2016-04-20
充電式LEDセンサーライト。そしてうちの箱庭。
――――――全然着物記事ではないぞよ、申し訳ない。
アイリスオーヤマの充電式LEDセンサーライト。震災前はこのようなタイプのものは数も少なく、そしてお高かったのですが、震災後はいっぱい販売されるようになり価格も安価になりました。今ならば更に種類も増え、高機能なものが安価で売ってると思います。
地震後、被災された方がインタビューで『懐中電灯は枕元にあったんだけど、真っ暗になって。とにかく真っ暗だからどこにあるのかわからなかった』と仰っている場面があったのです。
これ、震災の時も何回か聞いたフレーズ。災害用品を常に備えている防災意識の高い方でもこのような落とし穴があるんです。
で、我が家は震災の年にちょうど部屋で使ってるルームライトがブチ壊れ。
当時は頻繁に昼にワイドショー系でも防災グッズ、どれを備えておくべきかとか情報がいっぱいだったので『ルームライトにもなり、いざと云う時は懐中電灯にもなるタイプ』これを買ったのでした。
これは当時で2500円くらいだったかな。懐中電灯と思うと高いですが、ルームライトとしてずっと使っており、懐中電灯としても普通に使っているのでむしろ安い買い物だと思うですよ。
センサーライトなのでセンサーモードに設定してると、猫が通っただけで明るくなりますが(笑)
停電になると瞬時にこのように光るんです。
このタイプのものならば『停電で真っ暗で懐中電灯の場所さえ分からない』ってことにはなりません。
『各寝室に全部置いてます』とテレビでコメンテーターが仰っていたのでとりあえず買ってみたが、今回の地震のように夜に起き、停電になると何もかもが一瞬で真っ暗になり、動こうにも場所がわからず動きようがなくなるのを防ぐためにもこのタイプは家に置いてて損はないと思います。
―――――我が家はリビングで大小含めて6個もの懐中電灯が犇めいておりますが、実際完全なる停電になった際にはすぐ近くに置いてる懐中電灯ですら手探りで進んで取る状態だったので、リビングにもこの手の『停電中は自動点灯』タイプ、必要だと改めて思いました。
――――――鉄線は気持ち悪いくらいに蕾がギッシリでございます…
ああ、藤も牡丹も既に咲いてるとこがある。今年は花が早いです。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
よいものを紹介くださいました。
うちにも備えたいと思います。
そして、震災用リュックの中身を点検せねば;;;
しばらく、サボって、賞味期限等点検していません(汗)。
うちにも備えたいと思います。
そして、震災用リュックの中身を点検せねば;;;
しばらく、サボって、賞味期限等点検していません(汗)。
No title
灯りコケシってのも確かあったわねぇ。普段は飾り…でもライト🔦。
倒れるとライトが着くんだっけ?そんな感じ。
いざというとき、役に立つものをキチンと準備しておかないといけないですよね。
倒れるとライトが着くんだっけ?そんな感じ。
いざというとき、役に立つものをキチンと準備しておかないといけないですよね。
No title
あっ、イイですねコレ!
とりあえず枕元に懐中電灯は置いてるのですが 停電でパニックになったら探せる自信がないし‥
鉄線好きなんで咲くのが楽しみです~
って人んちの花ですが(笑)
とりあえず枕元に懐中電灯は置いてるのですが 停電でパニックになったら探せる自信がないし‥
鉄線好きなんで咲くのが楽しみです~
って人んちの花ですが(笑)
No title
にゃんことにゃん助さん、防災用品が困るのは『有事に際には役立つが、普段は邪魔なだけ』、これでしょうんが、これは普段から普通に使えるので大変重宝です。
賞味期限よりも、案外落とし穴なのが懐中電灯。電池入れっ放しですから、いざと云う時に中で液漏れしてて点灯しない場合がーっ
賞味期限よりも、案外落とし穴なのが懐中電灯。電池入れっ放しですから、いざと云う時に中で液漏れしてて点灯しない場合がーっ
No title
jasminさん、震災直後は皆さん防災意識が高まって、色々備蓄してましたが5年経ち、半数の人が準備を怠るようになったとの統計が…
そんなあっしは実は去年までほとんど防災用品持ってませんでしたのさ
んが、新聞購読の景品がなぜかカタログから品物選ぶ形式に変わり、その中に防災用品セットがあったものだから、それから毎回それ選ぶようになり家族分を揃えたっす(笑)
そんなあっしは実は去年までほとんど防災用品持ってませんでしたのさ
んが、新聞購読の景品がなぜかカタログから品物選ぶ形式に変わり、その中に防災用品セットがあったものだから、それから毎回それ選ぶようになり家族分を揃えたっす(笑)
No title
てんてんさん、防災用品セットの中にはホイッスルも入ってるんですが、あれ、普段から常に身につけてないといざって時に何の役にも立ちませんよね…でも常に身につけて寝るには立体的過ぎてゴリゴリ痛いですわ(笑)
鉄線、これだけわんさか咲くようになって数年経つのに未だにここで撮影してやったことがないので今年は着姿撮影でもしてやろうかなあ…
鉄線、これだけわんさか咲くようになって数年経つのに未だにここで撮影してやったことがないので今年は着姿撮影でもしてやろうかなあ…
No title
おはよう御座います。
シランで来ました。
綺麗な紫色ですね。ポチ
シランで来ました。
綺麗な紫色ですね。ポチ
No title
あるくさんご訪問ありがとうございます。まだ咲き始めです、シラン。満開になると華やかですよね。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.