2021-02-03
礼装ぶち込み1月の華やかコーデ・南天トータルコーデの着姿、のはずが…
―――――――Huluで配信中の『オスマン帝国』を観ているわけですが、スレイマン大帝の側女の名前が思い出せなくて眠れなくなった…既に布団に入っていたのでわざわざスマホで検索しないで、自力で思い出そうとしてドツボにハマった(笑)
どうにも思い出せぬままいつの間にか寝落ちしておりましたが、目覚めたらいきなり『ナーゼニン』という名前が思い浮かんだ。どうやら寝てる間にダウンロードされていた模様(笑)
…しかし第3シーズンまでの若くて美しくチャーミングなヒュッレム妃から、いきなり第4シーズンのザ・おばさん!!な感じのヒュッレム妃に俳優交代した時は、しばらく目が慣れませんでしたが、でも年を重ねて人生の悲哀を味わって周りの人々に優しくなった慈愛の演技はこの人ならではだなあ、と。
ヒュッレム妃はロシア人なので、若い時はそりゃ美しいが、中年以降は見る影もなくなる、という正しいロシア人を良く表現していると思えば、よく考えられてる俳優選考なのかも(笑)
ああ、知らない人にはどうでもいい話題でしたわね。でもそのうち気長に待ってればBS日テレで放送されます。
その頃にこのネタを覚えていて興味があったらご覧くださいませ。…着物好きなら衣装のすばらしさにハマるドラマだと思います。
さて、1月は礼装をコーデにぶち込んだ華やかコーデを主にアップしておりましたが、その中の1つ、南天トータルコーデの着姿でございます。

…本日の夜会巻き(笑)
今回は綺麗に出来たのではないでしょうか。…やっぱり間を置かずに日々チャレンジするのが大事なのかも。
しかし強風で髪が翻弄され、ところどころで踊ってる状況でございました。

白い壁を背景にするとその踊る毛が目立ちまくったので塗り潰して修正致しましてよ。
夜会巻きは本当に、かんざしの全貌がわかりやすくていいわあ。

足元は白足袋&羽織が黒なので黒台のカレンブロッソ。

髪飾りは浦和の骨董市で100円だった、セルロイドの菊と南天のかんざし。
さて、ここでクイズです。
上の画像に戻って、何かが違うところを見つけてください。

答えはこちら。
南天トータルコーデなので帯留めも南天のはずが、昨日アップした薬玉コーデの帯留め使ってる!!
本来はこちらがコーデされていた…
薬玉コーデの帯留めが同じ『赤のストライプ』な帯締めに通して近場に置きっぱなしになってたものだから、何の疑いもなく『赤いストライプ』の帯締めを使ってそのまま着付け完了し、撮影。
――――――家に帰って画像確認するまで一向に気が付きませんでした

ちなみにこれもんで床に放置されてた、本来使われるはずだった帯締め&帯留め。
しかしもう、これだけの為にわざわざ撮り直す気力もないので、心眼で帯留めはこちらの南天、に画像差し替えして見てくださいませ(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
どうにも思い出せぬままいつの間にか寝落ちしておりましたが、目覚めたらいきなり『ナーゼニン』という名前が思い浮かんだ。どうやら寝てる間にダウンロードされていた模様(笑)
…しかし第3シーズンまでの若くて美しくチャーミングなヒュッレム妃から、いきなり第4シーズンのザ・おばさん!!な感じのヒュッレム妃に俳優交代した時は、しばらく目が慣れませんでしたが、でも年を重ねて人生の悲哀を味わって周りの人々に優しくなった慈愛の演技はこの人ならではだなあ、と。
ヒュッレム妃はロシア人なので、若い時はそりゃ美しいが、中年以降は見る影もなくなる、という正しいロシア人を良く表現していると思えば、よく考えられてる俳優選考なのかも(笑)
ああ、知らない人にはどうでもいい話題でしたわね。でもそのうち気長に待ってればBS日テレで放送されます。
その頃にこのネタを覚えていて興味があったらご覧くださいませ。…着物好きなら衣装のすばらしさにハマるドラマだと思います。
さて、1月は礼装をコーデにぶち込んだ華やかコーデを主にアップしておりましたが、その中の1つ、南天トータルコーデの着姿でございます。

…本日の夜会巻き(笑)
今回は綺麗に出来たのではないでしょうか。…やっぱり間を置かずに日々チャレンジするのが大事なのかも。
しかし強風で髪が翻弄され、ところどころで踊ってる状況でございました。

白い壁を背景にするとその踊る毛が目立ちまくったので塗り潰して修正致しましてよ。
夜会巻きは本当に、かんざしの全貌がわかりやすくていいわあ。

足元は白足袋&羽織が黒なので黒台のカレンブロッソ。

髪飾りは浦和の骨董市で100円だった、セルロイドの菊と南天のかんざし。
さて、ここでクイズです。
上の画像に戻って、何かが違うところを見つけてください。

答えはこちら。
南天トータルコーデなので帯留めも南天のはずが、昨日アップした薬玉コーデの帯留め使ってる!!

本来はこちらがコーデされていた…
薬玉コーデの帯留めが同じ『赤のストライプ』な帯締めに通して近場に置きっぱなしになってたものだから、何の疑いもなく『赤いストライプ』の帯締めを使ってそのまま着付け完了し、撮影。
――――――家に帰って画像確認するまで一向に気が付きませんでした


ちなみにこれもんで床に放置されてた、本来使われるはずだった帯締め&帯留め。
しかしもう、これだけの為にわざわざ撮り直す気力もないので、心眼で帯留めはこちらの南天、に画像差し替えして見てくださいませ(笑)



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.