2010-11-24
『たのしきものたち・2010』に行って参りましたのよ♪
…昨年行った時には、『もう笠間なんてところには来ないだろうなー…』と思っていたのだが。
ええ、今年もozawami&ここふじさんがメインの小物の展示即売会『たのしきものたち』が、茨城は笠間の、昨年と同じ会場敷地内で開催されたんでさあ。
で、会期内に夫の休みが取れたので、今年も行ったんでございます~
…大量のじゃがいもを手土産に(笑)←毎年秋口になると夫の実家がじゃがいもをいっぱい箱買いし、あちこちのお得意先に配るのだが、我が家は夫がじゃがいも好きではないので、大量のじゃがいもを前に途方に暮れるのである。
で、2回目ともなるとだいぶ勝手がわかるようになり、去年は行く時間が遅くて閉まってたここふじさんのお勧めお蕎麦屋さん『柊』に先に行ったのであった。
自宅を改造したようなお店なのに、結構混雑してて少し待たされ、知る人ぞ知る蕎麦屋さんなのだなあ。
あ、お蕎麦は異様にコシが強くて歯が悪い人には辛そうな感じでした(笑) でも蕎麦好き夫によると大変美味かったそうだ。…私はうどん好きなので蕎麦の善し悪しが良くわからんのだ…
…車がガンガン行きかっている通り沿いなのに、優雅に日向ぼっこしつつ毛繕い中。
奥の方にももう1匹いたし、帰り際にも他の場所で堂々と車道を渡る猫を見たので『菊まつり』開催期以外はとっても車通りが少ない場所であろうと思われる(笑)
会場は去年と同じ、笠間稲荷の向かいにある造り酒屋の敷地内にあるギャラリー。
笠間稲荷は『菊まつり』の会期中で、この日は特に晴れてて暖かく、人も多かったです。で、造り酒屋もかなり繁盛しておったさ。
去年使ったお座敷よりもこじんまりとしているスペースなので、展示品の数も少数精鋭となっておりました。
で、会場内の小物の画像を撮っておらず、小物類が写っている画像はこんなん…
…夫が大変気に入っていた『背後霊ここふじ』(爆)
それからこんなんとか…
『トリオ・ザ・本日の腹。』(激笑) 7ヶ月目突入の腹です、ワタクシは。
……お2人の名誉のために、この画像は両名ともに目隠しさせて頂こう(笑)
ええ、まっ平らですわねえ、ozawamiさんの腹は。しかしここふじさんのこの日のお召しものが、これまたマタニティのようでねえ(笑)
腹部分がちょうど切り替えになってるのがまた、余計に腹を強調してるのだが、ここふじさんの名誉のために申しますと、わざわざ腹を思いっきり突き出してポーズ取っておりますぞえ。
で、着物組2名、『本日の腹』だけでは情けないのできちんとお外で撮りましたぞ。
…私が喰ってるのは『湯葉ソフト』。湯葉と豆乳が投入されてる不思議な味でしたさ。不味くはないです。こーゆーとこに来ると必ず何か喰ってるワタクシ。
それにしても、座ると益々腹が目立たないのう。
『蔵 宗兵衛』と云うのは、ギャラリー向かいにある、古布使った小物類とか、古着物リメイクの洋服とか、アンティーク、リサイクル着物とかを売っている蔵を改造したお店。
このozawamiさんがお召しの着物も、前日にこの店で買ったんだそうだ。
去年はちょうど定休日の日に行ってしまったので覗けず、今回は是非覗きたかったのだ~
店内の様子。どうやらここ、笠間の地ではアンティークの需要は端切れとしてが多いようで、着れるような着物はちとお高めなり。
でも1050円コーナーから発掘しましたよ、これ。
…お向かいの笠間稲荷では『菊まつり』開催中で、しかも今年は花の時期が遅れたので去年より綺麗なはずなのに『去年見たからいいよな…』と足を運ばぬ我ら夫婦なり。
菊コーデじゃないから別に菊と一緒に撮らなくてもよい(笑)
んが、この着て行った柿コーデの羽織、帰り際まで柿の柄とは全く気が付いていなかったozawami&ここふじさんの両名であった…
渋好みの両名には、羽織がはなっから目に入ってなかったようだ(笑)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
楽しそう~!
是非とも関西でも開催して欲しいです!
是非とも関西でも開催して欲しいです!
No title
背後霊って、面白すぎます~~!!
すごいアングルだ~~!
すごいアングルだ~~!
No title
笠間か…。実家からなら電車で行けるな。
蔵・宗兵衛………って、あのじいさんの店かな?違うかしら、教えてくださいここふじさん?
しかし、もし隣に座ったなら私の方が妊婦に見えそうじゃ~。(-_-;)マズイな。
おっと羽織に柿柄が入ってたんでしたね。
蔵・宗兵衛………って、あのじいさんの店かな?違うかしら、教えてくださいここふじさん?
