2010-05-15
百花繚乱でした、箱庭。
白つつじも去年よりはいっぱい咲いてくれたような気が。…時計草が近くに植えられているせいで危機感を覚えたのかしら…(笑)
おととし私が花が終わった直後に葉っぱも丸ごと刈り込んだせいで、去年全く花が咲かなかったシラン。今年はちゃんとオペラピンクの花を咲かせてくれております。
と、去年より寒い春であったのに、今年は去年よりも多くの花が咲いているのであるが、こいつも例外ではなかった…
時計草…去年、無駄に触手を伸ばし続け、一向に花が咲かぬので『裏切りの時計草』と呼んでやったんだが、今年は暖かくなってもそれほど触手が伸びない。
咲かなかったら咲かないで文句を言われ、いっぱい咲く気配を見せても気持ち悪がられる時計草なり(笑)
さて、今年はやけに花が咲いてくれている箱庭だが、しかしながら咲かないままのものも…
去年鉢植えで買って、庭に植えた藤。葉っぱだけは立派になってるんだが、蕾がない(涙)
藤の背後のさつきも、例年なら既に咲いているんだが、日陰になる場所だけあって開花が遅れた模様。こちらはようやく蕾になって来たところ。
一方こちらはブ室内の掛け軸。
この時期は藤と牡丹のダブル掛けで豪華だが、もうそろそろ夏仕様の『泳ぐ鯉』に掛け替えなければのう…
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
藤コーデで箱庭のことを忘れていました。
これだけ花の種類が揃っていたら菖蒲や時計草柄の時に重宝しますね。
時計草の生命力、ちと怖いものが・・・
いやいや、元気なのが何より!
これだけ花の種類が揃っていたら菖蒲や時計草柄の時に重宝しますね。
時計草の生命力、ちと怖いものが・・・
いやいや、元気なのが何より!
No title
すっかり夏向きの箱庭。我が家は水仙が咲き終わりチューリップが勢いを増しています。あと八重桜ね。
時計草、なにやら不穏な雰囲気を醸し出しています・・・蕾がびっしり。
時計草、なにやら不穏な雰囲気を醸し出しています・・・蕾がびっしり。
No title
いろいろなお花が楽しめていいですね♪
鈴欄ていい香りがするのですか~!知りませんでした。
時計草・・・・すごいですね!なんか笑えます~(すみません)。
鈴欄ていい香りがするのですか~!知りませんでした。
時計草・・・・すごいですね!なんか笑えます~(すみません)。
No title
りっぱな箱庭でございます。今年は時計草が沢山咲きそうですね。パッションフルーツがなったら面白いのに…。うちの藤も秋に花が咲いたためか日当たりのせいか花が咲きません。すずらんもアザミがでかくなるまでほっといたためかチラホラとしか出てこず、花も対して咲きませんでした。トホホ…でも、みかんのつぼみが沢山ついています。
No title
時計草、なんだか開花する瞬間「キシャー!!」とか言いそうな気がしてきた……。
No title
ねこやんさん、前の住人が植えていったものがほとんどですが、見事に和風の花ばかりなので私の趣味と合ってよかったです。…あ、でも時計草を植えたのは私だ…
時計草、『前年に伸びた枝に花芽をつける』そうでして、まあ、去年の伸びた枝が多かっただけに花も咲くかなートは思いましたが、ここまで蕾だらけになってるとは…怖い。
時計草、『前年に伸びた枝に花芽をつける』そうでして、まあ、去年の伸びた枝が多かっただけに花も咲くかなートは思いましたが、ここまで蕾だらけになってるとは…怖い。
No title
jasminさん、遅れたさつきがまだ咲かぬうちに時計草が咲いてしまい、うっかり夏になってしまいそうな箱庭です。
…四季咲きの撫子も冬からずっと咲きっぱなしなので、一見するとホントに夏の庭…
ううう、時計草、着々と開花しておりますよ~
…四季咲きの撫子も冬からずっと咲きっぱなしなので、一見するとホントに夏の庭…
ううう、時計草、着々と開花しておりますよ~
No title
nemuさん、前の住人が結構植えて行ってくれたおかげで、絶えることなく花を見ることができる庭です。
…でも鈴蘭、庭の4分の1を占めるくらいに増殖しております…これだけあると、開花した時にいい香りが漂うんだと初めて気が付きました。
香りとしては百合に近いです。
…でも鈴蘭、庭の4分の1を占めるくらいに増殖しております…これだけあると、開花した時にいい香りが漂うんだと初めて気が付きました。
香りとしては百合に近いです。
No title
くろりんさん、去年、全く面白味のなかった時計草ですが、今年はやる気満々の様で大変怖いです…
あ、でもパッションフルーツのなる時計草と、観賞用の時計草、葉っぱの大きさそのものからしてまるっきり違います。…果実用はヤツデ並みに葉っぱがでかくて花も実に気持ち悪い牡丹並みの大きさ…
あ、藤が咲かないので調べたら、どうやら鉢植えだったものを地植えにすると、木が成長するのにパワーを使い、花が咲かなくなるようです。…鉢植えのままなら咲いてたようです…(涙)
ああ、みかんの花が…初夏ですねえ。
あ、でもパッションフルーツのなる時計草と、観賞用の時計草、葉っぱの大きさそのものからしてまるっきり違います。…果実用はヤツデ並みに葉っぱがでかくて花も実に気持ち悪い牡丹並みの大きさ…
あ、藤が咲かないので調べたら、どうやら鉢植えだったものを地植えにすると、木が成長するのにパワーを使い、花が咲かなくなるようです。…鉢植えのままなら咲いてたようです…(涙)
ああ、みかんの花が…初夏ですねえ。
No title
羽衣牡丹さん、…蓮は開花する時に『ポンっ』と音がするとかいう話ですが、この時計草なら確かに『キシャー!』と叫びそうです、怖い。
てことは、この蕾全部がキシャー、キシャー!と叫ぶのか…ヤダな。
てことは、この蕾全部がキシャー、キシャー!と叫ぶのか…ヤダな。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.