2012-03-29
たまさん発アンティーク刺繍帯&お揃い柄だわな派手矢羽根着物コーデで、色々ウロウロ。
最近、小僧は起きてる時は片時も目を離せぬ状態なので、着物が着れぬと思いきや。
手抜きで我が箱庭で撮影ばかりなのもアレなんで、近場の寺『吉祥寺』で撮りましただ。
この寺、割と撮影で使わせて貰ってるんだが、秋の菊と銀杏シーズンばかりで、春に来たことなかったんだが。
そしたらこんなもんがドーンとあるではないですか。
んが、近場で立派なしだれ桜と云うと、浦和駅近くの『玉蔵院』しか知らず、ここは桜で有名なので満開時には人でいっぱいなんですな。狭い境内なのに。
この枝ぶり、玉蔵院のと遜色ないくらいだし、むしろ誰も知らない穴場スポットで、絶好の撮影ポイントでないかい?(笑)
―――と、云う事で、今年はここで桜コーデが撮影されると思われる。
この着姿撮影は3月20日の春分の日でございまして、週中の祝日だと、月~金の帯番組はそのまま変わらず放映されるのであります。
それは『夕方のニュースのお天気コーナーの背後に映り込む』でございます(笑)
いえね、小僧が日テレの夕方のニュースに出てくるお天気キャラ『そらジロー』が大好きで。
毎日夕方6:50の木原さんのお天気コーナーを、テレビにへばり付いて見ているもんで。
『…そんなに好きなら、木原さんの背後にいっぱい映ってる、赤子や子供の群れに混じってやろうじゃないか、そのうち』と思っていたのさ。
で、夕方6:50までに間に合えば大丈夫だろう、と吉祥寺からナビで52分、と出た日テレの所在地汐留まで向かったのであった。
祝日で都内は車が少なくて順調だったものの、銀座で渋滞にハマり、私が道を間違え、その銀座を2回も走らねばならず、本当にギリギリで日テレまで辿り着いたものの、今度は地下駐が実にのんびりと作業してくれ(だって、地下なのに立体って…)、『ははは、もう間に合わねーや
』と

』と
それでも日テレに向かったら、既に本番30秒前であった…
で、すっげーうるさいの(笑)赤子やら子供やらがわあわあギャアギャアと。
いつもテレビ見ながら『よく大人しくしてるなー、皆』と思ってたんだが、何のことはない、木原さんんのマイクの音声しか拾ってなかったんだわさ。
ほぼ全部ブレてた中、奇跡的に綺麗に撮れてたそらジロー着ぐるみ。
遅れてやって来て、中には入れなかった小僧にちゃんと手を振ってくれたぜよ、ありがとうよ、そらジロー。
まあ、手を振ってくれてた時に小僧は隣にいたどこぞのばあさんをガン見してたので、そらジローの厚意は無駄になったんだが(涙)
そして本番が終わり、一般の人たちに手を振ってお別れをする木原さん&そらジロー。
テレビに映れなかったなら、せめてそらジローと一緒に撮りたかったんだが、あっという間に建物に消えて行った御一行様であった。
……とことんタイミングが悪過ぎる日であった。
まあ、グッズはネットでも買えるんで、そのうち買ってやるかと思ってるが、それまではこれらをあてがわれる小僧であった。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
(爆)(爆)(爆)
あ~笑った。すげー笑った。師匠ってば桜のロケハンまで済ませて。
んでそらジローは、小僧じゃなく師匠に手を振ってくれたんだとと思いますよ!onちゃんはちゃんとオトナに手を振ってくれる。黄色いキャラクターは永遠のアイドルなのか(遠い目)。。。しかし汐留に行くか、そんなぎりぎりコースで?目立たないのはテレビ局だから出演者と間違えられてスルーされたのかと思った(爆)昔、日テレそば(麹町)で働いてたんですが、超有名人以外はタレントすらスルーされますので。
それにしても師匠、ご苦労様です立派です~!
あ~笑った。すげー笑った。師匠ってば桜のロケハンまで済ませて。
んでそらジローは、小僧じゃなく師匠に手を振ってくれたんだとと思いますよ!onちゃんはちゃんとオトナに手を振ってくれる。黄色いキャラクターは永遠のアイドルなのか(遠い目)。。。しかし汐留に行くか、そんなぎりぎりコースで?目立たないのはテレビ局だから出演者と間違えられてスルーされたのかと思った(爆)昔、日テレそば(麹町)で働いてたんですが、超有名人以外はタレントすらスルーされますので。
それにしても師匠、ご苦労様です立派です~!
No title
(ノ∀`)アヒャ
残念続きなのに、楽しそうな一日。
あすかさんが明るいからだろうね!
この鳥、お祭りの焼き鳥屋の屋台で
オブジェとして吊るされてるのを見たことありますよ~
(;´゚∀゚`)タラー・・
顔だけそらジロー、カワイイ(* ̄m ̄)ププッ
残念続きなのに、楽しそうな一日。
あすかさんが明るいからだろうね!
