2016-05-26
藤コーデ、2016。
――――――毎年数パターン出てくる藤コーデなのですが、今年は地震の影響もありなんだか頑張る気にはならず、とりあえず1パターンのみ。新アイテムはございません。
ヤフオクで2100円だったかな、『アッシュ・エル』の藤と桜柄のポリ着物。…色違いの羽織を持っておりますが、その後着物も欲しくなり、ヤフオクに出てくるのをひたすら待ったらお安く出てきたのでありました。…このように諦めなければ夢はいつか叶うのであります(笑)
帯は原宿の路上骨董市?なお店で997円だったか、実に半端な値段(笑)でゲットした藤の染め帯。
柄は大変美しいですが引き抜き帯で、そして引き抜き結びだとすっごくお太鼓が小さい。画像は結び方に手を加えているのでお太鼓大きく出来ましたが、引き抜きで締めて着用したら、やっぱりすっごく小さいお太鼓なので、これはもう改造して作り帯にするしかございません。ああ、997円の理由ここにあり。←値下がってこの値段だった。元は4000円くらいの値段が付いてた。
半衿はたまさんからの頂きものの、シャーベットオレンジ地に白藤の刺繍。今年もこの半衿使いたくて『うーん、このオレンジが唐突かなあ…』と着物選びを始めたら、候補の着物はこのように桜柄がオレンジだったのだ。
帯締めも藤柄。どこぞの店で100円だったか…
このように今まで見たアイテムで構成されている今年の藤コーデでございます。
――――――そして何年も見頃の時期を逸して微妙な藤ばかり見ている『青葉園』へと行ったのだった。
ここは広大な墓場で、実はあっしの父方の祖父母が眠っとるはずなんだがもちろん今年も墓参りしないで帰った。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
とっても上品だと思います。
終わりましたが…朝の連ドラ、朝がきた系…老舗店の奥さま風。素敵です。
このくらい落ち着いたコーデだと、逆に素晴らしく目立つのでは?
最近は確かに着物の方多いのですが…レンタル系の若いお嬢さんは、画一的に浴衣に見えちゃう…スレロタイプ。
ええ、あすかさんのこの藤コーデだと、貫禄&威厳があって「控えおろう」です。
終わりましたが…朝の連ドラ、朝がきた系…老舗店の奥さま風。素敵です。
このくらい落ち着いたコーデだと、逆に素晴らしく目立つのでは?
最近は確かに着物の方多いのですが…レンタル系の若いお嬢さんは、画一的に浴衣に見えちゃう…スレロタイプ。
ええ、あすかさんのこの藤コーデだと、貫禄&威厳があって「控えおろう」です。
No title
上品なコーデで、素敵ですね。
オール藤なのに、嫌味がありません。
半襟が素敵ですね
私は去年も今年も藤を見逃しました。
なんか、気が付くと終わってるんですよね(笑)。
オール藤なのに、嫌味がありません。
半襟が素敵ですね
私は去年も今年も藤を見逃しました。
なんか、気が付くと終わってるんですよね(笑)。
No title
美しいではないですか!(≧∇≦)
目新しいものがなくとも 美しければいいのですよ~~♫
焦らされて待たされた甲斐がありましたよ(笑)
ご先祖様 お墓には参られなくとも 空の上から どれどれ~~と着物姿を楽しんでらっしゃいますよ きっと(^ ^)
目新しいものがなくとも 美しければいいのですよ~~♫
焦らされて待たされた甲斐がありましたよ(笑)
ご先祖様 お墓には参られなくとも 空の上から どれどれ~~と着物姿を楽しんでらっしゃいますよ きっと(^ ^)
No title
マド・松本さん、終盤はあささん、こんな感じの色味の着物を良く着てましたもんね。…余談ですが、今流れているゼクシィだったかのCM、出てくる女の子、どっかで見たことあるなと思ってまじまじと観察したら、のぶちゃん!!
