
そしてこの100均が侮れないのは、結構面白い小物が潜んでいるところ。
こんなご立派な目付き悪し黒猫のミニポーチが、100均に。…まあ、似たようなもんは和雑貨屋でずっと昔から580円くらいで売っており、パクりは明白なんでございますが100均だと思えばお買い得でございましょう(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
そう、100均のパクリぶりはすごいです。
何ヶ月か前に購入した猫の縮緬のストラップ。
ほぼ、同じものが キャラクターとして和小物ショップにありました。確か580円。
いいのか??と思うほど瓜二つでした。
私はダイソーで南国の鳥の手ぬぐいを買いました。何かに使おう、と思いつつ、そのまんまになっています。
何ヶ月か前に購入した猫の縮緬のストラップ。
ほぼ、同じものが キャラクターとして和小物ショップにありました。確か580円。
いいのか??と思うほど瓜二つでした。
私はダイソーで南国の鳥の手ぬぐいを買いました。何かに使おう、と思いつつ、そのまんまになっています。
No title
たくさん種類はあるんですけど、ピンとこない時はホントに来ないですよね。
私はなんだかんだ言って、1~2枚ずつ買っております。
あーそうか、手ぶらで帰りたくない気持ちも加わって小銭を使うが故に、この前のちゃくちゃくちゃくが不発に終わったのかもしれません。( ̄▽ ̄;)
私はなんだかんだ言って、1~2枚ずつ買っております。
あーそうか、手ぶらで帰りたくない気持ちも加わって小銭を使うが故に、この前のちゃくちゃくちゃくが不発に終わったのかもしれません。( ̄▽ ̄;)
No title
なるほど、不作とはいわないまでも「触手が動かなかった」のですね
わたしはこの春に近所にSeriaが2軒出来て、しかもそのうちの1軒は【大型店舗】という幸せな境遇になりました🎵
そうなると『遠路はるばる』ではなくなりましたので、買いだめはしないようになったと思います
先週まではシュシュの材料を求めてさ迷い歩いたんですが、今は平静に落ちついてます
『熱狂的シュシュまみれ』の時期は、熱狂的に幸せでしたf(^^;
わたしはこの春に近所にSeriaが2軒出来て、しかもそのうちの1軒は【大型店舗】という幸せな境遇になりました🎵
そうなると『遠路はるばる』ではなくなりましたので、買いだめはしないようになったと思います
先週まではシュシュの材料を求めてさ迷い歩いたんですが、今は平静に落ちついてます
『熱狂的シュシュまみれ』の時期は、熱狂的に幸せでしたf(^^;
No title
さようでございます。
お金は大事だよ~♪
来たるべきどこかでの大漁お宝ゲットの日のためにしっかり貯めておいて下さいまし。
近所の小規模スーパーでいつも流されているテーマソング
「今日もお金が余ったわ🎵今日も貯金が増えてくわ🎵楽し~い買い物っ、豊か~な暮らしっ、◯◯◯◯、みんなの◯◯◯◯🎵」←昭和40年代の歌謡調
この歌を聞くたびに「(使った)つもり貯金せねば!」と地方都市の主婦は決心するのです。
入り口に貼ってある投書メモに「CD化して下さい」と書いてあった日にゃ
「買うんやな?!ほんまに買うんやな?!おまえ!」と声に出して怒ってしまいましたが
「ええもん高いのは当たり前~🎵ええもん安いのがイ◯ミヤー!」よりはセンスが良いと思います。
お金は大事だよ~♪
来たるべきどこかでの大漁お宝ゲットの日のためにしっかり貯めておいて下さいまし。
近所の小規模スーパーでいつも流されているテーマソング
「今日もお金が余ったわ🎵今日も貯金が増えてくわ🎵楽し~い買い物っ、豊か~な暮らしっ、◯◯◯◯、みんなの◯◯◯◯🎵」←昭和40年代の歌謡調
この歌を聞くたびに「(使った)つもり貯金せねば!」と地方都市の主婦は決心するのです。
入り口に貼ってある投書メモに「CD化して下さい」と書いてあった日にゃ
「買うんやな?!ほんまに買うんやな?!おまえ!」と声に出して怒ってしまいましたが
「ええもん高いのは当たり前~🎵ええもん安いのがイ◯ミヤー!」よりはセンスが良いと思います。
No title
↑素敵なスーパーの音楽で、ぜひ聴いてみたいと思いました!
No title
んまっ 猫みちみち扇子はやはりなかったんざますね‥
をーーっほっっほっほっ!
では送ってさしあげますわ~(≧∇≦)例のブツとともに♫
しばしお待ちあれ~
をーーっほっっほっほっ!