この鳥、お祭りの焼き鳥屋の屋台で
オブジェとして吊るされてるのを見たことありますよ~
(;´゚∀゚`)タラー・・
顔だけそらジロー、カワイイ(* ̄m ̄)ププッ
No title
いいんじゃないですか。チキンジョージで、かなりイケてると思います。うわっぱりやはり、便利ですね。
No title
お疲れ様でした~。
なっちさんの上っ張りには罪はないけど、上着なしのほうが、あすかさんの着物がそらジローに被ってる!!と思われて写されたのではないかという気がします(笑)。
だって黄色と赤と黒だから~。
しかし、投げ捨てられたとはいえ息子の好きなキャラのぬいぐるみを手作りするなんて、母ですのお~。
なっちさんの上っ張りには罪はないけど、上着なしのほうが、あすかさんの着物がそらジローに被ってる!!と思われて写されたのではないかという気がします(笑)。
だって黄色と赤と黒だから~。
しかし、投げ捨てられたとはいえ息子の好きなキャラのぬいぐるみを手作りするなんて、母ですのお~。
No title
うわー、「色味が同じだから」という親ワークス感覚
トラウマが色々よみがえってきます。
1歳ながらにしてその洗礼を受けるとは。…お子の未来に幸大からんことを。
トラウマが色々よみがえってきます。
1歳ながらにしてその洗礼を受けるとは。…お子の未来に幸大からんことを。
No title
たまさん、笑って頂ければ、実りのない日テレ行きも浮かばれると云うものです、まあ、ブログネタになりゃ何でもいいんだが(笑)
あっしはカメラ持ってあちこち撮影で動きまわっており、夫が小僧抱っこしてたんで、手を振ってくれたと云うのは夫談。
黄色ものは本当に赤子には人気。なのでくまプーも多いですよ、うちには…
onちゃんは水どうのおかげで全国区の知名度ですからねえ。むしろ大人のファンの方が多いんではないかと。
…そう云えば、昨夜、車で走ってたら追い抜いた車のステッカーが白のどうでしょうステッカーだった。我が愛車にも白のどうでしょうステッカーが貼ってあり、なぜに大宮ナンバーにはどうでしょうステッカー貼ってる車が多いのか、謎。
浦和なんでレッズステッカーは多いですが、次に多いぞ、水どうステッカー!!
あっしはカメラ持ってあちこち撮影で動きまわっており、夫が小僧抱っこしてたんで、手を振ってくれたと云うのは夫談。
黄色ものは本当に赤子には人気。なのでくまプーも多いですよ、うちには…
onちゃんは水どうのおかげで全国区の知名度ですからねえ。むしろ大人のファンの方が多いんではないかと。
…そう云えば、昨夜、車で走ってたら追い抜いた車のステッカーが白のどうでしょうステッカーだった。我が愛車にも白のどうでしょうステッカーが貼ってあり、なぜに大宮ナンバーにはどうでしょうステッカー貼ってる車が多いのか、謎。
浦和なんでレッズステッカーは多いですが、次に多いぞ、水どうステッカー!!
No title
リリーさん、まあ、行き当たりばったりだからこそですね。…これがずっと計画立ててそのうえでこの有様だったら、泣くに泣けません。
焼き鳥屋台のオブジェ…まさにぴったりな場所!!(笑)だってこやつ、羽抜かれて鳥肌状態の、調理前の鳥ですもん…
顔だけそらジロー、30分くらいで雑に作ったら不評でした(笑)
焼き鳥屋台のオブジェ…まさにぴったりな場所!!(笑)だってこやつ、羽抜かれて鳥肌状態の、調理前の鳥ですもん…
顔だけそらジロー、30分くらいで雑に作ったら不評でした(笑)
No title
オートミールさん、ですよねえ。シルエットが丸くないけど、基本系はかなり似てると思います(笑)
それにこっちは凄い声で鳴く、という特技もあるし!
うわっぱり、お気に入りの単衣を1枚つぶしてでも作ったら、かなり活躍するんではないかと。
それにこっちは凄い声で鳴く、という特技もあるし!
うわっぱり、お気に入りの単衣を1枚つぶしてでも作ったら、かなり活躍するんではないかと。
No title
羽衣牡丹さん、ええ、30分以上前に撮影場所にいれば、きっと木原さんにも声をかけて貰えたはずだ、このコーデ(笑)でも本当に本番直前で…
あ、でも派手な市松でもよかったかも。
…手作りそらジロー、だって純正品ぬいぐるみ、いつまで好きでいるかもわからないのに結構お高いんですもん。どうせよだれまみれにされるし~
で、自分で作れるわ、このデザイン!と思って作ったら甘かったです。
あ、でも派手な市松でもよかったかも。
…手作りそらジロー、だって純正品ぬいぐるみ、いつまで好きでいるかもわからないのに結構お高いんですもん。どうせよだれまみれにされるし~
で、自分で作れるわ、このデザイン!と思って作ったら甘かったです。
No title
gom*mo*kさん、そうですか、そうやって子供騙しで誤魔化されましたか。子供の方が騙せないんですけどねえ。
…なのでこの戦法も1歳児まででしょうねえ。言語を発するようになったらきっちり文句言われるでしょうし。
…なのでこの戦法も1歳児まででしょうねえ。言語を発するようになったらきっちり文句言われるでしょうし。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.