十字絣柄の矢羽根のモスリン着物♪
ヤフオクで1000円だったこの着物、交織とのことだったんですが、実際に手にとってみるとどうもモスリンの手触り。
ウールの着物は多々ありますが、モスリンの着物ってあまりありませんよね。モスリンってあくまで八掛の素材のイメージ。 あ、昔の長襦袢もモスリン素材多いか。
モスリン=ウールなわけでして、しかもこの着物は袷なもんだから暑いわ重いわ!
せっかく春先にお似合いのいい地色なのに~!!
せめて単衣だったらよかったのに…
時期的にはそろそろ単衣のコーデをアップしなきゃいけないんで、これで袷はしばらくお休みですな~
ま、画像で見てる分には袷だろうが単衣だろうが大差ないんですけどね(笑)
帯もヤフオクで1000円。 時期的にちと暑苦しい色柄かなーと思ったんですが、着物の柄に同じ色が入っているので1番しっくりきたのがこの帯だけだった…
未仕立ての開き名古屋帯を作り帯にしたんですが、こうして見るとたれが長過ぎる…
作り直さねば~
…そして、これを撮り終ったあとにハンガーに掛けて皺伸ばしをしていたら、翌日、なんかやたらとデブ子がフンケフンケと匂いを嗅ぐ。
不審に思って匂い嗅いでみると、どーも猫のしっこ臭い!!
前の晩に謎白がなんかこの部屋まで上がりこんで『グニャーオウ』とか鳴いておったのでほっといたんですが、どうやら謎白、この着物にマーキングしていったらしい!!!
…おのれ、謎白。うちでご飯を貰っておきながら恩を仇で返すか。
しっこ汚れは水通さないと落ちないから、モスリンだったのが不幸中の幸いだったさ。
モスリンだったらドライ用洗剤で洗えますよね~?
でもこれ、胴裏と八掛は人絹なんだ。
そのまま洗ったらなんか表裏合わなくてガタガタになりそうな気がする(涙)
…おのれ、謎白。ちっとも懐かないくせに余計な手間をかけおって~
トラックバック
コメントの投稿
No title
No title
No title
No title
No title
No title
No title
No title
No title
No title
No title
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.