2014-09-15
萩に千鳥の綿麻浴衣&萩にトンボのアンティーク帯で、夏の残り物…
この記事のアップが終われば、浴衣を使った夏向きコーデのアップは終わるのよ~
あ、ふりふの『トランプ猫』浴衣を使ったコーデはまだまだ残っているが、あれはあっしの中では浴衣ではないから…(笑)

あ、ふりふの『トランプ猫』浴衣を使ったコーデはまだまだ残っているが、あれはあっしの中では浴衣ではないから…(笑)
…ちゅーわけで、夏の残り物コーデにお付き合いくだされ。今年の夏は大人路線だった故、あまり面白みのないコーデであろうが。
萩と千鳥の柄の綿麻浴衣、ヤフオクで2800円。袖だけがくけてあるという、中途半端な丁寧仕上げ(笑)
で、これ、暑い真っ盛りに見たときは『うーん、真夏にはなんだかもの寂しい感じがするなあ…秋単衣向き』と思ったが、実際秋単衣シーズンになって見てみると『うーん、やっぱり盛夏向きかね、これ
』と思ってしまう、一体いつ着ればいいんじゃい、な浴衣でした。

』と思ってしまう、一体いつ着ればいいんじゃい、な浴衣でした。
まだ夏日がある9月前半ならOKって感じもするんだが。
帯はアンティークの萩とトンボ柄の絽帯。今は亡き川越の栄屋さんで1000円で購入。
この地味でも派手でもない存在を主張し過ぎない色柄が使いやすいのか、気が付きゃこの帯を使った夏のコーデが多い。これ買ったとき店員さんが『あ、これ今店頭に出したんです。これいいですよ、お勧めです』と云っておりましたが、本当にその通りでございましたわ。
で、実はこのコーデも『この半衿が使いたい』故のコーデ。
ひめ吉さんとこの『秋草とカマキリ』柄。――――――はい、ちと小細工を弄しまして、通常カマキリが上に来るところを今回はトンボが上に来るように逆に付けてみたのさ。
そしたら見事にトンボが隠れ、カマキリは地味にうらめしや。……ええ、小細工は大失敗でしたのよ(笑)
なので着る時には普通の付け方に戻しますが、さすがは着物を着る人がデザインの半衿。半衿として付けたときに一番綺麗に柄が出るように柄が配置されておりますのよ。
小物類は浴衣の千鳥ちゃんの色に合わせてピンク系に。
――――――――そして大人しいお上品コーデになり果てたのでございました(笑)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
忙しかったですね!今年はお天気が目まぐるしく。
この帯大好きですわ~。やっぱり使い勝手がいいんですね。見事なコストパフォーマンスと言えましょう。
一枚絵のような半襟は逆転使い無しですのね。覚えておきますわ~。
この帯大好きですわ~。やっぱり使い勝手がいいんですね。見事なコストパフォーマンスと言えましょう。
一枚絵のような半襟は逆転使い無しですのね。覚えておきますわ~。
No title
作り手冥利に尽きるお言葉、大変嬉しゅうございます(*^。^*)
しかし、カマキリ笑ったぁ~ほんとにうらめしや~だっ笑
とんぼも高麗人参みたいになってますぅ
正規に付けた時に顔の向きと位置が重要なんです。衿幅が狭い人でも顔さえ見えていれば、何か分かるようにしてあります。
あっよく見ればピンクは千鳥なんですねっやっぱり夏向きかなっ?
しかし、カマキリ笑ったぁ~ほんとにうらめしや~だっ笑
とんぼも高麗人参みたいになってますぅ
正規に付けた時に顔の向きと位置が重要なんです。衿幅が狭い人でも顔さえ見えていれば、何か分かるようにしてあります。
あっよく見ればピンクは千鳥なんですねっやっぱり夏向きかなっ?
No title
秋らしくってとても素敵ですがやはりあすかさんらしくないですね
でも素敵なコーデです♪
でも素敵なコーデです♪
No title
白い……白いよ~~👻
これで墓地とかでの撮影は怖いよ~!
間違われちゃうよ~~👻
これで墓地とかでの撮影は怖いよ~!