では送ってさしあげますわ~(≧∇≦)例のブツとともに♫
しばしお待ちあれ~
No title
いち呉さん、あ、それ、わかります。私も『これは580円くらいで売ってるよね、他の店で…』と思っていた二ヤケ顔の猫お手玉みたいなキャラ物が気になってました(笑)
手ぬぐいに関しては、もうデザインを一般公募すればいいのに~とか思います。わざわざ手ぬぐいメーカーのものを冷や汗ものでパクらなくても済むじゃないか。きっと着物ブロガーあたりがいいデザインをいっぱい送ってくれそうな気がするんですが(笑)←ただし、半衿、帯に向いたデザイン。
手ぬぐいに関しては、もうデザインを一般公募すればいいのに~とか思います。わざわざ手ぬぐいメーカーのものを冷や汗ものでパクらなくても済むじゃないか。きっと着物ブロガーあたりがいいデザインをいっぱい送ってくれそうな気がするんですが(笑)←ただし、半衿、帯に向いたデザイン。
No title
さのっちさん、そうそう。可愛いんだけど、でも要らないの、要らないのよーっ!!となってしまうのは、100均和小物の充実から既に10年は経過してるからなんですね。今更もうちょっとのことじゃ飛びつかない。買ったところでほぼ使ってない、という現実も横たわる。
扇子は可愛いデザインあるんですが、その扇子が買いこんでもっとも使わないもの第1位なので、私の場合。
扇子は可愛いデザインあるんですが、その扇子が買いこんでもっとも使わないもの第1位なので、私の場合。
No title
ocarinさん、そうですか、熱狂的シュシュまみれ期間は突如終わりを告げましたか。ではやっぱり絞り系帯揚げは派手系はやめておきましょう。シュシュにしないのであれば派手系でない方がいい…
しかし考えてみれば夏和小物で爆買いはしていないものの、春にダイソーで和小物を大量に買っている…
なので結局は予算的にはつじつま?が合っているのかもしれません。
しかし考えてみれば夏和小物で爆買いはしていないものの、春にダイソーで和小物を大量に買っている…
なので結局は予算的にはつじつま?が合っているのかもしれません。
No title
tar*****さん、…ええ、いち呉さんも仰ってますが、地方の一スーパーの割には秀逸な歌詞だと思います。素晴らしいです。でも昭和の金利を反映したような内容ですね。今だったら貯金しても小銭くらいしか利息付かないし。
ああ、でも今はどこから火が付くかわかりませんからねえ。youtubeで上げたりしたら大ヒットするかも(笑)
20年以上前だったか、スーパーの魚売り場で『さかなさかなさかなー♪魚を食べると~♪』の歌が流れていたとき『直球過ぎる変な歌じゃのう』とか思っていたら、数年後になぜかいきなり大ヒットした…
ああ、でも今はどこから火が付くかわかりませんからねえ。youtubeで上げたりしたら大ヒットするかも(笑)
20年以上前だったか、スーパーの魚売り場で『さかなさかなさかなー♪魚を食べると~♪』の歌が流れていたとき『直球過ぎる変な歌じゃのう』とか思っていたら、数年後になぜかいきなり大ヒットした…
No title
いち呉さん、このようなテーマソングって関東ではあまり聞かないんですよねえ。関西ならではの差別化なんでしょうか(笑)
No title
てんてんさん、……、ええ、一縷の望みをかけて出かけたミーツには、他の100均よりも扇子が置いてありませんでした…猫ポーチだけがなぜか色展開豊富でしたが(笑)
うーん、この100均、去年は結構色んな柄の手ぬぐい出てたのになあ。まだ出てないのかしら。他の100均では出揃って既に1ヶ月経つのに~
うーん、この100均、去年は結構色んな柄の手ぬぐい出てたのになあ。まだ出てないのかしら。他の100均では出揃って既に1ヶ月経つのに~
No title
あ、そうではなくてぇ「ぎうぎう詰め大作戦」が大団円の意味でございましたのですよ
わたしは先日の蛍光ピンクの絞りってぇのが気になって気になって
本日もシュシュしゅ~~っとこれから作るのでございます
わたしは先日の蛍光ピンクの絞りってぇのが気になって気になって
本日もシュシュしゅ~~っとこれから作るのでございます
No title
100均扇子、引き出しにぎっしりありますわ。
息子が小さい頃は、毎年夏になるとコンスタントに破壊してくれるので、そこそこ消費していましたが、大人になったらそんなに壊さないのでね。
