2011-04-18
一枚絵手ぬぐいにハマる。
床の間のある家に越して来てからと云うもの、非常に安価なものばかりではあるが、季節に合わせて掛け軸は替えてきたのだ。
…しかし今、床の間の前にはベビーベットが置かれ、ベビーベットの下が収納タイプなもんだから、それに伴い溢れた物どもは必然的に床の間へ…だって床の間、あの小ささって絶好のちょっとした物置きに最適じゃん(笑)
でもねえ、やっぱり季節ごとに絵ものは替えたいではないですか。
ベビーベットがある間は、床の間で季節を楽しむのは断念しなければならないが、我が家にはもう1箇所、季節を楽しめる場所がある。それは玄関。
玄関に手ぬぐいをタペストリーにして飾り、季節ごとに絵柄を替えているんだが、そう、ここなら掛け軸ほど値が張らず、大袈裟でない季節の柄手ぬぐいが飾れるんである。
と云う訳で、最近、一枚絵タイプの季節の柄手ぬぐいをネットで物色する日々でございました。
ここのは季節の柄が豊富で、そして片面プリントならではの輪郭のくっきりとした多色使いが美しい手ぬぐいです。
ハロウィン柄とクリスマス柄です(笑) こちらは『気音間(けねま)』のもの。http://item.rakuten.co.jp/edo-noren/c/0000000237/
昔ながらの注染http://www.orange.ne.jp/~h-chusen/takumi.htmlで染められており、色のにじみ具合とかいかにも型染めな柄の素朴さが味を出しております。
1枚1000円程度、って云うお値段がまた、コレクター魂に火を付けるではないか(笑)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
20年前はネットなんてなかったから・・・セシールにハマっていたのを思い出しました お疲れ様です~
No title
1,000円の手拭い、拭わないけど手拭いに1,000円か。
そういえば、引っ越してきたときに落札した掛け軸をずっとかけたままです。値段に折り合いがつかず、次なるお軸を手に入れてません。
また探してみようかな。
そういえば、引っ越してきたときに落札した掛け軸をずっとかけたままです。値段に折り合いがつかず、次なるお軸を手に入れてません。
また探してみようかな。
No title
これは色々欲しくなりますね~
私も着物を着るようになって、季節を愛でる気持ちがわかるようになりました
私も着物を着るようになって、季節を愛でる気持ちがわかるようになりました
No title
前にお送りしたミッフィー手ぬぐいを見つけたお店、田舎では珍しい手ぬぐい専門店なので、悶絶しそうなのがいっぱいありまする。
お子様の初節句用の柄もぜひゲットしてくださいまし♪
お子様の初節句用の柄もぜひゲットしてくださいまし♪
No title
最近(?)額縁に入れて飾ってる手拭を見かけますよね
ハトウィン柄、中央に猫がいてこれは是非とも欲しいでですよね♪
ハトウィン柄、中央に猫がいてこれは是非とも欲しいでですよね♪
No title
これは良い事を教えて頂きました♪
実は先日、お出掛けした時に『かまわぬ』の手拭いで柴犬柄を見つけ、購入したんでした。柴萌えの私、柴犬柄を↑で発見!!もう、買う気満々です(笑)柴犬柄だけでなく、色々ある(バクとかナマケモノのとか)ので、集めたくなりました♪
実は先日、お出掛けした時に『かまわぬ』の手拭いで柴犬柄を見つけ、購入したんでした。柴萌えの私、柴犬柄を↑で発見!!もう、買う気満々です(笑)柴犬柄だけでなく、色々ある(バクとかナマケモノのとか)ので、集めたくなりました♪
No title
な~るほど!手拭いってつい買っちゃうけど、使う場所に困って台拭きにしてましたわ。。。
ところで「母の着物お出掛け!」あまりのコメントの多さに遠慮しちゃった。素晴らし~い!!!
パタリロ→金正日→。。。たとえが素晴らし~い!!!
美しい母を持って幸せでありましょう!
ところで「母の着物お出掛け!」あまりのコメントの多さに遠慮しちゃった。素晴らし~い!!!
パタリロ→金正日→。。。たとえが素晴らし~い!!!
美しい母を持って幸せでありましょう!
