2014-02-08
行き当たりばったりつまみ細工、『大雑把な椿。』
―――大雪どころか東京でも吹雪、なんつーとんでもない予報の為、停電に備えよってな夜のニュースを見て、大急ぎで灯油を買いに走ってみれば、夜の10時近いのに同じニュースを見た者共が、大挙して灯油を買いに来ていてあらやだよ

さて、小僧の入園準備用品作りにすっかり飽き、別のもの作りに励んでいるあっしですが、まだ脱線したままでございますのさ。
実に大雑把な、それゆえ超短時間で(…30分くらい…)作ってしまった椿。
これ、一応ちゃんとつまみ細工なんだが、パーツのサイズが大きいためになんだか『布を縫い絞って作るコサージュ』みたいな感じ。
そもそも椿を作る気はさらさらなかったどころか、その開花期間の長さに毎年油断して椿コーデをすっ飛ばす、と云う行為を繰り返している私だ。
んが、数年前に100均の椿の造花で髪飾りを作った際、余った部分はトイレの適当な飾りとして飾っていたのだが、先日、小僧がそれをトイレから持ってきたので『あ、そう云えば椿があったね…』と思い出した次第。
そして小僧が持ってきたトイレ椿を見て『あ、この100均造花椿の花芯、つまみ細工にそのまま使えるんじゃ…』とひらめいた次第。
ええ、家にあるものを徹底的に使うでごじゃるよ(笑)
―――でも椿の造花の花芯だけに、大雑把なつまみ細工でもちゃんと椿に見えるありがたさ。
何よりつまみ細工の花芯付け作業は割と面倒なんだが、それがパーツ1個そのままゴロっと移植で済むと云うありがたさ。
高級感皆無だが、別にあっしが使うだけだからいいのさ(笑)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
椿の季節ですね。
やはり椿なら赤!(白もいいが)。
20年に一度の大雪とか?
お気をつけ下さいませ。
やはり椿なら赤!(白もいいが)。
20年に一度の大雪とか?
お気をつけ下さいませ。
No title
30分くらいで。。。とおっしゃるので、単純な私はつまみ細工って簡単なんだーと思ってしまうではありませぬか~。まだつまみ細工の意味を知らない頃、手芸屋さんで見たあの型が頭を過ぎります。いぇ、やってみたい以前に、あれをどうやって使うのか、どうしたらつまみ細工になるのか、さーっぱり想像出来なくて。つまみ細工の途中って、どう言う状態なんだろうとか、謎が深まるばかりです。
No title
うふふ~椿も寒い中!誇り高く咲いていますね~。あすかさんは全部種明かししてしまわれるから徹底的に使うでごじゃるよで大爆笑です~。こちらは大雪ではないと思いますが関東は心配ですね~。雪の日にせっせと花作りされている光景...心温まります
No title
ええっ師匠、椿コーデを飛ばしてる椿単独のコーデをしてらっさらないのかしらそんな感じちっともしないのだけれども。
椿って色んな形があるんですよね~。でも、この赤い花びら&黄色い花芯、椿の鉄板ですわ~。
椿って色んな形があるんですよね~。でも、この赤い花びら&黄色い花芯、椿の鉄板ですわ~。
No title
つまみ細工の世界、広がってますね~。
花芯をつけるとグッとリアルになりますね。椿ができちゃうなら、薔薇や牡丹も作れるのでは!?
椿って確かに梅や水仙なんかに押されて、花期の長さから後まわしにして忘れがちになります。
花芯をつけるとグッとリアルになりますね。椿ができちゃうなら、薔薇や牡丹も作れるのでは!?
椿って確かに梅や水仙なんかに押されて、花期の長さから後まわしにして忘れがちになります。
No title
椿だ… すげぇ…
これは例の半襟をご使用になる際の小物ですね。
楽しみにしてます!
これは例の半襟をご使用になる際の小物ですね。
楽しみにしてます!
No title
jasminさん、赤×黄色だと、問答無用で椿らしいですよね。赤唐辛子さんが好きそうですわ。
…20年どころか、東京の積雪が25センチ超えってのは45年ぶりですってよ
むしろ大混乱になるのは雪がやんでからと思われます。
…20年どころか、東京の積雪が25センチ超えってのは45年ぶりですってよ
むしろ大混乱になるのは雪がやんでからと思われます。
No title
ふでぺんさん、…あの『つまみ細工プレート』は私も、どうやったらつまみ細工になるのか想像しにくいです。
まあ、折り紙さえできればあとは慣れですが、確かに慣れないと30分では作れないと思います
まあ、折り紙さえできればあとは慣れですが、確かに慣れないと30分では作れないと思います
No title
passionpianoさん、雪と一緒の椿は絵になりますよね。…この大雪では木、そのものが雪に覆われて椿の花が見えなくなってると思いますが
トイレ椿の花芯も、造花にくっついてた時よりは若干高級感が出たので浮かばれるでありましょう(笑)
トイレ椿の花芯も、造花にくっついてた時よりは若干高級感が出たので浮かばれるでありましょう(笑)
No title
たまさん、そうなんですわ…椿コーデ、と銘打ってるのは、2年くらい前のが最後。奇しくも頂いたあのアンティーク帯をコーデしたものでございますよ。
四季花柄も、いつ着ればいいんだと着る機会を逃しがちですが、花期が長いものも同様でございます。
…カネコ者にとっては、椿は『カメリア』と云う別物なんですがね~(笑)
四季花柄も、いつ着ればいいんだと着る機会を逃しがちですが、花期が長いものも同様でございます。
…カネコ者にとっては、椿は『カメリア』と云う別物なんですがね~(笑)
No title
ノリコさん、菜の花の細かいパーツを作ることに恐れをなし、このように大雑把なパーツで逃避を(笑)
確かに薔薇も牡丹も作れそうな気がしますが、手持ちの造花髪飾りの薔薇も牡丹も、割とクオリティが高いのでわざわざつまみ細工で作ってみようと思わないのでした。
…椿はいかにも造花な感じだったので、作る気になりましたが~
椿、山茶花と混同すると10月くらいからずーっと咲いてる状態と勘違いします
確かに薔薇も牡丹も作れそうな気がしますが、手持ちの造花髪飾りの薔薇も牡丹も、割とクオリティが高いのでわざわざつまみ細工で作ってみようと思わないのでした。
…椿はいかにも造花な感じだったので、作る気になりましたが~
椿、山茶花と混同すると10月くらいからずーっと咲いてる状態と勘違いします
No title
タンタンさん、ええ、これ作ったので、久々に椿コーデを考える気になりました。
…ああ、とうとうつまみ細工にコーデのイニシアチブを取られてしまった…
…ああ、とうとうつまみ細工にコーデのイニシアチブを取られてしまった…
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.