2009-10-22
ハロウィン柄色違いリバーシブル作り帯♪
毎年室内の飾り付けは早々に始めるくせに、着物関係はギリギリまでアップしない、ハロウィン関係。
そこに何かポリシーでもあるのかと云えばそうでもなく、ただ単に室内装飾で満足してしまってダレてるだけのことらしい(笑)
…しかしハロウィンもいよいよ来週ですからね。手付かずであったハロウィン柄帯を、速攻で作り上げましてございます。
普通、季節限定もののハロウィンとかクリスマス柄の生地は異様にお高いのが常なのだが、この生地1m499円とお手頃。
ハロウィン柄に付きものの黒猫が入ってないのが難点ではあるものの、柄としては子供っぽくなり過ぎないなかなかいい生地でございます。
ハロウィンカラーの定番は、黒かオレンジであるが、この激しい山吹色が結構可愛くて色違いのリバーシブル帯にしてみました。
黒地の方よりも、案外差し色としてこの山吹色の方が活躍しそうな気もしないでもない。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
あ、可愛いですね~。
いい感じ!
どういうコーデになさるのか、アップ楽しみにしています♪
いい感じ!
どういうコーデになさるのか、アップ楽しみにしています♪
No title
わ~♡季節限定ものですね♪
さくさく仕上がってらしてすごいです!!
バラの作り帯を作りたいと思いながら・・・・そういえば,最近,あの布見かけていないけどどこにしまったかしら?という感じでまず捜索から始まる具合です(汗)。ちなみに昨日からようやくビーズ帯締めの続きが始まりました(笑)。それが終わったら作り帯??
さくさく仕上がってらしてすごいです!!
バラの作り帯を作りたいと思いながら・・・・そういえば,最近,あの布見かけていないけどどこにしまったかしら?という感じでまず捜索から始まる具合です(汗)。ちなみに昨日からようやくビーズ帯締めの続きが始まりました(笑)。それが終わったら作り帯??
No title
う~ん、ジャイアンツとタイガースの両A面ですね。
私は黒オレンジが好きです。
私は黒オレンジが好きです。
No title
いいなぁ。
思い立ったらリバーシブルのこんな素敵な帯が作れてしまうなんて。
やっぱり、きちんとお勉強して、作ってみようかしらん?
出張講習とかありませんかね??
着物姿、楽しみにしてま~~す❤
思い立ったらリバーシブルのこんな素敵な帯が作れてしまうなんて。
やっぱり、きちんとお勉強して、作ってみようかしらん?
出張講習とかありませんかね??
着物姿、楽しみにしてま~~す❤
No title
この山吹色のほうが「日本のかぼちゃ」って感じですね(笑)。
私もハロウィン柄、まだ作ってないのがあるのよね~……。
地元でハロウィンの仮装パレードがあって、参加してみたいけど、一緒に行ってくれるノリのいい人がいないのが残念。
(ししとうはどうせすぐに、飽きた~と言い出すので×)
私もハロウィン柄、まだ作ってないのがあるのよね~……。
地元でハロウィンの仮装パレードがあって、参加してみたいけど、一緒に行ってくれるノリのいい人がいないのが残念。
(ししとうはどうせすぐに、飽きた~と言い出すので×)
No title
いいですね^^両A面ということは、今期二回ハロウィンコーデは登場しますか??
私は着物は決まったものの、帯がいいのがありません。。
って、わたし、どこに行く気だろう。。(笑)
私は着物は決まったものの、帯がいいのがありません。。
って、わたし、どこに行く気だろう。。(笑)
No title
ハロウィン柄の帯?!
果たしてコーディネートは如何に?!
楽しみです♪
果たしてコーディネートは如何に?!