No title
真之介さん、あ、私もその頃は通販でばかり買い物してました。…まだ洋服も服飾雑貨もその頃はお高かったですからねえ、通販以外は。
でもしまむらは当時の方がお得感はありました(笑)
でもしまむらは当時の方がお得感はありました(笑)
No title
jasminさん、ええ、手をぬぐうには高い手ぬぐいです。でもはなっから絵として飾るのが目的なので、そう考えたら妥当だ。
…絵は絵としてしか使えんが、手ぬぐいは手もぬぐえて布巾や雑巾にもなる(笑)
今回、久々にヤフオクで菖蒲の柄の掛け軸でも探してみようかなーと覗いてみたら、新品激安掛け軸、全く出なくなっちゃってました。
我が家のは2年前だったか、ほとんどが3000円くらいで新品の掛け軸です。掘り出し物だったのね。
…絵は絵としてしか使えんが、手ぬぐいは手もぬぐえて布巾や雑巾にもなる(笑)
今回、久々にヤフオクで菖蒲の柄の掛け軸でも探してみようかなーと覗いてみたら、新品激安掛け軸、全く出なくなっちゃってました。
我が家のは2年前だったか、ほとんどが3000円くらいで新品の掛け軸です。掘り出し物だったのね。
No title
トロさん、洋服だと冬でもノースリーブとか、普通に売ってますもんね(笑)
…しかし着物でも、夏物に雪の結晶柄とかがあります。これは夏場に涼を呼ぶための粋な心意気による柄ですが。
…しかし着物でも、夏物に雪の結晶柄とかがあります。これは夏場に涼を呼ぶための粋な心意気による柄ですが。
No title
羽衣牡丹さん、あ、もったいなくって使ってません、ミッフィー手ぬぐい。
しかし店をやってけると云うことは、ちゃんと需要があるんでしょうねえ。手ぬぐい専門店。
…節句用手ぬぐい、上の菖蒲じゃダメかしら(笑)
しかし店をやってけると云うことは、ちゃんと需要があるんでしょうねえ。手ぬぐい専門店。
…節句用手ぬぐい、上の菖蒲じゃダメかしら(笑)
No title
ねこやんさん、…あの額縁、高いんですよ。6800円もした…しかもこのご時世、うっかり飾って揺れで落ちて来たら被害が大きそうです。
そうそう、ハロウィン柄、この黒がベースの不穏な柄の中の黒猫が可愛いんです~♪
そうそう、ハロウィン柄、この黒がベースの不穏な柄の中の黒猫が可愛いんです~♪
No title
諸星美月さん、そう云えばそうですね。洋服地とかだと絶対に柴犬柄ってありませんが、手ぬぐいだと優遇されるようです、日本犬(笑)
そうそう、うっかり見始めてしまうと、次々と面白可愛い柄が出てくる~
そうそう、うっかり見始めてしまうと、次々と面白可愛い柄が出てくる~
No title
たまさん、げげ!!手ぬぐいを台拭きに使うとは、何とブルジョワな(笑)
…私、破れたタオルを半分に切ったやつしか台拭きに使えません。たとえ100均手ぬぐいでも後生大事に使う奴(笑)
…よく考えたら手ぬぐいをちゃんと手ぬぐいとして使うことって滅多にないです。加工して帯とかバッグとかにしちゃうんで~
あらま、ご遠慮せんでもコメント下されば良かったのに…多いコメントのある記事には、記事のアップから数日後にコメント入れると確実に長い辺コメが(笑)
小僧、まあ、一番似ているのはビリケンで、今も膝の上でビリケン顔で寝てますが、ビリケンは子供の神様?ですからねえ。
パタリロでも金正男でも、無駄にまつ毛だけは長い小僧なのでした(笑)
…私、破れたタオルを半分に切ったやつしか台拭きに使えません。たとえ100均手ぬぐいでも後生大事に使う奴(笑)
…よく考えたら手ぬぐいをちゃんと手ぬぐいとして使うことって滅多にないです。加工して帯とかバッグとかにしちゃうんで~
あらま、ご遠慮せんでもコメント下されば良かったのに…多いコメントのある記事には、記事のアップから数日後にコメント入れると確実に長い辺コメが(笑)
小僧、まあ、一番似ているのはビリケンで、今も膝の上でビリケン顔で寝てますが、ビリケンは子供の神様?ですからねえ。
パタリロでも金正男でも、無駄にまつ毛だけは長い小僧なのでした(笑)
No title
ええ、床の間、あの小ささって絶好のちょっとした物置きに最適ですよね。というか床の間がある部屋が家の中で一番「そこが使えなくても生きていける」部屋だったので、引っ越しの荷物突っ込んだまま数か月放置。
床の間、どう飾ったらいいのかわかりません・・とりあえず以前あすかさんが猫や鯉の掛軸飾ってたことを参考にひとつだけパンダの掛軸ゲットしてみました。
床の間、どう飾ったらいいのかわかりません・・とりあえず以前あすかさんが猫や鯉の掛軸飾ってたことを参考にひとつだけパンダの掛軸ゲットしてみました。
No title
なっちさん、買い置きおむつ置き場になっておりますよ、我が家は(笑)
床の間、我が家のは1畳くらいある比較的大きな床の間だと思いますが、分譲とかで和室に床の間がある場合、すっごく小さい床の間だったりするんですよね。
掛け軸1本に『王将』って書かれた大きな将棋の駒置いたらせいぜいな(笑)
床の間、あまりぎゅうぎゅうに色んな物置かない方が美しい空間だと思います。
あえてデッドスペースを作る、贅沢ですよねえ、ある意味。
床の間、我が家のは1畳くらいある比較的大きな床の間だと思いますが、分譲とかで和室に床の間がある場合、すっごく小さい床の間だったりするんですよね。
掛け軸1本に『王将』って書かれた大きな将棋の駒置いたらせいぜいな(笑)
床の間、あまりぎゅうぎゅうに色んな物置かない方が美しい空間だと思います。
あえてデッドスペースを作る、贅沢ですよねえ、ある意味。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.