2016-10-29
ハロウィンコーデその1で、10月の浦和の骨董市♪
―――――――いつからハロウィンは『ハロウィン・イブ』みたいなことになったのじゃ?…いやね、昨夜の夜のニュース番組見てたらさ、渋谷から中継してるんだもの。そして仮装は雨なので少ないとか何とか。――――ハロウィンは31日ではなかったのかえ?
今年のハロウィンは月曜だからこの週末に繰り上げハロウィンってことでしょうか(笑)…こーゆーところが日本人の柔軟さでございましょうか。
さて、通常は1ヶ月遅れで骨董市の記事をアップするワタクシですが、ハロウィンコーデを着て行ったがために、先週行ったばかりの10月の浦和の骨董市の記事をアップする羽目に。
―――――考えてみたら、ハロウィン前にハロウィンコーデ着て、曲がりなりにも一目に付くような場所にお出かけって初めてかもしれない…いつもはハロウィン終わってから着て、人に見つからぬうちに撮影して部屋に引っ込むのであった(笑)
骨董市はお店もお客さんも多い方かな、と思いましたがいつも来ている着物のお店とかがいなくて、残念。
そして着物も結構出ている割には欲しいなーと思うようなものがなく、珍しくぐるぐると『うーん、何かないかなあ』と探しまわった。
小僧も2ヶ月連続でおもちゃ屋さんがおらず、ミニカーが買えず、うっかり古女房の人喰いカバに喰われる、と云う有様。
しかしあっしはもう何年も着物で骨董市にやって来る常連なので、着物姿でも別に誰も何も言わなくなって久しいのでございますが、なぜかこのハロウィンコーデはウケまくり、あちこちから『ハロウィン』の声が飛ぶ飛ぶ飛ぶ。
…うーん、クリスマスコーデでやって来ても誰も何も言わなかったのになあ。やっぱりハロウィンはまだもの珍しいのであろうか。
あっしのブログを見ている、と云うアンティーク着物を着た方がわざわざお声掛けくださいました。多分、この着物ブロガーさんかな、とはあたりを付けておりますが当日のお出かけ記事らしきものがアップされていないので確証が持てず。よろしければコメント頂ければ幸いです~
買うものがないかも、と諦めかけた最後に見た店の1000円コーナーでようやく戦利品ゲット!!
それがこちら~
パンダの帯も合いそうですわ(笑)
このように何年かかっても欲しいものは手に入るので、諦めてはいかんのです。
買うものがない~と騒いだ割には2ヶ月連続で欲しいものは確実に、しかも安くゲットしているワタクシでございました。
足元は自作のハロウィン柄足袋&シックな草履の鼻緒に黒猫ワッペン貼り付けてアップグレード(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
あすかさん、再度おじゃまします。オイラ腹の肉ムチムチ、頭の中は無知無恥ですみませーん(涙
柄に上下のある小紋柄は「前と後ろの柄の向きが逆さ」になるのが常識なんだすね(朝香さんのブログに生地の取り方の図)が載ってました。
このお写真は後見ごろ・・・前が地から生えてる笹なんすね?
風変わりだなんて言って すんません(;_:)
でも何故お袖だけ反対になっているのでせう??わからんこといっぱいの着物ばばぁだす。
柄に上下のある小紋柄は「前と後ろの柄の向きが逆さ」になるのが常識なんだすね(朝香さんのブログに生地の取り方の図)が載ってました。
このお写真は後見ごろ・・・前が地から生えてる笹なんすね?
風変わりだなんて言って すんません(;_:)
でも何故お袖だけ反対になっているのでせう??わからんこといっぱいの着物ばばぁだす。
No title
まるで墨絵のような笹の着物!素敵ですね~。七夕コーデですか?首を長くして待たなくては(笑) とにかく、ゲットおめでとうございます。 御髪のお団子が可愛い~!
ハロウインコーデ、決まりましたね! 見ている私も、気分は、ルン♪
ハロウインコーデ、決まりましたね! 見ている私も、気分は、ルン♪
No title
るん♪ぽーずのあすかさんのお団子に何が刺さっているのだらう?と、思っていたらばガーデニングピックですって!?
