2012-11-10
コスモスコーデ、2012。
んが、我がさいたま市には11月頭まで綺麗にコスモス咲かせてるとこがあるからいいのさ(笑)
つーわけで『コスモスよりも菊だろう、時期的に』な感じであるが、コスモスコーデなのさ。
着物と小物で変化を付けるしかないのだが、今年のはこの着物。
激安落札は、送料が異様に高く思えて出品者さんを逆恨みしたくなると云う、人でなしな状況を生み出しますよねえ(笑)
帯締めは、先日たまさんから頂いた『謎の毛糸製帯締め』(笑)
…『短過ぎて使えない』とのことでしたが、ほらほら、細いトルソーちゃんでもこんなに短いですよ、たまさん。これはそーゆー帯締めなんですのよ、きっと。
帯揚げは合わせる予定の下駄の鼻緒と同じ柄のをセレクト。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
これだけ短いなら帯留にして後ろに回せばもたもた感もなく
ちょうどよさそうですね^^
ちょうどよさそうですね^^
No title
師匠~色目が、ピッタンコ。よござんす。そっか短くてそういうものだったのね。
で、100円ウールって、貴方(爆)毎年お目見えのコスモスコーデですが、こうして並べて見るとまた別のおもしろさがありますねぇ。楽しいなあ。ウチの辺りもコスモスは今が盛りですよ。首都圏はコスモス11月っつーことで。
で、100円ウールって、貴方(爆)毎年お目見えのコスモスコーデですが、こうして並べて見るとまた別のおもしろさがありますねぇ。楽しいなあ。ウチの辺りもコスモスは今が盛りですよ。首都圏はコスモス11月っつーことで。
No title
このピンクウール、妙~に短い昭和な上っ張りとのアンサンブルじゃなかったでしたっけ?
間違っていなかったら私の記憶力も大したもんだ、あすかさんの持ち物に関してだけは(笑)
たまさん帯締めはやっぱりあすかさんのところに行くのが正解だったんですね。こんなに早く可愛く活用できるなんて流石です♪
間違っていなかったら私の記憶力も大したもんだ、あすかさんの持ち物に関してだけは(笑)
たまさん帯締めはやっぱりあすかさんのところに行くのが正解だったんですね。こんなに早く可愛く活用できるなんて流石です♪
No title
私は、今年のが一番好きかな確かに、フリースっぽいねフリースの着物があると暖かいかも
No title
今年のチェックも可愛いですねしかもアンサンブルで100円去年も確か黒地にピンクだったような気が…。
ウールって結構ビビットな色ありますよね。
ウールに毛糸の帯締めが、素材統一でいいですね!
ウールって結構ビビットな色ありますよね。
ウールに毛糸の帯締めが、素材統一でいいですね!
No title
あ・あすかさん!私はここ数日こちらのピンクのお色の着物(私の場合は洗える着物ですが・・・)が気になってしょうがなかったのです。デジャブか?(笑)こちらで2009年2010年のコーデもあわせて拝見できたので私のピンクが気になる現象はこれにて消滅するものと思われます(笑)たまさんからの帯締すごくいいですね!こちらのコーデにぴったりそういえば前に弘法市で買った帯締めも結構短かったです
No title
3つの中では私は今年のコーデが一番好きです
良かったら投票してみませんか?♪
良かったら投票してみませんか?♪
No title
こんばんは♪コスモスコーディネートとっても素敵ですね(o^-^o)
ピンク可愛らしいです☆
ピンク可愛らしいです☆
No title
しおぴおさん、まあ、短い帯締めに慣れてるので、これくらいは一向に気にならないんですが、気になる方はその使い方で何とかするしかなさそうです。
…んが、普通の売られてる帯留めでは、帯締めが太すぎて通りませんわ、これ(笑)
…んが、普通の売られてる帯留めでは、帯締めが太すぎて通りませんわ、これ(笑)
No title
たまさん、…実はこの毛糸のふさふさがチャームポイントなのかも(笑)正面から見えやすいように短くしたんじゃなかろうかね。
100円ウール、可愛くて好きなんですが、いかんせんウールで、なんだか着る機会を逃すのであります。
これ11月だからこそ着れるコーデ(笑)
…我が家は4ヶ月間咲き続けた桔梗がようやく枯れ始めました…頑張りましたな。
100円ウール、可愛くて好きなんですが、いかんせんウールで、なんだか着る機会を逃すのであります。
これ11月だからこそ着れるコーデ(笑)
…我が家は4ヶ月間咲き続けた桔梗がようやく枯れ始めました…頑張りましたな。
No title
タンタンさん、大正解…ええ、実に昭和風味な洋服にも使えそうなジャケット風うわっぱりがセットに(笑)