楽しみです♪
No title
(ビフォーアフター風に)手芸店に並ぶごく普通のハロウィン模様の布地が、なんとまぁ、匠の手に寄って作り帯に……。
両面に布地を使うことによって、リバーシブルで楽しめる工夫がされています。なんてナ。
不気味さの微塵もなく、可愛く感じます。
私の読み聞かせグループで、蜘蛛の親分の話しをやるんです。メンバーさんが盛り上がって、黒紋付の羽織りに蜘蛛の巣のアップリケつけました。考えるだに恐ろしい。立派な羽織りに……。
両面に布地を使うことによって、リバーシブルで楽しめる工夫がされています。なんてナ。
不気味さの微塵もなく、可愛く感じます。
私の読み聞かせグループで、蜘蛛の親分の話しをやるんです。メンバーさんが盛り上がって、黒紋付の羽織りに蜘蛛の巣のアップリケつけました。考えるだに恐ろしい。立派な羽織りに……。
No title
かわいい~ハロウィン柄♪ 着物はどんなのか楽しみです。髪飾りも~
No title
MISAさん、ハロウィンもの、数年前までは『作ってもハロウィンそのものが盛り上がらないし…』と思ってましたが、ここ2年ばかりの世間のハロウィンの浸透ぶりには驚きです。
やっぱり100均で大量に小物が売られると浸透率が加速度的に早まりますね。
オレンジの方は決まってるのですが、山吹色の方はどう料理しようかな~
やっぱり100均で大量に小物が売られると浸透率が加速度的に早まりますね。
オレンジの方は決まってるのですが、山吹色の方はどう料理しようかな~
No title
nemuさん、そう、しまいこむことが手芸の大敵。…なのでこの生地は目につくところに埃かぶりつつも放置されてましたよ(笑)
『ああ、さっさと作らねば埃まみれに~』と思うと作ろうと云う気が湧きます。
手芸関係は、手芸の神様が降りてこないとなかなかとっかかれないと云う人が多いです。
でも降りてくると猛烈に作り続ける…
『ああ、さっさと作らねば埃まみれに~』と思うと作ろうと云う気が湧きます。
手芸関係は、手芸の神様が降りてこないとなかなかとっかかれないと云う人が多いです。
でも降りてくると猛烈に作り続ける…
No title
赤唐辛子さん、掛け持ちで野球応援できますね。まあ、私は野球応援しませんが。ちなみに夫は巨人好き。
オレンジの方のコーデはジャイアンツファンみたいになりそうな感じですぞ。
オレンジの方のコーデはジャイアンツファンみたいになりそうな感じですぞ。
No title
みふゆさん、ミシンと材料さえ備蓄しておけば、後は簡単な直線縫いで出来上がります。作り帯。
きちんと作り方を習ってから作られる方もいますが、私は名古屋帯の構造見て作りました。
作ってみると本当に簡単で、慣れるとどこで手を抜いていいのかもわかります(笑)
試しに1本作ってみてはいかがでしょう?
きちんと作り方を習ってから作られる方もいますが、私は名古屋帯の構造見て作りました。
作ってみると本当に簡単で、慣れるとどこで手を抜いていいのかもわかります(笑)
試しに1本作ってみてはいかがでしょう?
No title
羽衣牡丹さん、そうか、『なんで山吹色なんだろう…』と思ったら調理前のかぼちゃの切り身ってこの色ですわ(笑)
ああ、ギリギリですぞ、ハロウィンまでは~
最近、結構あちこちのイベントで仮装パレードするようになりましたよね。
でもメインはお子様…そうか、ししとう君は飽きちゃうのか…面白そうなのに。
ああ、ギリギリですぞ、ハロウィンまでは~
最近、結構あちこちのイベントで仮装パレードするようになりましたよね。
でもメインはお子様…そうか、ししとう君は飽きちゃうのか…面白そうなのに。
No title
しおぴおさん、…とりあえず2回分のコーデはひねり出しますが、果たして2回分ともハロウィンまでに着られるのでありましょうか…
そうそう、帯!!ハロウィンコーデにしようと思うと帯でつまづくんですよね~
私も去年まではオレンジっぽい帯でやり過ごしました…
そうそう、帯!!ハロウィンコーデにしようと思うと帯でつまづくんですよね~
私も去年まではオレンジっぽい帯でやり過ごしました…
No title
ねこやんさん、オレンジの方は、ハロウィン用とも思わずに買った黒×オレンジのチェックの着物があるのですが、山吹色の方がどんなコーデにしたものか~
撮影場所、ハロウィンデコレーションしているショッピングモールで撮りたい…(笑)
撮影場所、ハロウィンデコレーションしているショッピングモールで撮りたい…(笑)
No title
はなねこさん、…買った生地をそのまんま帯にするだけ、という匠の技ならぬ雑さで完成しております(笑)
黒紋付に蜘蛛のアップリケ…うーん、さすがに着物を着ない人たちは大胆じゃのう(笑)
黒紋付に蜘蛛のアップリケ…うーん、さすがに着物を着ない人たちは大胆じゃのう(笑)
No title
トロさん、案外ハロウィンに合いそうな着物ってのはあるものなのですが、意外と小物系に苦労します。
髪飾り、プラスチックのかぼちゃとかが付いてるピックにしようかと思いましたがさすがにそれはどうかと(笑)
髪飾り、プラスチックのかぼちゃとかが付いてるピックにしようかと思いましたがさすがにそれはどうかと(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.