いいですね♡
そしてにニトリ帯もばっちり好きです~
笹柄のお着物。そうか。七夕コーデに使えるんですね。
私も笹柄持ってますが七夕を連想していなかったので来年はそれを目指すことにします
いいですね♡
そしてにニトリ帯もばっちり好きです~
笹柄のお着物。そうか。七夕コーデに使えるんですね。
私も笹柄持ってますが七夕を連想していなかったので来年はそれを目指すことにします
No title
あすかさん、こんばんは
わ~可愛いですねー提灯も可愛い~~。こちらで(前記事)で拝見してから別件でまたニトリに行きまして、クリスマスの柄、見て来ましたよ~。色々あってどれも可愛かった(買わなかったけど)。笹柄で七夕コーデ?わー見たい見たい~~
わ~可愛いですねー提灯も可愛い~~。こちらで(前記事)で拝見してから別件でまたニトリに行きまして、クリスマスの柄、見て来ましたよ~。色々あってどれも可愛かった(買わなかったけど)。笹柄で七夕コーデ?わー見たい見たい~~
No title
柄on柄のトータルコーディネート、ばっちりですね!いつも柄々でモチーフもてんこ盛りなのに、とっちらかってないきちんとしたトータルコーデになっているので感心してしまいます。
竹柄きもの…お正月の松竹梅コーデはできないのでしょうか…
今日、ニトリのハロウィン帯で静岡の「きものでジャック」に行ってきましたが、遅刻したので直接対面はできなかったものの、同じ帯の人が他にもいたそうです(笑)やっぱり知ってる人は買って締めている…( ̄ー ̄)
竹柄きもの…お正月の松竹梅コーデはできないのでしょうか…
今日、ニトリのハロウィン帯で静岡の「きものでジャック」に行ってきましたが、遅刻したので直接対面はできなかったものの、同じ帯の人が他にもいたそうです(笑)やっぱり知ってる人は買って締めている…( ̄ー ̄)
No title
はじめてコメントさせていただきますー、骨董市でお声がけした者です(*^^*)
笹柄、そういえば竹柄は見かけても笹柄って少ない??
実は笹柄1枚持っているのですが袷でした、七夕には使えませんね 笑
来年のコーデアップまで楽しみにしてます
あ、ブログの件はあいにく心当たりがないですσ(^_^;)
笹柄、そういえば竹柄は見かけても笹柄って少ない??
実は笹柄1枚持っているのですが袷でした、七夕には使えませんね 笑
来年のコーデアップまで楽しみにしてます
あ、ブログの件はあいにく心当たりがないですσ(^_^;)
No title
素敵なお着物ですわね。袖が長いので未婚の方のお召し物ですわね。一年近く骨董市に行っていないので今度こそ行きたいものでございます。
No title
あざらさん、確か一時くらいまではいたような覚えが…案外気が付きそうで気が付かないってこと、あるんですよね。着物いっぱい売ってるから一瞬着物姿を見かけても紛れてしまう
基本的には昼頃には来るように心がけております~
そのうち遭遇できるといいですね
基本的には昼頃には来るように心がけております~
そのうち遭遇できるといいですね
No title
keitaさん、あ、今年のセリアのガーデニングピックは割と渋いものばかりでしたよ。これ、去年のものなんです。そして使い忘れた…
そして既に今はクリスマス商戦…でもクリスマスものってあまり頭に飾る気がしないんですよね、これが。なぜだろう…
そして既に今はクリスマス商戦…でもクリスマスものってあまり頭に飾る気がしないんですよね、これが。なぜだろう…
No title
さのっちさん、ハロウィン、世間では普通に語られるようになりましたが、まだ骨董市では骨董な人々が集っているのか(笑)大変新鮮だったようです。でもハロウィン柄ってわかるんだから別に時代遅れは方々ではなかろうに(笑)
…幽玄な笹柄、これが数年前に発見していたなら買ったかどうか。数年前から笹柄を探してはいましたが、当時の好みはもっと派手。今だからこその出会いのような気もします。
…幽玄な笹柄、これが数年前に発見していたなら買ったかどうか。数年前から笹柄を探してはいましたが、当時の好みはもっと派手。今だからこその出会いのような気もします。
No title
てんてんさん、前髪は前髪付け毛を出すのが大変面倒だったのでそのまま。…横顔だから別にいいかと(笑)
…ふふふ…ひめ吉さんちで大人な雰囲気なパンダに笹柄半衿、ございますぜ(笑)
まあ、いい大人が何の意味もなくパンダコーデをするわけにはいきませんが。パンダを見に行くような動機がないと。
…そして古女房の糟糠の妻の人喰いカバ、小僧の後に他の小さい子に言い寄られてました。これだから糟糠の妻を無碍に扱ってはいけないのです(笑)
若い優しい男になびく。
…ふふふ…ひめ吉さんちで大人な雰囲気なパンダに笹柄半衿、ございますぜ(笑)
まあ、いい大人が何の意味もなくパンダコーデをするわけにはいきませんが。パンダを見に行くような動機がないと。
…そして古女房の糟糠の妻の人喰いカバ、小僧の後に他の小さい子に言い寄られてました。これだから糟糠の妻を無碍に扱ってはいけないのです(笑)
若い優しい男になびく。
No title
ミケさん、…高い位置でのお団子は大変きついのです。腕が、腕が腕がああああ高く結っているつもりでもなぜか低い、お団子あるあるでございます。
ブリキ看板ってマニアが結構いるみたいですよ。田舎の山奥の廃屋に行けば普通にまだへばりついてるようなものですが。
