2015-05-06
行き当たりばったり端午の節句コーデ。
――――――昨日アップした飾りものの中のフェルト製鯉のぼり、『帯飾りによさそうなんだが…』と記事にした後、急にムラムラと実際に帯飾りとして使ってみたくなりましてね。
時は子供の日当日。…そりゃあ、行き当たりばったりも甚だしいコーデでございますよ。
端午の節句らしいモチーフって何ぞや?と考えたところ、まずは菖蒲。これは鉄板であろう。
…ちょうど引っ張り出しやすい位置に、単の菖蒲柄帯がぐるぐる巻きになって突き刺さっていたのでこれを使用。数年前にヤフオクで1000円くらいだったかね。
で、その帯の上にフェルト製鯉のぼりを装着。……んまあ、やっぱり帯飾り向きの製品でしたわ~(笑)ちゃんと帯締め通せるデザインになっているし。
帯周りだけで端午の節句は完成してしまったのだが、さて、問題は着物とか半衿。
『うーん、うーん、端午の節句にちなんだ柄の着物って、菖蒲??それもなんだか女っぽくなり過ぎてこの鯉のぼりと合わないような気もするなあ…』と苦悩。
――――――しかし幸いにして矢羽根柄ならば手持ちに多うございますれば(笑)
その中でかなり小ざっぱりした、矢羽根と縞の青系の単衣のお召しをセレクト。今季初の単衣ですわ。
着物が決まれば、あとは帯の色とつなげるために赤系の矢羽根柄の端切れを半衿に。
―――――…行き当たりばったりの割には爽やかで無駄のない、端午の節句風味なコーデになったような気が致します。
そして更に行き当たりばったりで、この恰好でスカイツリーまで行ったのだった。…正確にはソラマチ。
東京タワーですら上らなかったあっしがスカイツリーに上るわけがない(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
豪快!鯉の滝登り!
あすかさん、子どもの日らしく、エネルギーが爆発だあ!のコーデ、
最高です。
ブログを開いたら、おなかに目が釘付けになって、直後に大笑い!
もう、あなたって人の芸術的衝動はなんて楽しいのでしょう!
連休最終日の哀しさをふっとばす、生きとし生けるものの生命力を
ズドーンと示してくださって、ほんまにほんまに、おおきに、おおきに、ありがとう!
あすかさん、子どもの日らしく、エネルギーが爆発だあ!のコーデ、
最高です。
ブログを開いたら、おなかに目が釘付けになって、直後に大笑い!
もう、あなたって人の芸術的衝動はなんて楽しいのでしょう!
連休最終日の哀しさをふっとばす、生きとし生けるものの生命力を
ズドーンと示してくださって、ほんまにほんまに、おおきに、おおきに、ありがとう!
No title
行き当たりばったりでこの完成度♪
素晴らしいです♪
鯉のぼりの帯留め?帯飾りがインパクトがありかつ可愛いです
素晴らしいです♪
鯉のぼりの帯留め?帯飾りがインパクトがありかつ可愛いです
No title
あすかさん、こんにちは
す、すごい!このフェルトの鯉を帯飾りにと言う発想!
しかもちゃんと飾りになってるし~~~~
菖蒲柄の帯もインパクトがあって良いですね。このお姿でソラマチ」を散策されてる姿を想像しましたよ~~
す、すごい!このフェルトの鯉を帯飾りにと言う発想!
しかもちゃんと飾りになってるし~~~~
菖蒲柄の帯もインパクトがあって良いですね。このお姿でソラマチ」を散策されてる姿を想像しましたよ~~
No title
あらまあ!可愛いですね♪
鯉のぼりが帯飾りとは…。
ブルーのお着物に赤い帯、バッチリ端午の節句コーデですね。
スカイツリーにお出掛けでしたか?
私はまだ行ったことがありません。
いつか、着物で松戸の「矢切の渡し」に乗り、金町へ渡り、スカイツリーで遊ぶ…と云う、壮大な計画を練っていますが、付き合ってくれる着物友がおらず…(苦笑) 一人で決行でしょうか(笑)
鯉のぼりが帯飾りとは…。
ブルーのお着物に赤い帯、バッチリ端午の節句コーデですね。
スカイツリーにお出掛けでしたか?