しかし、もし隣に座ったなら私の方が妊婦に見えそうじゃ~。(-_-;)マズイな。
おっと羽織に柿柄が入ってたんでしたね。
No title
いい感じのお腹の出具合い、愛おしくてなでなでしたくなりますねぇ。
7ヵ月突入ですか~。早いですね。
今のうちあちこち放浪して下さいね(笑)
7ヵ月突入ですか~。早いですね。
今のうちあちこち放浪して下さいね(笑)
No title
ようやくゆっくりと記事を読めました。お腹は順調ですか?私も順調に増大してます^^;。せっかくワタクシの名誉を守ってくれましたけどじつはお腹は本物です、あすかさんとは中身が違うが。
いや~柿柄羽織かわいかったですよ、うん、柿柄ですね。で、この茶色着物は、見つけたらまちがいなく買う。
いや~柿柄羽織かわいかったですよ、うん、柿柄ですね。で、この茶色着物は、見つけたらまちがいなく買う。
No title
nemuさん、ただのうるさい冷やかし客と化すワタクシでした(笑)
持て余しじゃがいもを押し付けに行ったようなものです…
ほとんど民家、と云うか民家の離れをお蕎麦屋にしたようなお蕎麦屋さん、県外ナンバーの車もいっぱいで、結構有名な所のようでした。
…柿柄羽織…近くで見ても柿とわからぬ柿柄羽織でございます…(涙)
持て余しじゃがいもを押し付けに行ったようなものです…
ほとんど民家、と云うか民家の離れをお蕎麦屋にしたようなお蕎麦屋さん、県外ナンバーの車もいっぱいで、結構有名な所のようでした。
…柿柄羽織…近くで見ても柿とわからぬ柿柄羽織でございます…(涙)
No title
羽衣牡丹さん、…ええ、我が家からも結構微妙な距離でございますもの、笠間…帰りは高速の渋滞にハマり、ナビ頼りの一般道ルートで帰ったくらいです。
笠間、焼き物ファンの集う大人な街なので、これくらいの着物コーデがベストです。
…レジ袋の中には夫の実家用のお土産がわんさか…(笑)
笠間、焼き物ファンの集う大人な街なので、これくらいの着物コーデがベストです。
…レジ袋の中には夫の実家用のお土産がわんさか…(笑)
No title
ついんぱわーさん、…この日まではあまり目立ってなかった腹ですが、この数日後から急激にメキメキせり出しましてございます。7ヶ月目の実力は半端ないようです(笑)
ビニールの中身は、もちろん戦利品の羽織&菓子類でございます~(笑)
ビニールの中身は、もちろん戦利品の羽織&菓子類でございます~(笑)
No title
真之介さん、5ヶ月に入った直後から既に男の子と判明しておりますです。
女の子だと胎動を感じるのが遅いようですが、男なので4ヶ月後半から結構動いております。が、腹はそんなに出てないのです。…子宮底の大きさで見るから、別に腹の大小は生育に関係ないんですが。
着物を着せる楽しみはなくなりましたが、丸刈りの『昭和の子供』に育てる所存です(笑)
女の子だと胎動を感じるのが遅いようですが、男なので4ヶ月後半から結構動いております。が、腹はそんなに出てないのです。…子宮底の大きさで見るから、別に腹の大小は生育に関係ないんですが。
着物を着せる楽しみはなくなりましたが、丸刈りの『昭和の子供』に育てる所存です(笑)
No title
赤唐辛子さん、長時間ドライブには楽な髪型なのさ、これ。…お団子はヘッドレストにぶつかるし、夜会はだんだんピンが痛くなってくる…
ええ、渋好みのお2人は、案の定この着物と帯の渋さにばかり目が行っておりましたさ。
ちなみに夫はそばつゆは甘めが好きだそうで、この店は少々辛めよりであったそうだ。…そばつゆの味すらよくわかっておらん私さ。
ええ、渋好みのお2人は、案の定この着物と帯の渋さにばかり目が行っておりましたさ。
ちなみに夫はそばつゆは甘めが好きだそうで、この店は少々辛めよりであったそうだ。…そばつゆの味すらよくわかっておらん私さ。
No title
ねこやんさん、ここふじさんのアトリエがあるのが茨城なので、この地での開催となっておりますです。
…連日通っての接客となると、やっぱり地元開催でないと辛いことでしょう。
ozawamiさんのネットショップで品物は買えるようになってるはずです~
…連日通っての接客となると、やっぱり地元開催でないと辛いことでしょう。
ozawamiさんのネットショップで品物は買えるようになってるはずです~
No title
yukirikohuさん、遠近法を使って顔を小さく見せようとしたここふじさんの成れの果てが背後霊でございます…(笑)
おかげでまともに並んだ画像が私のカメラには残ってないのです…
おかげでまともに並んだ画像が私のカメラには残ってないのです…
No title
jasminさん、おお、微妙な近さではあったのですね、実家からなら。
笠間稲荷の向かいにある、造り酒屋の敷地内の蔵を改造した店の名前が『蔵 宗兵衛』。…知ってるじいさんの店ですかいのう?