手ぬぐいのデザイン、公募したらいいですよ~。
あすかさんのブログをご覧になっている100均メーカーの方、よしなに~(笑)。
息子が小さい頃は、毎年夏になるとコンスタントに破壊してくれるので、そこそこ消費していましたが、大人になったらそんなに壊さないのでね。
手ぬぐいのデザイン、公募したらいいですよ~。
あすかさんのブログをご覧になっている100均メーカーの方、よしなに~(笑)。
No title
ocarinさん、あらま、あれだけ大量に作ってもまだ終わりませんか、シュシュ熱が(笑)
蛍光ピンクの絞りの帯揚げ、羽衣牡丹さんからの頂きものですが、あの色は結構持て余してしまう色なので難しくなんとか1回は使えましたが、今後の活躍は未定。
なのでocarinさんに送りつけることに致しますわ~、ここでご連絡をば、牡丹さん(笑)
蛍光ピンクの絞りの帯揚げ、羽衣牡丹さんからの頂きものですが、あの色は結構持て余してしまう色なので難しくなんとか1回は使えましたが、今後の活躍は未定。
なのでocarinさんに送りつけることに致しますわ~、ここでご連絡をば、牡丹さん(笑)
No title
羽衣 牡丹さん、そう、幼児に渡した日にゃあっという間に瞬殺されますよね、扇子は。
しかし手ぬぐいよりも扇子のデザインの方がいいものが多いような気がしますよ…同じ柄の手ぬぐいも展開してる場合もありますが、『この柄で手ぬぐい作っておくれよ』と思うもんも多いです。
デザイン公募、賞金が3000円とかでも、メーカー側からしたら充分元が取れると思うな(笑)
しかし手ぬぐいよりも扇子のデザインの方がいいものが多いような気がしますよ…同じ柄の手ぬぐいも展開してる場合もありますが、『この柄で手ぬぐい作っておくれよ』と思うもんも多いです。
デザイン公募、賞金が3000円とかでも、メーカー側からしたら充分元が取れると思うな(笑)
No title
あすかさん、こんばんは^^ミケどす。
コメント投稿に失敗しちまいましたが、もう一度トライだす。
一番下のピンクの小物入れ・・・・(゜o゜)
あたすも職場の100均で目を惹いた猫さんざますー。
その日はお仕事に必須の老眼鏡を忘れまして、慌てて買いに走ったのでごぜます。アレがないと商品のサイズも値段もわからん始末。
猫さんのデザインがツボを押してくれやーがりましたが、なんせ大きさが中途半端。
懐紙もタバコも入らんじゃないの(-_-;)何入れればよかんべ。
で、メガネだけ買って急いで売り場に戻った次第。
しかし あすかさんもピンクを持ってらしたのね~
あたすはね、1個しかなかった「みどり色」が欲しかったんす。
よーし、無駄遣いだけど次の出勤時に買っちゃうぞー ふんがー
もう売れてなかったりしてドテッ
あ、ちなみに忘れたハズの老眼鏡は腰ポーチの奥底に寝転んでおましたドテッ
コメント投稿に失敗しちまいましたが、もう一度トライだす。
一番下のピンクの小物入れ・・・・(゜o゜)
あたすも職場の100均で目を惹いた猫さんざますー。
その日はお仕事に必須の老眼鏡を忘れまして、慌てて買いに走ったのでごぜます。アレがないと商品のサイズも値段もわからん始末。
猫さんのデザインがツボを押してくれやーがりましたが、なんせ大きさが中途半端。
懐紙もタバコも入らんじゃないの(-_-;)何入れればよかんべ。
で、メガネだけ買って急いで売り場に戻った次第。
しかし あすかさんもピンクを持ってらしたのね~
あたすはね、1個しかなかった「みどり色」が欲しかったんす。
よーし、無駄遣いだけど次の出勤時に買っちゃうぞー ふんがー
もう売れてなかったりしてドテッ
あ、ちなみに忘れたハズの老眼鏡は腰ポーチの奥底に寝転んでおましたドテッ
No title
ミケちゃん5462さん、あれ、結構色展開が豊富でしたよね。オレンジと緑、黄色もありましたっけ?なかなかのすさんだ猫の顔でいいんですが、確かにサイズが中途半端かもしれません。
半端なサイズのヘア小物とかぶち込んでおくにはいいかも知れませんが、入れたが最後、それを忘れそうな気がします…
結局USBメモリーとか入れる袋にしております。
半端なサイズのヘア小物とかぶち込んでおくにはいいかも知れませんが、入れたが最後、それを忘れそうな気がします…
結局USBメモリーとか入れる袋にしております。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.