このウールの生地そのものは今風なのに、あのうわっぱりのせいで昭和の気配が。
たまさん帯締め、これがまたいいタイミングで頂いて(笑)
この時期より遅くても早くても、しばらく出番はナシでした。
このウールの生地そのものは今風なのに、あのうわっぱりのせいで昭和の気配が。
たまさん帯締め、これがまたいいタイミングで頂いて(笑)
この時期より遅くても早くても、しばらく出番はナシでした。
No title
han*z*ra*15さん、着物に馴染みがない若者でも『へ~着物にもこんなのあるんだ』と受け入れられそうですよね、この色柄は。
しかしフリース着物、おはしょりがすっごくもこもこになりそう(笑)
しかしフリース着物、おはしょりがすっごくもこもこになりそう(笑)
No title
ノリコさん、こーゆー洋風生地(実際洋生地製)の着物は、同じく洋生地の帯似合うので重宝致します~
そう、去年も黒地にピンクでしたが、黒地がメインだったので外しました。…でもイメージとしては同じなんですよね(笑)
ウール、特に『昔のコントとかに出て来そうな町娘黄八丈』多いです。そしてそれを着ている方も想像以上に多い
ところが着てるの見ると、意外にも可愛くって不思議です。
そう、去年も黒地にピンクでしたが、黒地がメインだったので外しました。…でもイメージとしては同じなんですよね(笑)
ウール、特に『昔のコントとかに出て来そうな町娘黄八丈』多いです。そしてそれを着ている方も想像以上に多い
ところが着てるの見ると、意外にも可愛くって不思議です。
No title
かっぱさん、そうですか、ピンクが気になってましたか。一気に3パターン見れて満足できましたか?(笑)
…アンティークの帯締めばかりを集めてると、とにかく全てが短いのでそれに慣れてしまい、たまに新品、しかも飾り結びが出来る振袖用とか使うと本当に長くて困ります
…アンティークの帯締めばかりを集めてると、とにかく全てが短いのでそれに慣れてしまい、たまに新品、しかも飾り結びが出来る振袖用とか使うと本当に長くて困ります
No title
ねこやんさん、3つのコーデの中では今年のが、一番素材と時代感が合ってますもんね。
これは色が強くても、着れそうな人が多いと思われます。
これは色が強くても、着れそうな人が多いと思われます。
No title
ななみさん、年々出てくるのが遅くなってるコスモスコーデでございます~(笑)
…それにしても、ピンクはピンクでも淡いピンクではないところが私風とでも云うんでしょうか…
…それにしても、ピンクはピンクでも淡いピンクではないところが私風とでも云うんでしょうか…
No title
可愛いコーディ♪どれもあすかさんらしいね★
こんな人が傍に居たら激写しちゃうだろうな~
自分ではとても着れないけど~
具体的に言うと、オペラピンクが似合わない!
というか・・・顔が負ける、、、
インナーとかマフラー、さし色ならOKなんだけど~
こんな人が傍に居たら激写しちゃうだろうな~
自分ではとても着れないけど~
具体的に言うと、オペラピンクが似合わない!
というか・・・顔が負ける、、、
インナーとかマフラー、さし色ならOKなんだけど~
No title
bananamamaさん、この色選ぶ時点で私らしさが満載です(笑)
しかしこの色、10年以上前から定番の赤にとって変わって挿し色の定番と化しましたよねえ。
小型家電に至っては、赤がなくてもこの色はある始末で。
でも『車はないなあ…』と思ってたら最近ようやく近い色の車が出て来た感じですが。
しかしこの色、10年以上前から定番の赤にとって変わって挿し色の定番と化しましたよねえ。
小型家電に至っては、赤がなくてもこの色はある始末で。
でも『車はないなあ…』と思ってたら最近ようやく近い色の車が出て来た感じですが。
No title
先日たんすの整理をしてたら、たまさんからの帯〆にぴったりの羽織紐が出てきたです。
アンサンブルとしては着ないかもしれないけど、羽織があるなら使ってくれ~ってなわけで、そのうち送ります(笑)。
アンサンブルとしては着ないかもしれないけど、羽織があるなら使ってくれ~ってなわけで、そのうち送ります(笑)。
No title
羽衣牡丹さん、おやま、そんなものを隠し持ってましたか(笑)
…しかしこのウール、アンサンブルですが、普通の羽織ではなく、筒袖っぽいガウン調のうわっぱりが付いております…ちゃんと紐付きで
…しかしこのウール、アンサンブルですが、普通の羽織ではなく、筒袖っぽいガウン調のうわっぱりが付いております…ちゃんと紐付きで
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.