…しかしこの画像の私も正面からは妊婦に見えんが、昨日検診に行った際に周りを見渡しても、やっぱり腹をマジマジと見ないと妊婦とわからん人多し。本当に最近はスリムな妊婦が多いのう…
笠間稲荷の向かいにある、造り酒屋の敷地内の蔵を改造した店の名前が『蔵 宗兵衛』。…知ってるじいさんの店ですかいのう?
…しかしこの画像の私も正面からは妊婦に見えんが、昨日検診に行った際に周りを見渡しても、やっぱり腹をマジマジと見ないと妊婦とわからん人多し。本当に最近はスリムな妊婦が多いのう…
No title
MISAさん、しかし、いよいよもって今まで履いてたジーンズがきつい…『お手持ちジーンズが妊婦でも履けます!』ってのが謳い文句のアジャスターバンドを使っていてさえも…やっぱり妊婦用のジーンズ買わねばならないかしら…
そう、うっかりしていたら早7ヶ月に突入です。検診も2週毎になって面倒です(笑)
そう、うっかりしていたら早7ヶ月に突入です。検診も2週毎になって面倒です(笑)
No title
ここふじさん、お疲れ様でした~大量のじゃがいも、引き取ってくれてありがとうございます。…キャベツが高いからキャベツの方が嬉しいのに、私としては。
腹、なんだか行った数日後から急激に育ち始めましてねえ。
別に妊娠中毒症でもないのに、急に体重も増えております。
おかげでいよいよもって前の合う着物の発掘が大変です。
…しかしこの羽織、お2人は何の柄だと思って見ていたんだろう。ただの変な丸にしか見えないけどさ。
ええ、この茶色着物は私ですら、仕立て直して長く着ようと思うくらいですもん。なのに200円さ♪
腹、なんだか行った数日後から急激に育ち始めましてねえ。
別に妊娠中毒症でもないのに、急に体重も増えております。
おかげでいよいよもって前の合う着物の発掘が大変です。
…しかしこの羽織、お2人は何の柄だと思って見ていたんだろう。ただの変な丸にしか見えないけどさ。
ええ、この茶色着物は私ですら、仕立て直して長く着ようと思うくらいですもん。なのに200円さ♪
No title
あすかさん。お越ししただきありがとうございました~~。
久々に会ったあすかさん。顔が痩せてて、これはお腹の男児に栄養をとられてるのでは?と思いました。りっぱな子が生まれますよ、きっと。
じゃがいも。毎日食べてますぞ。今日は大量のポテトサラダを食べました~~♪ありがとう。
久々に会ったあすかさん。顔が痩せてて、これはお腹の男児に栄養をとられてるのでは?と思いました。りっぱな子が生まれますよ、きっと。
じゃがいも。毎日食べてますぞ。今日は大量のポテトサラダを食べました~~♪ありがとう。
No title
ozawamiさん、…考えてみりゃ、1年ぶりくらいでしたわ、お会いするのって。
体重も腹周りも増えているので気が付かないんだが顔肉が削げ落ちるんですよね~なぜか。骨格のせいか。
まあ、明らかにむくんでるかのように丸々するよりはいいか(笑)
…ええ、腹赤子は元気に暴れておりますよ…
我が家の夫はほっくり系のじゃがいもが嫌いなので、じゃがいもの使い道がカレーかポテサラしかなく、大量のじゃがいもがまだまだ余っております…誰か貰ってくれないか(涙)
体重も腹周りも増えているので気が付かないんだが顔肉が削げ落ちるんですよね~なぜか。骨格のせいか。
まあ、明らかにむくんでるかのように丸々するよりはいいか(笑)
…ええ、腹赤子は元気に暴れておりますよ…
我が家の夫はほっくり系のじゃがいもが嫌いなので、じゃがいもの使い道がカレーかポテサラしかなく、大量のじゃがいもがまだまだ余っております…誰か貰ってくれないか(涙)
No title
いも、欲しい。
No title
jasminさん、…シンプルかつ力強いコメント…(笑)
人様に配給して30個減ったのに、まだまだあるんですよう(涙)
まあ、今年は買うと芋は高いので、消費する家庭にはありがたいでしょうねえ…本当に要ります?
ただし、ちと芽が出て来ているものもございますが。
人様に配給して30個減ったのに、まだまだあるんですよう(涙)
まあ、今年は買うと芋は高いので、消費する家庭にはありがたいでしょうねえ…本当に要ります?
ただし、ちと芽が出て来ているものもございますが。
No title
内緒さん、…そうか、やっぱり不作なんだな。4個の芋ですら1ヶ月かかっても消費しない我が家にとっては不作だろうが関係ないが。
でも貰ってくれるとありがたいでございます~
喰いでのありそうなデカ芋に限って芽が出ちまって本体が萎びがちなのが残念だが、芋好きには気にならないか(笑)
…ちなみにサツマイモも数本持て余しており、ついでに放り込んで早急に送り付けさせていただきましょう…ふふふ。
でも貰ってくれるとありがたいでございます~
喰いでのありそうなデカ芋に限って芽が出ちまって本体が萎びがちなのが残念だが、芋好きには気にならないか(笑)
…ちなみにサツマイモも数本持て余しており、ついでに放り込んで早急に送り付けさせていただきましょう…ふふふ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.