2021-01-10
ネットフリマでのお買い物。
――――――――さいたま市の成人式はオンラインになりまして、ああ、今年は振袖姿のお嬢さんたちが見られないのねー
ってことで、前撮りでデータのあるお嬢さん方は、是非にSNSでアップして頂きたいものですわ。
このご時世、1月の成人式が開催されるかどうかは春の段階から既に不透明だったのだから、皆さん既にほとんどは前撮りしてるのではと思いますが。――――――逆にしてなかったら大金つぎ込んでるのに危機管理能力が低い、と言わざるを得ない。
そう云えば某レンタル及び着物販売会社が『成人式が中止の場合はレンタルの方にはそのレンタルした振袖プレゼント!』ってしてるけど、美談になってるけど、それって果たして美談なのか???
それができるってことは今までどんだけぼったくって来たのかって話だし、そもそもレンタルの料金って、振袖買うよりちょっと安いって感じだしそもそもレンタルに回るような振袖ってのはそれなりの品質。
正絹でもレンタル落ちのリサイクル品って激安でございますしね。
で、そのようなキャンペーンをすることによってしっかりメディアで企業名を出して宣伝して頂き、自腹で広告宣伝費使う事はないし『損して得取れ』の精神!とか言われてもてはやされてるけど、あのような大手ですと決して損はしない体力があり、むしろレンタル振袖だって柄に流行があるのだから、まあ、下手すりゃ1年も経てば入れ替わっててはっきり言って使い捨てレベルの回転だと思われます。
で、このような体力のある大手がこのような真似をしますと、まあ、業界を壊すわけですよ。
『あの店はしてくれるのに、なんでここはしてくれないのー?』ってなりますでしょ、普通。
結果その企業には一時的にお客が集中して潤うでしょうが、経営体力のない店は集客の為に同じようなサービスしてたら潰れるだけだし、コロナが終息したらこのサービスはなくなるだろうけど、そうなるといままで当然のようにサービス受けられた側は一気に離れる。
長い目で見たら自分で自分の首を絞めてるだけだ、と分かるはずなんですが『最近の若者は金使わねえし、そもそも今後どれだけ経済が悪くなってこの業界で儲けられるかわからないから、今のうちに稼げるだけ稼げ!』って経営陣の思考なのかしら。
まあ、その企業はそれでいいかも知れないが、同じ業界の中小は非常に大迷惑よね。
大手の一見慈善事業な大盤振る舞いに振り回されず、地元に根付いたレンタル振袖写真館の方々には厳しい時代ですが頑張って生き残って頂きたいものです。
って成人式の話で熱く語ってしまいましたが、本題はただのお買い物です(笑)
最近のネットフリマ系でのお買い物、2点のみですが。

Yahoo系のネットフリマ『PayPayフリマ』で購入。
メルカリに比べたら品数は少ないですし、お値段も微妙なのかな?
しかしアプリでヤフオク見てると、必ずPayPayフリマの画面も出てきてたまによさげなものの画像も流れてくるのだ(笑)
で、こちらは、たまたま画像で流れてきたもの。
まあ、見た感じ、アンティークって程ではない昭和リサイクルレベルのものだと思いましたが、大ぶりの梅ですっきりなかんざし。
手持ちの梅ものってのが基本つまみ細工ばっかりなので、このようなかんざし系の欲しいなーと購入。
1800円だったし(笑)
……でもフリマ初利用半額引きクーポン使い、更に溜まってたポイントも利用したので実際払った金額は780円でした(笑)
大ぶりの梅がバネでブンブン揺れまくるのが怖い(笑)ですが、なかなか可愛くてお気に入りです。

こちらはネットフリマ最大手『メルカリ』。
彫金ものはメルカリで探してるとヤフオクよりもはるかにお買い得なものが見つかります。
こちらは帯締め付きで5800円でした。
扇子がおめでたい感じなので、1月の、お正月含む華やかコーデ用に使いたいなー、と。
―――――――と云うわけで、これからこの帯留め使ったコーデ考えますわ(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村

