2015-10-15
本日の新入りズ。~魅惑の釜上げしらす~
―――――かなり秋らしくなり、おだんさくも最近では猫部屋の目に付くところで日向ぼっこ寝をされているので、撫でまわすついでに顔突っ伏して匂いを嗅いでやったんですよ、奥さん。
さて、昨日紹介した江の島記事において、お土産で買って帰った釜上げしらす。
若干塩が入ってるので猫に大量にあげるわけにはいかんが、ほんの少しトッピング程度ならば大丈夫であろう、と献上したところ。
猫缶に最初から入ってるようなしらすとは別物な味わいだったようで、2匹とも争うように喰い尽されたのだった。
で、実はおはるちゃんは猫缶よりもカリカリの方が好きな奴なので、猫缶をわざわざ用意してもほんの少しなめる程度でろくに喰わないんですね。
なので最近では1皿に2匹分の猫缶をぶち込み、最初におはる、その次におだん(…男爵の名前の進化系)に喰わせるという真似をしているのですが。
――――――翌日、いつものように先に猫缶を喰おうとしたおはるちゃんに激しく威嚇をし、そして追い払ったおだん。
もちろんしらすを全て我がものとせんがためのおだんの策略。
おはるちゃんは悲しくもここでおだんが喰う様子を窺っております。
そして一口も残さず完食されたおだんであった。
おだんが立ち去り、カラになった皿を見て我が身の境遇を呪うおはるであった。
……あまりにも哀れなので、この日以降、再びおはるちゃん用にも皿が用意されるようになったのだった。もちろん食べ残し分はそっくりそのままおだんが食べる(笑)
このように書くと『おだんがあんまりにもひでえ』、と思われるでしょうが、おだんはおはるの姿が見えないと『はるううううううどこいったあああああ』と鳴きながら探す、徹底的におはるに依存している男(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
そうかー。そうなのね。
2ニャンいると、おもしろいなぁ。
うちなんか、取られる心配もないのに、ものすごい
スピードでがつがつとご飯食べます。
もちろん、量を制限しているので
5キロキープです(笑)。
2ニャンいると、おもしろいなぁ。
うちなんか、取られる心配もないのに、ものすごい
スピードでがつがつとご飯食べます。
もちろん、量を制限しているので
5キロキープです(笑)。
No title
男爵さまの屈折率は相変わらず高いですね~。
最後の一文などは、フェデリコ・フェリーニの映画「道」に出てくるザンパノの嘆きを思い出してしまいました。あ、おはるちゃんばっかり可愛がるとどうなります?…なんて嫉妬をあおってどうする!ですよね。
最後の一文などは、フェデリコ・フェリーニの映画「道」に出てくるザンパノの嘆きを思い出してしまいました。あ、おはるちゃんばっかり可愛がるとどうなります?…なんて嫉妬をあおってどうする!ですよね。
No title
愛情と食い意地は別物なんですね(笑)
No title
そらぁ美味かろうよ! 江ノ島土産の釜揚げシラスなんて…私もご相伴にあずかりたいくらいだわ(笑)。
いいねぇ、二人ともしっかりホンモノの味がわかるんだねぇ。
おはるちゃんのムッとした表情がツボりました。そうだよねぇ、ヒドイよね(爆)。
でも、おだんはおはるちゃんに依存してるのね。オモロイ関係にゃー。
で、あすかさん、昨日の記事で海風に吹かれている写真が非常にいい感じでございました~♪ 髪の乱れがまた艶っぽいじゃありませんの!
たまには海辺ロケというのもいいものですね。
久々に新江ノ島水族館に行きたくなりましたわよ。
いいねぇ、二人ともしっかりホンモノの味がわかるんだねぇ。
おはるちゃんのムッとした表情がツボりました。そうだよねぇ、ヒドイよね(爆)。
でも、おだんはおはるちゃんに依存してるのね。オモロイ関係にゃー。
で、あすかさん、昨日の記事で海風に吹かれている写真が非常にいい感じでございました~♪ 髪の乱れがまた艶っぽいじゃありませんの!
たまには海辺ロケというのもいいものですね。
久々に新江ノ島水族館に行きたくなりましたわよ。
No title
男爵・・・ あなたは・・・
ねこかつでのお育ちの良さがでてしまいましたか・・・
はる君にはびっくりしました。
おばちゃんの知ってる、ちびっ子はる とは違う。
あっという間の成長ですね。
ねこかつでのお育ちの良さがでてしまいましたか・・・
はる君にはびっくりしました。
おばちゃんの知ってる、ちびっ子はる とは違う。
あっという間の成長ですね。
No title
家の中にそんなに気高いオトコがひとり居ると大変そうですわ(爆
腹モフするとお怒りなんですね『しゃげーーーっ』の表音文字が素晴らしい!
腹モフするとお怒りなんですね『しゃげーーーっ』の表音文字が素晴らしい!
