2021-02-09
今年の年間企画は『全然着てない、これ着よう』。ただし不定期(笑)。今回はその1。
――――――――さて、2月ももう10日に差し掛かろうとしておりますが、『…今年の年間企画はどうなったんじゃ?』と密かに思ってくれている方がいらっしゃればありがたい。
ええ、もう1月はとっくに過ぎ去っておりますしね(笑)
色々と考えた挙句、今までの企画だって、突き詰めればこれなのですわ『全然着てない、これ着よう』。
買ったものの着てない、使ってないアイテムの救済企画がメインであった。
で、その中でも柄を限定してしまうとそれはそれで大変になることが判明。だったら『とりあえず全然着てないものを引っ張り出してコーデすればいいんじゃ。しかも不定期で(笑)』となった。
…ええ、毎月1回とするからまたバタバタするのです。
不定期にすれば出ない月もあれば、何パターンも出せる月もありましょう。
と云うわけで自分に優しくルール設定しまして(笑)、今年の年間企画はこうなりましてございます。
―――――しかし冷静に考えたらば、私のコーデって基本的に『数年ぶりに発掘』とか10年ぶりに登場とかいう着物とか帯、普通にコーデに投入されてるのよね
なのでわざわざこんなタイトルの年間企画にしなくてもいいんじゃ…と云う気がしてきております…
まあ、できる限り自分でも『うわー!そう云えばこんなものあったよ!!』と新鮮味を感じるほどの、影の薄かったアイテムを登場させたいとは思っております。
で、今回は第1回目。



ああ、色がもうかなり春ですわね。
1年前に国立市の『アンティーク・ジョン』さんのセールで2400円で買った玉子色に冊子柄の羽織。こちらから組み立てていったコーデです。




羽織なしバージョン。
羽織に使われているものと同じ色が入ってるのでこちらの着物に。
…これ、ヤフオクで手に入れたんだったか? うん、多分ヤフオクだと思う。かなり大昔に入手して、2000円前後だった気がします。
で、このように記憶が曖昧になるくらいに、全然着てない(笑)
矢羽根柄収集に血道をあげている頃で、どんどん新しいものを手に入れて、その中でコーデしやすいものばかり着ていたのですっかり存在を忘れていたのでしょう。
色んな花が入ってる割にはどれもがメインになる決定打に欠けるため、季節の花コーデにも使いにくかったのだと思われます。
ワタクシには季節限定な花の柄の方がその季節に使うので、コーデがしやすいのですわ。
今回選んだ羽織も、メインとなる花がない(笑)ので、まあ、この着物とは相性がよろしかろう(笑)
で、メインになる花がない分、強引にメインにした感があるのが帯の牡丹柄。
こちらはまだヤフオクにハマりたての初期の十数年前に1100円で落札したもの。
出品者から『大変いいものですので大事に使ってください』とのコメントが来るという、珍しい現象があったのでよく覚えている。…まさかこの値段で終了するとは思わなかったのであろう、出品者さんも。
お陰様で、まだまだ大事に使われておりますよー(笑)

せっかくなので、帯留めも『アンティーク・ジョン』さんで500円で購入のボタンのブローチに。

半衿は先日ヤフオクで落札したばっかりの、アンティークの南天柄の刺繍です。
時期が終わるまでに意地でも使う!(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
ええ、もう1月はとっくに過ぎ去っておりますしね(笑)
色々と考えた挙句、今までの企画だって、突き詰めればこれなのですわ『全然着てない、これ着よう』。
買ったものの着てない、使ってないアイテムの救済企画がメインであった。
で、その中でも柄を限定してしまうとそれはそれで大変になることが判明。だったら『とりあえず全然着てないものを引っ張り出してコーデすればいいんじゃ。しかも不定期で(笑)』となった。
…ええ、毎月1回とするからまたバタバタするのです。
不定期にすれば出ない月もあれば、何パターンも出せる月もありましょう。
と云うわけで自分に優しくルール設定しまして(笑)、今年の年間企画はこうなりましてございます。
―――――しかし冷静に考えたらば、私のコーデって基本的に『数年ぶりに発掘』とか10年ぶりに登場とかいう着物とか帯、普通にコーデに投入されてるのよね

なのでわざわざこんなタイトルの年間企画にしなくてもいいんじゃ…と云う気がしてきております…
まあ、できる限り自分でも『うわー!そう云えばこんなものあったよ!!』と新鮮味を感じるほどの、影の薄かったアイテムを登場させたいとは思っております。
で、今回は第1回目。



ああ、色がもうかなり春ですわね。
1年前に国立市の『アンティーク・ジョン』さんのセールで2400円で買った玉子色に冊子柄の羽織。こちらから組み立てていったコーデです。




羽織なしバージョン。
羽織に使われているものと同じ色が入ってるのでこちらの着物に。
…これ、ヤフオクで手に入れたんだったか? うん、多分ヤフオクだと思う。かなり大昔に入手して、2000円前後だった気がします。
で、このように記憶が曖昧になるくらいに、全然着てない(笑)
矢羽根柄収集に血道をあげている頃で、どんどん新しいものを手に入れて、その中でコーデしやすいものばかり着ていたのですっかり存在を忘れていたのでしょう。
色んな花が入ってる割にはどれもがメインになる決定打に欠けるため、季節の花コーデにも使いにくかったのだと思われます。
ワタクシには季節限定な花の柄の方がその季節に使うので、コーデがしやすいのですわ。
今回選んだ羽織も、メインとなる花がない(笑)ので、まあ、この着物とは相性がよろしかろう(笑)
で、メインになる花がない分、強引にメインにした感があるのが帯の牡丹柄。
こちらはまだヤフオクにハマりたての初期の十数年前に1100円で落札したもの。
出品者から『大変いいものですので大事に使ってください』とのコメントが来るという、珍しい現象があったのでよく覚えている。…まさかこの値段で終了するとは思わなかったのであろう、出品者さんも。
お陰様で、まだまだ大事に使われておりますよー(笑)

せっかくなので、帯留めも『アンティーク・ジョン』さんで500円で購入のボタンのブローチに。

半衿は先日ヤフオクで落札したばっかりの、アンティークの南天柄の刺繍です。
時期が終わるまでに意地でも使う!(笑)



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.