間違われちゃうよ~~👻
No title
たまさん、ようやく天気が安定した感じですが。…今、うち外壁工事してるんですが、天気が安定すると毎日作業員が入るのでなかなか着物でうろうろができない…
作業員の休み時間にコソコソと大急ぎで撮影しておりますわ。…なぜ施工主がコソコソせねばならぬのか(笑)
この帯、買ったときは『地味かねえ』と思ったが、人は年を取るのです。別に今となっては普通の柄ですな。
むしろ刺繍とかがないので破損にビビらず使いやすい。帯が何度結んでも気合の入った固さなのは気になるが。
あ、ひめ吉さんとこのは逆付け禁止な柄の配置だと思われますが、他の左右対称の廉価品の大量生産品はどのように付けても柄が同じようにしか出ないことがあります。…どのようにしても全く出ない場合も…
作業員の休み時間にコソコソと大急ぎで撮影しておりますわ。…なぜ施工主がコソコソせねばならぬのか(笑)
この帯、買ったときは『地味かねえ』と思ったが、人は年を取るのです。別に今となっては普通の柄ですな。
むしろ刺繍とかがないので破損にビビらず使いやすい。帯が何度結んでも気合の入った固さなのは気になるが。
あ、ひめ吉さんとこのは逆付け禁止な柄の配置だと思われますが、他の左右対称の廉価品の大量生産品はどのように付けても柄が同じようにしか出ないことがあります。…どのようにしても全く出ない場合も…
No title
ゆうかさん、半衿そのものを全体で見たときに『まあ、ゴージャス』って思うものはまず付けたときには柄が出なくて苦悩しますねえ…あれは細長い形の中でだけ綺麗に見えるデザイン…
そう、このカマキリちゃん半衿も逆に付けたら萩の柄もなんだか分かりにくいし、トンボに至っては何が何やらになってしまいました。
千鳥って夏の柄だと信じておりましたが、冬の柄でもあるそうなので、一体いつの柄なのさ
千鳥がメインのコーデのパターンもこの浴衣にはありましたが、もう時期外れなので来年に持ち越しです。
そう、このカマキリちゃん半衿も逆に付けたら萩の柄もなんだか分かりにくいし、トンボに至っては何が何やらになってしまいました。
千鳥って夏の柄だと信じておりましたが、冬の柄でもあるそうなので、一体いつの柄なのさ
千鳥がメインのコーデのパターンもこの浴衣にはありましたが、もう時期外れなので来年に持ち越しです。
No title
ねこやんさん、とってもしっとりと落ち着いたコーデですが、その通りで私らしさがございません…(笑)
今、ひたすら秋以降のコーデを妄想しております…秋単衣シーズンはなかったことにしておきます(笑)
今、ひたすら秋以降のコーデを妄想しております…秋単衣シーズンはなかったことにしておきます(笑)
No title
jasminさん、彼岸花の撮影でもない限り、墓地に行かないから大丈夫ですわ(笑)
あ、そうだ、そろそろ彼岸花も咲き始めましたねえ。今年も毎度おなじみコーデを引っ張り出そうかしら。
あ、そうだ、そろそろ彼岸花も咲き始めましたねえ。今年も毎度おなじみコーデを引っ張り出そうかしら。
No title
今見ると寒々としたコーデですね。季節の移り変わりが着物を着るようになって敏感になり過ぎてしまいました。トンボさんがいる帯でこういう可愛いのが欲しいけどなかなか巡り会えません。ひめ吉さんの半襟と逆さまだけど(笑)同じムードになっていて色々に使えそうですね。あぁー。昨日久しぶりにまた銘仙買ってしまいました。抽象的な植物柄でステンドグラスみたいに黒い縁取りがされているので秋コーデに💜やっぱり袷コーデは楽しいですね。着れる気温だから~さあこれからがあすかさんの花咲くコーデ💓楽しみです。
No title
passionpiano さん、そう、2週間前なら違和感を覚えないコーデのはずなのに…
そろそろ秋冬コーデ向きのものを買い込み始めるシーズンですよね。このコーデの着姿のアップが終わったらもう袷コーデに突入でしょうか。
あ、トランプ猫コーデもあったわ
そろそろ秋冬コーデ向きのものを買い込み始めるシーズンですよね。このコーデの着姿のアップが終わったらもう袷コーデに突入でしょうか。
あ、トランプ猫コーデもあったわ
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.