私はまだ行ったことがありません。
いつか、着物で松戸の「矢切の渡し」に乗り、金町へ渡り、スカイツリーで遊ぶ…と云う、壮大な計画を練っていますが、付き合ってくれる着物友がおらず…(苦笑) 一人で決行でしょうか(笑)
No title
こいのぼりがメザシになって 帯の柄の一部のようになってますね
スゴイ発想です 鯉だけに
ソラマチのセリアに行ってみたいでーす
スゴイ発想です 鯉だけに
ソラマチのセリアに行ってみたいでーす
No title
あ~💜すかっと爽やかな(あくまで私感覚)端午の節句らしいコーデですわぁ。矢羽根もあまり目立たず👘
単衣の季節の花等にピッタリ❗️
夏着物って可愛いですよねー。これから暑いけど一番好きな着物や帯が待ってると思うと楽しみです。鯉がまるで帯の柄の一部に見えたのは私だけかしら😝
単衣の季節の花等にピッタリ❗️
夏着物って可愛いですよねー。これから暑いけど一番好きな着物や帯が待ってると思うと楽しみです。鯉がまるで帯の柄の一部に見えたのは私だけかしら😝
No title
茶々丸さん、…鯉の帯留め使って端午の節句コーデをされている方はいらっしゃいましたが、明らかに鯉のぼりなものを使ったコーデの方はまだ今現在存じ上げません(笑)まだアップされてないだけで他にもいそうな気がするんですけどねー
これ、案外目立たないものなのですよ。帯の柄とでも思われるのか、それともこの青ってのが微妙に地味なのか(笑)
これ、案外目立たないものなのですよ。帯の柄とでも思われるのか、それともこの青ってのが微妙に地味なのか(笑)
No title
内緒さん、端午の節句コーデが先にアップになってしまいましたが、この爽やかさの後に牡丹、藤のコーデが出てくるとすっごい強烈ですよ、きっと…
ソラマチ、小僧のためにトミカショップ行っただけです(笑)トミカ専門店が都内には3店舗しかなく、一番近いのがソラマチだったのでした。
そう云えば8年くらい前になっちゃうのかしら、私も朝顔栽培に賭けた夏がありました。…まだ書庫残ってるんですが。そして種もまだいっぱいあります。
あ、寿司柄はダイソーではなくてcan doなのです~都内ならばcan do店舗は比較的多いと思います。
ソラマチ、小僧のためにトミカショップ行っただけです(笑)トミカ専門店が都内には3店舗しかなく、一番近いのがソラマチだったのでした。
そう云えば8年くらい前になっちゃうのかしら、私も朝顔栽培に賭けた夏がありました。…まだ書庫残ってるんですが。そして種もまだいっぱいあります。
あ、寿司柄はダイソーではなくてcan doなのです~都内ならばcan do店舗は比較的多いと思います。
No title
ねこやんさん、行き当たりばったりの方が何だか無駄が省かれていい感じになる確率が高いような気がします…
あれこれ考えない方がいいのかも(笑)
ああ、鯉の箸置きを帯留めにしたもの、全然使ってないです。端午の節句にはもうこの帯飾りしかつかわないでしょうし(笑)
あれこれ考えない方がいいのかも(笑)
ああ、鯉の箸置きを帯留めにしたもの、全然使ってないです。端午の節句にはもうこの帯飾りしかつかわないでしょうし(笑)
No title
ふでぺんさん、プラスチック製のこのようなサイズの帯飾り、某ブランド着物メーカーから出ているのです。もちろん高いです、5000円以上してます
でもこれなら100均ですしね(笑)フェルト製ですがそうそう何度も使うわけでもないですし、耐久性は問題ないかと。
…着物姿はすぐ近くの浅草に行ってしまうと思うので、スカイツリー周辺では見ませんでしたよ。
でもこれなら100均ですしね(笑)フェルト製ですがそうそう何度も使うわけでもないですし、耐久性は問題ないかと。
…着物姿はすぐ近くの浅草に行ってしまうと思うので、スカイツリー周辺では見ませんでしたよ。
No title
