2010-03-26
やっと水仙が満開になりましたよ~IN園芸植物園。
水仙、それは新年の生け花の必需品。つーわけで、どうにも新春のイメージ強き花でございます。
まあ、待ちに待っただけはあって、これだけ咲いててくれりゃ画像としても申し分なし。
まっ黄色な水仙だけあって、帯の水仙らしからぬ水仙柄ともいい具合に張り合っておるし(笑)
着物の謎の黄色い柄ともうまい具合にコラボってもいる。
園内にはあちこちに水仙が植えられており、色んな種類を見ることができまする。
あ、でも八重とか、変わった色とかは咲いてなかったな。あくまでも正統派な水仙が咲いております。
園内にはこのような坪庭制作例みたいなのが展示してあり、それぞれの表情が違う坪庭なので、撮影場所に困った時は実に役立ちそうなんだが、このように水仙が咲いてるいい感じの坪庭、園芸植物園の事務所のド真ん前でして…
で、水仙コーデの撮影も終わったことだし、毎度お馴染みオウム館長にご挨拶、と思ったのだが、本日、『椿展』の開催準備のため閉園となっておりました、温室…
…しかしその椿展の準備の模様はガラス戸越しに見えたのだが、何と、またあの謎の海産物が乱入しているではないか!!
蘭とのコラボの次は、椿とのコラボかい、謎の海産物よ。…全く意図不明。
ああ、完成した椿&海産物作品を見に、また園芸植物園に行かなくては…(笑)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
着物の黄色のラインと水仙の鮮やかな黄色がステキにマッチしてますね!
今日はオウム館長とバトルできなかったんですね。
次回!
今日はオウム館長とバトルできなかったんですね。
次回!
No title
やっほ~ぃ!
足袋までショッキングピンクとは…!
黄色の水仙が咲く中、お着物の黄色の柄とマッチしているのは偶然なんですね♪
足袋までショッキングピンクとは…!
黄色の水仙が咲く中、お着物の黄色の柄とマッチしているのは偶然なんですね♪
No title
あれ?確かコメ書いたハズなのに無いわ
どうしたの?書いただけで投稿しなかったのか?
うぅ、こっちの水仙はまだ10センチくらいになったばかりですのよ。
坪庭、着物撮影にバッチリじゃないですか!
帯の水仙柄が意外としっくりしちゃうのは自然光のなせる技ですね。海産物オブジェ、消せるモノなら消して楽しみたいっ。
どうしたの?書いただけで投稿しなかったのか?
うぅ、こっちの水仙はまだ10センチくらいになったばかりですのよ。
坪庭、着物撮影にバッチリじゃないですか!
帯の水仙柄が意外としっくりしちゃうのは自然光のなせる技ですね。海産物オブジェ、消せるモノなら消して楽しみたいっ。
No title
あすかさんお召しになると
ピンクと黄色も素敵に引き立てあっていますよ。
髪飾りは造花?
生花にしてちょ。
ピンクと黄色も素敵に引き立てあっていますよ。
髪飾りは造花?
生花にしてちょ。
No title
ねこやんさん、開花するまではどんな色の水仙かはわかりませんでしたが、謀ったように着物とのコラボを果たしてました、水仙(笑)
オウム館長に会えなったのは残念ですが、謎の海産物がフル活用されている現実を目の当たりにして楽しかったです(笑)
オウム館長に会えなったのは残念ですが、謎の海産物がフル活用されている現実を目の当たりにして楽しかったです(笑)
No title
yukirikohuさん、画像ではピンクに見えますよね~
でも実物はワインレッドです。着物も足袋も。
…これだから自然光は怖いんですが、強烈な色さえも飛ばして柔らかくするのもまた自然光なので、自然光撮影を愛しております♪
でも実物はワインレッドです。着物も足袋も。
…これだから自然光は怖いんですが、強烈な色さえも飛ばして柔らかくするのもまた自然光なので、自然光撮影を愛しております♪
No title
jasminさん、…ま、まさか書いたコメントすら削除されてるとか!?ヤフーめ(笑)
水仙も種類によって咲く時期が違いますが、北国ですもんねえ。そりゃ、やっと水仙も咲く準備を始めたということか。
そうそう、坪庭、10個以上もあるんですよ。だから特にテーマのない撮影の時は重宝しそうです。
…ああ海産物オブジェ、なぜ園芸植物園で幅を利かせているのか。もしかしてオウムか温室の館長ならば、海産物は植物園の園長なのか!?
水仙も種類によって咲く時期が違いますが、北国ですもんねえ。そりゃ、やっと水仙も咲く準備を始めたということか。
そうそう、坪庭、10個以上もあるんですよ。だから特にテーマのない撮影の時は重宝しそうです。
…ああ海産物オブジェ、なぜ園芸植物園で幅を利かせているのか。もしかしてオウムか温室の館長ならば、海産物は植物園の園長なのか!?
No title
Kimonoさん、謎の着物も着ればそれなりに見れるものだったようです(笑)
うーむ、髪飾りは場所によってはその場の花を盗んだと思われるので、造花が無難でございます。
うーむ、髪飾りは場所によってはその場の花を盗んだと思われるので、造花が無難でございます。
No title
半襟もお着物も羽織も帯もすべて可愛いです~♪
着てみたいです~(笑)。
事務所のまん前で撮るのは・・・・さすがに難しいですよね~(汗)。いい感じなのに~~!!
着てみたいです~(笑)。
事務所のまん前で撮るのは・・・・さすがに難しいですよね~(汗)。いい感じなのに~~!!
No title
水仙って日当たりとか、地熱の関係があるのか、咲き方にばらつちがありますよね。
こちらでは直植えのは早くても四月ごろですね~。
しかし、謎の海産物、どんな展示でも撤去しないんだろうか?スポンサーか何かの関係だろうか?
こちらでは直植えのは早くても四月ごろですね~。
しかし、謎の海産物、どんな展示でも撤去しないんだろうか?スポンサーか何かの関係だろうか?
No title
nemuさん、そうですか、渋好みでありながら着てみたいですか(笑)
ええ、他にもいっぱい坪庭があるんですが、なぜか水仙が咲いてる今回のコーデを撮るにふさわしい場所だけが事務所の前…(涙)
ブラインドカーテンの隙間からしっかり職員の動きが見えるのでねえ…(笑)
ええ、他にもいっぱい坪庭があるんですが、なぜか水仙が咲いてる今回のコーデを撮るにふさわしい場所だけが事務所の前…(涙)
ブラインドカーテンの隙間からしっかり職員の動きが見えるのでねえ…(笑)
No title
羽衣牡丹さん、大輪の水仙は基本、遅れて咲くものですが、日当たりによってホントバラバラです、咲くのが。
…我が家の水仙は今年、咲かなかったし(涙)
謎の海産物、園芸植物園で何でそんなに幅を利かせているんだろう。鯛と鮪とカジキ(笑)
きっとタイムカードとかがあるに違いない。職員と思われる(笑)
…我が家の水仙は今年、咲かなかったし(涙)
謎の海産物、園芸植物園で何でそんなに幅を利かせているんだろう。鯛と鮪とカジキ(笑)
きっとタイムカードとかがあるに違いない。職員と思われる(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.