笹柄の柄行き、私一向に気にしておりませんでした(笑)
笹柄ってあまり柄の向きが逆だろうがなんだろうが笹は笹に見えるので。これが松とかだったらくらげみたいになるので気になるところですが。
ブリキ看板ってマニアが結構いるみたいですよ。田舎の山奥の廃屋に行けば普通にまだへばりついてるようなものですが。
笹柄の柄行き、私一向に気にしておりませんでした(笑)
笹柄ってあまり柄の向きが逆だろうがなんだろうが笹は笹に見えるので。これが松とかだったらくらげみたいになるので気になるところですが。
No title
passionpianoさん、ハロウィンコーデはアンティークコーデと若干勝手が違うんでしょうかねえ。この着物、割と応用範囲が広い着物なんですが、それでもハロウィンコーデで一番に使いたかった…これからガンガンこき使って差し上げなくては(笑)
ハロウィン、本当にこの一般人への浸透っぷりは何なんでしょうねえ。きっとSNSの発達ぶりとリンクしているはず。見た目重視で目立つことが正義なSNSにおいてはハロウィンなんてイベントはまさに恰好のものでございましょう。
…普通季節が真逆のものはとても安く手に入るものですが、ヤフオクに限っては真冬でも、いい夏物はしっかりいお値段で売れてますねえ(笑)
皆、チェックは怠らない…
ハロウィン、本当にこの一般人への浸透っぷりは何なんでしょうねえ。きっとSNSの発達ぶりとリンクしているはず。見た目重視で目立つことが正義なSNSにおいてはハロウィンなんてイベントはまさに恰好のものでございましょう。
…普通季節が真逆のものはとても安く手に入るものですが、ヤフオクに限っては真冬でも、いい夏物はしっかりいお値段で売れてますねえ(笑)
皆、チェックは怠らない…
No title
jasminさん、ブリキ看板、需要があるんじゃないですかい?特に『昭和レトロ』が売りの建物とかには必須。レトロな内装のチェーンの駄菓子屋にもそのようなブリキ看板、設置してありましたぜ。
―――――ええ、本日のこの寒さ。とっても寒々しく見てて辛い色です、この笹柄…
―――――ええ、本日のこの寒さ。とっても寒々しく見てて辛い色です、この笹柄…
No title
マド・松本さん、今からもう来年の夏のコーデを考える、ファッション誌のような私(笑)
…んで、ハロウィンも終わった本日、寒い中ハロウィンコーデ、その2をひっそりと庭で着用に及びました…毎年必ずこのオチがありますねえ
…んで、ハロウィンも終わった本日、寒い中ハロウィンコーデ、その2をひっそりと庭で着用に及びました…毎年必ずこのオチがありますねえ
No title
ほあかばりきるま。さん、しかしこのガーデニングピックは若干短いので、お団子のようながっつり挿して固定できるような髪型でないと心もとないのでした。多分、軽く後ろでまとめただけのような髪型では行方不明になること間違いないです。
…ほほほ、ではついでにひめ吉さんの七夕半衿を~(笑)
笹にパンダでも可。
…ほほほ、ではついでにひめ吉さんの七夕半衿を~(笑)
笹にパンダでも可。
No title
ふでぺんさん、二トリ、今年は特にいいものが揃ってて大ピンチ(笑)…きっと私がまだクリスマスものをほとんど持っていなかったなら、根こそぎ買っていたことでしょう。長年クリスマスものを買い集めていて本当によかったです。
No title
露草さん、多分、色数は抑えているからではないかと思います~それと柄柄でも柄の大きさは変えているところでしょうか。柄の大きさが全身で同じになってしまうとそれはもう、本当にとっちらかった感じになりますよね。
竹柄、袷ではなく単衣ですので~袷の竹柄はちゃんとございます!(笑)
……ははは、安価なハロウィン帯が出回っているようですねえ(爆)そして流行っている!!
竹柄、袷ではなく単衣ですので~袷の竹柄はちゃんとございます!(笑)
……ははは、安価なハロウィン帯が出回っているようですねえ(爆)そして流行っている!!
No title
ハナさん、その節はわざわざお声掛け下さりありがとうございました。所在無げな小僧が挙動不審で申し訳ございません(笑)
…あら、では私の勘違いだったんですね。なんだかすごく似た雰囲気のお顔の、そして行動範囲が似ているブロガーさんがいらしたのです。なのでこの方かな~とか思ったんですが確証が持てなかった…よかった、うっかり先方のブログに書き込まなくて(笑)
できる限り毎月浦和にはあの時間帯にはうろうろしてますので、またお会いできるといいですね。
…あら、では私の勘違いだったんですね。なんだかすごく似た雰囲気のお顔の、そして行動範囲が似ているブロガーさんがいらしたのです。なのでこの方かな~とか思ったんですが確証が持てなかった…よかった、うっかり先方のブログに書き込まなくて(笑)
できる限り毎月浦和にはあの時間帯にはうろうろしてますので、またお会いできるといいですね。
No title
tai*****さん、しかし時々、『こんな渋いのに、袖が長い…』と云う不思議なアンティークもございます。悲しいのは『こんなに可愛いのに元禄袖…』と云うものですが。
骨董市には行かなくても、とりあえず来月は骨董アンティークフェアがございます!(笑)
骨董市には行かなくても、とりあえず来月は骨董アンティークフェアがございます!(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.