2015-05-12
藤コーデ、2015。その1
―――――牡丹コーデと伴走しますよ、藤コーデも。…てな訳で、藤コーデのその1。
ヤフオクで難あり1500円だった新品の藤柄ポリ着物。…この上前の藤が全部逆さ藤ってところが難ではございませんよ(笑)どっかに洗えば落ちるような汚れがあったのだった。
なんだかんだと気に入って、藤コーデでよく登場する着物でございます。
帯は原宿の路上骨董市で998円(この半端な値段は一体…)だったアンティークの染め帯。元は3900円の値段が付いてましたが売れずにこの値段になっていた模様。
売れなかった理由はひとえに『普通のお太鼓にすると逆さ藤になる』ってことでしょうか。…たれとお太鼓部分が若干色褪せしていたので、先人も本当に逆さ藤状態で結んでいたのであろう。
上の画像のように藤が垂れ下がっていたのであった…
……いや、ちゃんとした藤の姿になったことは喜ばしいんだが、なんだか納得がいかないワタクシ(笑)
まあ、逆さ藤着物以外にも合わせられる帯になったと思うことに致しましょう。
帯留めも藤。アンティーク帯締めは通らない金具なので、とんぼ玉用の帯留め紐?を通して使っております。ただの輪ゴムでも可(笑)
帯揚げは『浅葱色』ってことで購入したらなんだか実物はイメージが違ったもの。ターコイズをイメージしていたんだが。
んがターコイズでなかろうとも、このようにアンティークと合いやすい色ではありました。…単品だけ眺めてるとそうは見えないのに。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
おくみも身頃も逆さ。。。
もしかして他国で仕立てた着物かもしれませんね
藤を見たことがなくて
そのお国には ルピナスとかラヴェンダーのような上に向かって
集団で咲く花があったのかもしれません
一瞬ドキっとさせる にはうってつけの(笑)柄ゆきですね
あすかさん太っ腹です
(ウェストが太いという意味ではありませぬ)
もしかして他国で仕立てた着物かもしれませんね
藤を見たことがなくて
そのお国には ルピナスとかラヴェンダーのような上に向かって
集団で咲く花があったのかもしれません
一瞬ドキっとさせる にはうってつけの(笑)柄ゆきですね
あすかさん太っ腹です
(ウェストが太いという意味ではありませぬ)
No title
あすかさん、こんばんは
おぉぉっ!ほんとっ前柄の藤の花が逆さまになってるっ!これはこれで見事な逆さまっぷりがすごいですね。帯揚げと帯の青がぴったり!これも偶然なのですか?すご~ぃ!綺麗な青です~~
これはただならぬ藤尽くしなのですね。帯留めも綺麗ですねー。
昨年のあの素晴らしい藤のところへ行かれたのでしょうか、着姿も楽しみです
おぉぉっ!ほんとっ前柄の藤の花が逆さまになってるっ!これはこれで見事な逆さまっぷりがすごいですね。帯揚げと帯の青がぴったり!これも偶然なのですか?すご~ぃ!綺麗な青です~~
これはただならぬ藤尽くしなのですね。帯留めも綺麗ですねー。
昨年のあの素晴らしい藤のところへ行かれたのでしょうか、着姿も楽しみです
No title
今回も藤の盛りにギリギリセーフの旬なコーデですね~♪
この時期は、締め切りに追われる人気作家のような忙しさですね~♪
素敵な着物、帯はもとより、半襟が美しいですね~♪ナイスです。
天候不順な今日この頃…季節外れの台風も近づき、気圧の変化が顕著です。
くれぐれもお身体大切に。
この時期は、締め切りに追われる人気作家のような忙しさですね~♪
素敵な着物、帯はもとより、半襟が美しいですね~♪ナイスです。
天候不順な今日この頃…季節外れの台風も近づき、気圧の変化が顕著です。
くれぐれもお身体大切に。
No title
まぁー逆さまが逆さまを呼んだのですかねぇー。こんな偶然も着物の世界だからこそ。引き抜きの素晴らしい帯が何本かあるのですが結局活躍しないので何とかしようかなぁ。って思っています。二本は頑張って作り帯にしたのですがさの他は立派すぎて私の歪な手縫いでは悲しい結末になりそうなので思案中でーす。これからポリとアンティークの組み合わせが多くなる季節ですね❗️まだ季節の入れ替えしてないんで暑くても袷を着るつもりです😺
No title
ocarinさん、これ、どこの国で縫ってたかしら…一応着物の形していて検針もしているので、それでいいじゃないか、ってことでしょうか(笑)
