2012-11-30
端境期の11月、今年はこのような佇まいの飾り付けでありました。
故に黒猫ものばかり投入してお茶を濁しておりましたが。http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/62416094.html
今年はちょっとだけそんな怠惰な11月飾り付けから脱却だったのですよ。
まあ、黒猫濃度が高いことには変わりなしなんだが、それでもちゃんと秋の風味になっております。
やーねーカルテットの住まう猫島(本当は餌台)の敷き布は、濱文様の柿柄手ぬぐいに。
で、柿柄を敷いたら、なんだかそれだけでは物足りず、ちょうど義父母宅からの毎年恒例の柿の配給がたんまりあったんで、それらも飾ってみた次第(笑)
…松ぼっくりとかがあれば秋っぽいと思うんだが、それらを拾いに行くのも面倒だし、買うのは言語道断だ(笑)
そのうち小僧が頼みもせんのに、いっぱい拾ってくる時期が来よう。…そん時に飾ってやるぜ。
と、まあ、あっさりな飾り付けではあるものの、秋の色が入ってるだけでも頑張った事にしよう。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
買うのは言語道断だ!
に、大爆笑
確かのその辺に転がっているものにお金を出す気にはなれませんね。
落ち葉で儲けている人たちも居るようですが…
11月ももう終わり。せっかくの秋色ディスプレイも今日までの命?
世間ではクリスマスソングが既に聞き飽きるくらいに流れまくってますな
に、大爆笑
確かのその辺に転がっているものにお金を出す気にはなれませんね。
落ち葉で儲けている人たちも居るようですが…
11月ももう終わり。せっかくの秋色ディスプレイも今日までの命?
世間ではクリスマスソングが既に聞き飽きるくらいに流れまくってますな
No title
おっ、いいですね~玄関クラシックな秋ですね~
日本人なら四季を楽しまないと損々と、思ってても
なかなかそこまで手が回らないのが現実
あすかさんは、えらいなぁ~byみーちゃん
日本人なら四季を楽しまないと損々と、思ってても
なかなかそこまで手が回らないのが現実
あすかさんは、えらいなぁ~byみーちゃん
No title
キステさんの3点1,000円のお品とは思えない!こちらの書庫を拝見してはうちもちょっとは玄関飾りを・・・と思いつつあすかさん宅の飾りを自分のうちと妄想して楽しませていただくことにしてます♪ちなみに・・・私は「そのうち小僧が頼みもせんのに、いっぱい拾ってくる時期が来よう」に笑っちゃいました松ぼっくりってどうしてあんなに採集意欲を掻き立てられるんだろうか(笑)
No title
勝手に拾ってくる時期の次は幼稚園で加工されたどんぐりや
変わった焼き物なのが登場します。。
これまた捨てれなくて困るんですよ~~(笑)
変わった焼き物なのが登場します。。
これまた捨てれなくて困るんですよ~~(笑)
No title
ほあかばりきるま。さん、ええ、買うもんじゃないっすよ、あれは拾うもんです(笑)…でもディスプレイ用品で結構なお値段で売ってたりするんですよねえ。許せん。
これらの飾りつけはあっさりしてたので、実に簡単に撤去され、既にクリスマスモードに突入しております
これらの飾りつけはあっさりしてたので、実に簡単に撤去され、既にクリスマスモードに突入しております
No title
みーちゃんさん、特に玄関先なんて、うっかりすると雑多なもんに支配されますよね。…うちもジワジワ園芸用品が浸食を…
あああ、きっと小僧の成長に連れ、小僧用品が浸食してくるに違いありません~
あああ、きっと小僧の成長に連れ、小僧用品が浸食してくるに違いありません~
No title
かっぱさん、3点1000円の小風呂敷コーナーはなかなか秀逸でございますよ~おかげさまで飾れるものがぐっと増えました。
…小僧、隣のファミレスの敷地に敷き詰めてある石、持ち帰ってきますし、既に(笑)
夏場は散歩の度に猫じゃらしを持ち帰ってました。
ああ、でも松ぼっくりは、あればあったでクリスマスディスプレイにも使えますね。…でも大量には要らん(笑)
…小僧、隣のファミレスの敷地に敷き詰めてある石、持ち帰ってきますし、既に(笑)
夏場は散歩の度に猫じゃらしを持ち帰ってました。
ああ、でも松ぼっくりは、あればあったでクリスマスディスプレイにも使えますね。…でも大量には要らん(笑)
No title
しおぴおさん、…ワタクシは鬼母なので、容赦なく捨てそうですが(笑)
でも『ある程度育った時に見ると大爆笑』な誰かを描いた絵とかは取っておきます、面白いから。
それよりも、男の子だと間違いなく昆虫ですな、持ってくるのは
今は結構小さい頃から触らせて貰ってないせいか、虫も動物も怖いって子が多いですが、うちは生まれたときから猫がウロウロしてるのでねえ
おかげで動物大好きです…
でも『ある程度育った時に見ると大爆笑』な誰かを描いた絵とかは取っておきます、面白いから。
それよりも、男の子だと間違いなく昆虫ですな、持ってくるのは
今は結構小さい頃から触らせて貰ってないせいか、虫も動物も怖いって子が多いですが、うちは生まれたときから猫がウロウロしてるのでねえ
おかげで動物大好きです…
No title
ガキになった頃に拾ってくるモノ→まつぼっくり、どんぐり、ダンゴムシ、ゲジゲジ、タンポポ、葉っぱ、木の枝。どっかの子供。
No title
猫がたくさん住んでいたんですね(^^)
No title
jasminさん、…最後以外はさもありなんですが、どっかの子供、どっかの子供を拾ってくるのかい
捨て猫じゃないんだから~
捨て猫じゃないんだから~
No title
トシ北海道のマレーシアさん、生の黒猫は2匹ですが、小物黒猫はそれこそ山のように棲息しております
怖いので数えてません…
怖いので数えてません…
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.