2021-01-04
元旦は、毎年恒例豪華中華寺院『聖天宮』へ・2021
――――――――――…例年の事なので、タイトルがとうとう固定になった(笑)
毎年恒例の元旦の、埼玉の片田舎の畑のど真ん中に突如現る謎の中華寺院『聖天宮』前での正月コーデ着姿撮影でございます。
ここ数年、読売新聞の埼玉版に初詣の広告を出していたのに、今回は出てなかったので『…あら?もしかして正月閉めてる??』とか思ってたんですが、そんな事はなく、相変わらず謎の中華寺院を求めて閉館後も続々と車で人がやって来ていた聖天宮でございました。



…そうだった…この派手派手な建物の前では、同じく派手派手なコーデで挑んでも同化して、全く派手さが際立たないのでした。
むしろシンプルな色留めとかの方が映えて綺麗に見えたりする(笑)
―――――――相変わらずだだっ広い底冷えする場所なので、この翌日風邪のひき始めのような水っぱなが出てヒヤヒヤしましたが、そのまま風邪は進行せず症状は消えて撃退できた模様。

足元は鮮やか系からし色の『ハイムラヤ』さんの別珍足袋&履き倒しも3年目に突入の3cm踵カレンブロッソ。

髪飾りは浦和の骨董市でそれぞれ100円で購入の、万年青のかんざしと梅柄の櫛。

羽織紐、女無惨コスプレで使った髪飾りにすればよかった…(笑)
このコーデには問答無用で合っていた。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
毎年恒例の元旦の、埼玉の片田舎の畑のど真ん中に突如現る謎の中華寺院『聖天宮』前での正月コーデ着姿撮影でございます。
ここ数年、読売新聞の埼玉版に初詣の広告を出していたのに、今回は出てなかったので『…あら?もしかして正月閉めてる??』とか思ってたんですが、そんな事はなく、相変わらず謎の中華寺院を求めて閉館後も続々と車で人がやって来ていた聖天宮でございました。



…そうだった…この派手派手な建物の前では、同じく派手派手なコーデで挑んでも同化して、全く派手さが際立たないのでした。
むしろシンプルな色留めとかの方が映えて綺麗に見えたりする(笑)
―――――――相変わらずだだっ広い底冷えする場所なので、この翌日風邪のひき始めのような水っぱなが出てヒヤヒヤしましたが、そのまま風邪は進行せず症状は消えて撃退できた模様。

足元は鮮やか系からし色の『ハイムラヤ』さんの別珍足袋&履き倒しも3年目に突入の3cm踵カレンブロッソ。

髪飾りは浦和の骨董市でそれぞれ100円で購入の、万年青のかんざしと梅柄の櫛。

羽織紐、女無惨コスプレで使った髪飾りにすればよかった…(笑)
このコーデには問答無用で合っていた。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.