まあ浴衣もそうですが、安価なもので柄だしを考えてあるものってほとんどないです。…たまにあったりしますが、その時はたまげます(笑)
そう云えば以前、『柄だしを一切考えてないなんてひどい。返品したい』と口コミに書いてる人がいたんですが、その浴衣、980円…
980円の浴衣にそこまでのクオリティを求める方が間違っております…
まあ浴衣もそうですが、安価なもので柄だしを考えてあるものってほとんどないです。…たまにあったりしますが、その時はたまげます(笑)
そう云えば以前、『柄だしを一切考えてないなんてひどい。返品したい』と口コミに書いてる人がいたんですが、その浴衣、980円…
980円の浴衣にそこまでのクオリティを求める方が間違っております…
No title
内緒さん、藤の柄は粋な意匠化された藤か、なぜかお上品なリアルな藤の柄くらいしか見かけないですね~なので粋なコーデになるかお上品系になるかのどちらかです…
それにしてもこのパステルピンクがそろそろ合わなくなってきました…
それにしてもこのパステルピンクがそろそろ合わなくなってきました…
No title
ふでぺんさん、…何で誰も指摘しなかったのだろう…大量生産品の現場なんてこんなものなのでしょうが逆さ柄が目立たないものならまだしも、逆さが超目立つ藤柄って…(笑)ネタにする他はありません。
――――今年のあの藤は、また何かしらやらかしております…相性が悪いのかも知れません。
――――今年のあの藤は、また何かしらやらかしております…相性が悪いのかも知れません。
No title
マド・松本さん、牡丹と藤、なぜ一緒に咲いてくれるのでしょうか…しかもぴったり一緒ではなく数日の差があったりして、ますます面倒なのです。
そして藤も牡丹も着終わったのでのんびり、したかったのにもう薔薇
薔薇さえ、ああ薔薇さえ終わればのんびりできる~と思いきや、今度は暑くて着物どころではなくなるのでした。
そして藤も牡丹も着終わったのでのんびり、したかったのにもう薔薇
薔薇さえ、ああ薔薇さえ終わればのんびりできる~と思いきや、今度は暑くて着物どころではなくなるのでした。
No title
passionpianoさん、絶対仲間を呼びますよね、着物とか帯って。あ、そうだった。半年以上放置している『ほぼ同じの帯』の記事もそろそろアップしなければ。というかその帯がどこに仕舞ってるかわからないのですが
引き抜き帯は引き抜き帯ってだけで、どんな見事な帯でも敬遠されるのでヤフオクでも狙い目ではありますよね。
しかし作り帯にする面倒さを考えたら、引き抜き帯結びをマスターする方が楽でした(笑)
気温高くても湿度が低いので、まだ日差しがない場所であれば袷でいけますよね。
私もぎりぎりまで袷と戦う所存です。
引き抜き帯は引き抜き帯ってだけで、どんな見事な帯でも敬遠されるのでヤフオクでも狙い目ではありますよね。
しかし作り帯にする面倒さを考えたら、引き抜き帯結びをマスターする方が楽でした(笑)
気温高くても湿度が低いので、まだ日差しがない場所であれば袷でいけますよね。
私もぎりぎりまで袷と戦う所存です。
No title
素敵ですね~上品ですね~
色目も、これからの季節にバンバンイケそうなコーデなのに、藤柄は期間が短いんですね 贅沢だ~!!
あんまり雰囲気が良いので、逆さ藤に気が付きませんでしたよW
半衿もたっぷりな刺繍で、藤の花が効いてますね!
帯周りのブルー紫な合わせは、これからの季節のお手本になります
引き抜き帯って初めて知りました~さすが皆さん良く知ってらっしゃる!!そんな所がこのブログのスゴイ所で、好きな所です!!
着物と帯が仲間を呼ぶって、楽しい話ですね~こういう偶然は嬉しいなぁ、私もいつか体験したい
色目も、これからの季節にバンバンイケそうなコーデなのに、藤柄は期間が短いんですね 贅沢だ~!!
あんまり雰囲気が良いので、逆さ藤に気が付きませんでしたよW
半衿もたっぷりな刺繍で、藤の花が効いてますね!
帯周りのブルー紫な合わせは、これからの季節のお手本になります
引き抜き帯って初めて知りました~さすが皆さん良く知ってらっしゃる!!そんな所がこのブログのスゴイ所で、好きな所です!!
着物と帯が仲間を呼ぶって、楽しい話ですね~こういう偶然は嬉しいなぁ、私もいつか体験したい
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.