No title
あはは!男爵があまり懐かないのは、過去にトラウマでも持っているのかしら?ソファの裏側の狭い場所でご飯を食べるなんて。。。
餌、それもしらすなんて高級な物をくれる飼い主に威嚇するのはダメでしょ~(笑)。早くおはるちゃんのようになってくれると良いですね、あっ、でも男爵はこうだから、愛おしいのかもしれない(笑)。
餌、それもしらすなんて高級な物をくれる飼い主に威嚇するのはダメでしょ~(笑)。早くおはるちゃんのようになってくれると良いですね、あっ、でも男爵はこうだから、愛おしいのかもしれない(笑)。
No title
にゃんことにゃん助さん、…猫それぞれで個性が違うのでよその複数猫飼いの家だとまた違った風景が見られることでしょう。
…うちはおだんにとりあえずながらも敬意を払うのです、おはるが。
――――きっと物足りないのでしょうねー、5キロセーブのためとはいえ(笑)
…うちはおだんにとりあえずながらも敬意を払うのです、おはるが。
――――きっと物足りないのでしょうねー、5キロセーブのためとはいえ(笑)
No title
ねころびーさん、屈折も屈折しまくればぐるっと回って真っ当になりそうな気が致します(笑)
まあ、この屈折っぷりこそがおだんの最大の売りなのですが。
…おだんはおはるちゃんを探しますが、おはるは勝手にふらふらと1階を徘徊し、それを『はるうううう』と鳴いて呼び戻そうとするおだんです。
おはるだけ可愛がってもその時々によって対応が違いますねえ。…おはるに後でヤキ入れてる場合もあれば(笑)、完全無視の時も。
まあ、この屈折っぷりこそがおだんの最大の売りなのですが。
…おだんはおはるちゃんを探しますが、おはるは勝手にふらふらと1階を徘徊し、それを『はるうううう』と鳴いて呼び戻そうとするおだんです。
おはるだけ可愛がってもその時々によって対応が違いますねえ。…おはるに後でヤキ入れてる場合もあれば(笑)、完全無視の時も。
No title
ねこやんさん、……ある意味真の生き物の姿といえましょうか(笑)愛情なんぞ、腹が膨れていてこそ!!
No title
べにおさん、本当は生シラスが普通には流通してないもんだからそっちの方が欲しかったんですが、江の島ってば釜上げしらすしかお土産では扱ってないんですねー…やっぱり生シラスは足が超早いものですから観光客のお土産にするわけにはいかんのでしょう。お店で食事としてならいくらでも食えるんですが。
んが、後日近くのドンキで生シラスを売ってるのを発見し、遂に生シラスまでも食した2匹でした。…おだんがべちべち舐めてました(笑)
おはるに依存しているおだんもどうかと思いますが、日々パシりとして暗躍しているはるもどうかと思います(笑)
―――――今度連休になったら江の島にふらっと走りそうな気がする、べにおせんせーは(笑)
んが、後日近くのドンキで生シラスを売ってるのを発見し、遂に生シラスまでも食した2匹でした。…おだんがべちべち舐めてました(笑)
おはるに依存しているおだんもどうかと思いますが、日々パシりとして暗躍しているはるもどうかと思います(笑)
―――――今度連休になったら江の島にふらっと走りそうな気がする、べにおせんせーは(笑)
No title
are**o12000さん、いつだって気高い男爵ですが、しらすやちゃおちゅーるには目がなく意地汚くべちべち舐めております…おはるは近寄れません…(笑)
そしてどんどんむくむく成長遊ばしているはるですが、体格で既におだんと互角なのにおだんには逆らわないんですよね。いつ下克上するのか楽しみでもあるんですが(笑)
そしてどんどんむくむく成長遊ばしているはるですが、体格で既におだんと互角なのにおだんには逆らわないんですよね。いつ下克上するのか楽しみでもあるんですが(笑)
No title
たまさん、あ、でもわざわざ構いに行かないとダメなので、構わなければ存在感ゼロ(笑)……目に付くところにわざわざやって来てこの性格だったら大変厄介ですが。
しかし以前ならシャゲーの後に『ううううううう』の威嚇音がずっと続き、そして猫パンチが飛んでいたのでずいぶんとマシになったものでございます。ええ我が家に来てから7ヶ月経ってるんですが(笑)
しかし以前ならシャゲーの後に『ううううううう』の威嚇音がずっと続き、そして猫パンチが飛んでいたのでずいぶんとマシになったものでございます。ええ我が家に来てから7ヶ月経ってるんですが(笑)
No title
つなみさん、…一時期は見えるところでちゃんとご飯食べていたのに…なんだかここが定位置になってしまいました。ソファ裏は食べこぼしで大変汚いです。
元々おだんはびくびく系でそれほど人に懐かず独特の空気感で生きていたようですが、我が家で『では好きに生きてよろしい』と好き勝手にさせておいたところ本当に好き勝手になってしまい、結果的に未だに懐いておりません…
この手の性格の猫は、本当は人の出入りの激しいところで徹底的に構い倒さないと人慣れしないんですけどねー
それも可哀そうか、との仏心が仇となりました。
元々おだんはびくびく系でそれほど人に懐かず独特の空気感で生きていたようですが、我が家で『では好きに生きてよろしい』と好き勝手にさせておいたところ本当に好き勝手になってしまい、結果的に未だに懐いておりません…
この手の性格の猫は、本当は人の出入りの激しいところで徹底的に構い倒さないと人慣れしないんですけどねー
それも可哀そうか、との仏心が仇となりました。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.