マド・松本さん、庭で着姿撮ってたら、絶対手にはコンパクトな手持ち鯉のぼりを小道具として持っていたのに(笑)
スカイツリーは巨大なので、東京の下町近辺に行くと結構背後に写り込みますが、私もやっとこさ今回初めて麓まで行きました。
巨大過ぎて怖いです、やっぱり。
スカイツリーは巨大なので、東京の下町近辺に行くと結構背後に写り込みますが、私もやっとこさ今回初めて麓まで行きました。
巨大過ぎて怖いです、やっぱり。
No title
ocarinさん、帯に流水の柄が入ってるせいでしょうか、鯉が違和感なく馴染んでるのは(笑)
この100均フェルト飾りを帯飾りにする、ってのは他の方もされてますが、この鯉のぼりを使ってる方はまだ他に拝見してません~そのうち出てくるかしら。
この100均フェルト飾りを帯飾りにする、ってのは他の方もされてますが、この鯉のぼりを使ってる方はまだ他に拝見してません~そのうち出てくるかしら。
No title
passionpianoさん、単衣…爽やかでシンプルなものばっかりなんですわ。これが完全なる夏物だといきなり派手になるのに~
まあ、浅草近辺ですとコテコテアンティークよりはこのようなすっきりした感じが合うのでよしとしましょう。
…それにしても連休中あんなに晴れてたのに、今現在ちと寒いくらいの曇り…今のうちに着そびれている袷コーデ着てしまおうかしら。
まあ、浅草近辺ですとコテコテアンティークよりはこのようなすっきりした感じが合うのでよしとしましょう。
…それにしても連休中あんなに晴れてたのに、今現在ちと寒いくらいの曇り…今のうちに着そびれている袷コーデ着てしまおうかしら。
No title
これ以上は無い端午の節句コーデですね!
鯉のぼりの帯飾りがナイスです^^
近くのセリア探して行ってきました。
しかし買ってきたのは日用品ばかりになってしまいました^^;
鯉のぼりの帯飾りがナイスです^^
近くのセリア探して行ってきました。
しかし買ってきたのは日用品ばかりになってしまいました^^;
No title
内緒さん、…西洋朝顔は恐ろしいことになるのです…そして10月まで咲いてます。朝顔らしさのかけらもない(笑)
シランもそのうちどんどん増えていきますよ~なので綺麗なのに有難みが感じられません(笑)
ちゃんと蘭の形してるんですけどねえ。
シランもそのうちどんどん増えていきますよ~なので綺麗なのに有難みが感じられません(笑)
ちゃんと蘭の形してるんですけどねえ。
No title
しらいみえさん、端午の節句ものはなぜかいつも少なめで、そしてすぐに姿を消してしまうのでこのフェルト飾りも見かけなかった人が多かったかも知れません。
…私も先程ダイソーに行き、見事に日用品のみ購入しました(笑)
…私も先程ダイソーに行き、見事に日用品のみ購入しました(笑)
No title
デカっ!
いやぁホントに帯留めになってる。すごい主張だ!5月といえばコーデは鯉のぼり🎏だろうが!とおっしゃっているような、押しの強い主張をバーンと突きつけられたような思いです。
いいね🎵…。
いやぁホントに帯留めになってる。すごい主張だ!5月といえばコーデは鯉のぼり🎏だろうが!とおっしゃっているような、押しの強い主張をバーンと突きつけられたような思いです。
いいね🎵…。
No title
jasminさん、でも案外青って目立ちませんことよ。色違いの赤か黒の方が目立ったかも。まあ、このコーデには青しか合わなかったんだけども。
さて、端午の節句飾りも撤去したので、果たして何を飾ろうか…梅雨物を飾るにはなんだか早いような気がしましてねえ。
さて、端午の節句飾りも撤去したので、果たして何を飾ろうか…梅雨物を飾るにはなんだか早いような気がしましてねえ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.