メガネなくてドレスだとすっごく可愛くてびっくりしました(笑)
レンタル着物がお安くて増えたのは大変いいことだと思いますが、お店の宣伝画像でモデルが着用してるものが全部『あ、これネットだととっても安い…』てなポリばっかりだったりして
ポリでも色々あるので、渋めのものも揃えて差し上げたらいいのに~と思います。
メガネなくてドレスだとすっごく可愛くてびっくりしました(笑)
レンタル着物がお安くて増えたのは大変いいことだと思いますが、お店の宣伝画像でモデルが着用してるものが全部『あ、これネットだととっても安い…』てなポリばっかりだったりして
ポリでも色々あるので、渋めのものも揃えて差し上げたらいいのに~と思います。
No title
にゃんことにゃん助さん、藤の柄は基本的に上品なものが多いので、逆にアバンギャルドな藤コーデってのを見てみたいような気がします(笑)
藤も今年は早かったですからねーそして一番の見ごろを見逃すと花の色がだんだんグレーっぽくなってくる…
藤も今年は早かったですからねーそして一番の見ごろを見逃すと花の色がだんだんグレーっぽくなってくる…
No title
てんてんさん、…それがですねえ。墓参りしなかったからなのか、その後小僧が急性胃腸炎になり、それがワタクシに伝染し、G.Wはどこにも出られずほぼ家でゴロゴロする羽目になったのですよ。
呪われたのかしら…
ちゅーか、多分直系親族の中では一番近場に私が住んでるんだからさっさと墓参りに行け、って話です(笑)
呪われたのかしら…
ちゅーか、多分直系親族の中では一番近場に私が住んでるんだからさっさと墓参りに行け、って話です(笑)
No title
しまったしまった
昨日ここに来て「HL 藤」と検索して
「ふむふむ なるほどなるほど」と感心していて。。。
コメントを書かずに消えたのは わたしだけではありますまい
(そんな粗忽者は わたしぐらいしかいないかな?)
わたしは 普段仏壇には手を合わせません が
わりと墓参りはします 何故なら 街中の室内墓だから
「ついで」に色々 寄れるからですwww
急性胃腸炎は可哀そうですが 別に呪ったりはしないんじゃないですか
大丈夫ですよ
昨日ここに来て「HL 藤」と検索して
「ふむふむ なるほどなるほど」と感心していて。。。
コメントを書かずに消えたのは わたしだけではありますまい
(そんな粗忽者は わたしぐらいしかいないかな?)
わたしは 普段仏壇には手を合わせません が
わりと墓参りはします 何故なら 街中の室内墓だから
「ついで」に色々 寄れるからですwww
急性胃腸炎は可哀そうですが 別に呪ったりはしないんじゃないですか
大丈夫ですよ
No title
ocarinさん、ははは、ある年齢を過ぎるとそのような現象が多くなりますね(笑)…本来の目的を忘れる(笑)
私なぞその記事から寄り道して、そこで時間食って、タイムアウトで小僧のお迎え時間になり元の記事のコメント残せないことなぞしょっちゅうですよ。
あらま、室内型墓ってそのような利点があるのですね。
実はこの墓場に墓参り行ったのって、私がまだ小学生だか幼稚園生だかの頃ですよ…藤はここ数年は毎年見に行ってるのに(笑)
まあ、墓参りしなくても行ったら行ったで毎回ネタにして思い出してはいるのですっかり忘れ去られるよりかは呪われないとは思いますが(笑)
私なぞその記事から寄り道して、そこで時間食って、タイムアウトで小僧のお迎え時間になり元の記事のコメント残せないことなぞしょっちゅうですよ。
あらま、室内型墓ってそのような利点があるのですね。
実はこの墓場に墓参り行ったのって、私がまだ小学生だか幼稚園生だかの頃ですよ…藤はここ数年は毎年見に行ってるのに(笑)
まあ、墓参りしなくても行ったら行ったで毎回ネタにして思い出してはいるのですっかり忘れ去られるよりかは呪われないとは思いますが(笑)
No title
今日はなんだかおとなしいですね。
ポリも最近のは柄がいいですねぇー。
ポリも最近のは柄がいいですねぇー。
No title
私もアッシュエルの着物色々買いましたw安っぽくなくて素敵でした今楽天の「キモノセンダイヤ3号店」さん(漢字難し過ぎて変換できない)で誰でもクーポン使って全品2割引らしいですよw(多分アッシュエルの羽織、着物も)
No title
ohaさん、やっぱりポリなので大人しい柄が多いのです。あ、でも最近はポリの方が凄い柄が多いですが(笑)
しかし藤という柄は『…すごくね?』になることが少ない柄のような気がします。なんだか皆エレガント~
しかし藤という柄は『…すごくね?』になることが少ない柄のような気がします。なんだか皆エレガント~
No title
usa*****さん、アッシュ・エルのものは比較的安価でもいい柄が多いですよね。まあ、最近のものよりは10年ほど前の柄が好きなものが多かったんですけど。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.