ってことで、前撮りでデータのあるお嬢さん方は、是非にSNSでアップして頂きたいものですわ。
このご時世、1月の成人式が開催されるかどうかは春の段階から既に不透明だったのだから、皆さん既にほとんどは前撮りしてるのではと思いますが。――――――逆にしてなかったら大金つぎ込んでるのに危機管理能力が低い、と言わざるを得ない。
そう云えば某レンタル及び着物販売会社が『成人式が中止の場合はレンタルの方にはそのレンタルした振袖プレゼント!』ってしてるけど、美談になってるけど、それって果たして美談なのか???
それができるってことは今までどんだけぼったくって来たのかって話だし、そもそもレンタルの料金って、振袖買うよりちょっと安いって感じだしそもそもレンタルに回るような振袖ってのはそれなりの品質。
正絹でもレンタル落ちのリサイクル品って激安でございますしね。
で、そのようなキャンペーンをすることによってしっかりメディアで企業名を出して宣伝して頂き、自腹で広告宣伝費使う事はないし『損して得取れ』の精神!とか言われてもてはやされてるけど、あのような大手ですと決して損はしない体力があり、むしろレンタル振袖だって柄に流行があるのだから、まあ、下手すりゃ1年も経てば入れ替わっててはっきり言って使い捨てレベルの回転だと思われます。
で、このような体力のある大手がこのような真似をしますと、まあ、業界を壊すわけですよ。
『あの店はしてくれるのに、なんでここはしてくれないのー?』ってなりますでしょ、普通。
結果その企業には一時的にお客が集中して潤うでしょうが、経営体力のない店は集客の為に同じようなサービスしてたら潰れるだけだし、コロナが終息したらこのサービスはなくなるだろうけど、そうなるといままで当然のようにサービス受けられた側は一気に離れる。
長い目で見たら自分で自分の首を絞めてるだけだ、と分かるはずなんですが『最近の若者は金使わねえし、そもそも今後どれだけ経済が悪くなってこの業界で儲けられるかわからないから、今のうちに稼げるだけ稼げ!』って経営陣の思考なのかしら。
まあ、その企業はそれでいいかも知れないが、同じ業界の中小は非常に大迷惑よね。
大手の一見慈善事業な大盤振る舞いに振り回されず、地元に根付いたレンタル振袖写真館の方々には厳しい時代ですが頑張って生き残って頂きたいものです。
って成人式の話で熱く語ってしまいましたが、本題はただのお買い物です(笑)
最近のネットフリマ系でのお買い物、2点のみですが。

Yahoo系のネットフリマ『PayPayフリマ』で購入。
メルカリに比べたら品数は少ないですし、お値段も微妙なのかな?
しかしアプリでヤフオク見てると、必ずPayPayフリマの画面も出てきてたまによさげなものの画像も流れてくるのだ(笑)
で、こちらは、たまたま画像で流れてきたもの。
まあ、見た感じ、アンティークって程ではない昭和リサイクルレベルのものだと思いましたが、大ぶりの梅ですっきりなかんざし。
手持ちの梅ものってのが基本つまみ細工ばっかりなので、このようなかんざし系の欲しいなーと購入。
1800円だったし(笑)
……でもフリマ初利用半額引きクーポン使い、更に溜まってたポイントも利用したので実際払った金額は780円でした(笑)
大ぶりの梅がバネでブンブン揺れまくるのが怖い(笑)ですが、なかなか可愛くてお気に入りです。

こちらはネットフリマ最大手『メルカリ』。
彫金ものはメルカリで探してるとヤフオクよりもはるかにお買い得なものが見つかります。
こちらは帯締め付きで5800円でした。
扇子がおめでたい感じなので、1月の、お正月含む華やかコーデ用に使いたいなー、と。
―――――――と云うわけで、これからこの帯留め使ったコーデ考えますわ(笑)



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.