2020-08-29
鉄線コーデ・2020の着姿。
――――――――――さて、鉄線は夏の柄ですが、うちの鉄線は例年5月の連休中が満開。
で、それで花が終わりだと10年近く固く信じてたんですが、実は花が終わった後にバッサリ剪定すると、真夏以降に再び花が咲く品種だと知った…
つーわけで退院後にバッサリ剪定して再び咲かせようと目論んでおりましたが、剪定したのは結局6月後半、梅雨が長引いたせいなのかその後の成長が遅く、ようやく最近になってメキメキ成長し始めました。
再び花が咲くにはもうちょっとかかりそうですわ。
ちゅーわけで、花が咲くまで待ってたら、いつまでも着終わらないままどんどんコーデが溜まっていくので、さっさと着てしまった鉄線コーデ。

涼しげに見えますが、気温は35℃越えでございますよ、奥さん。
最近半衿が良く見えやすいように角度を浅めにしていたんですが、暑かったんで深めにしてみたら、やっぱりこっちの方が首が長く見えてすっきりするなあ。…半衿はあまり見えなくなるけど。

足元はダイソーの鉄線柄足袋靴下&夏の間にできるだけ履き倒そう、アイボリー台の夏素材カレンブロッソ。

髪飾りは浦和の骨董市で100円で購入の、セルロイドのかんざし。
多分菊のつもりであろうが、かなり鉄線寄りの花の感じだと思うんですのよ、これ。
なのでこのかんざしは『鉄線モチーフです』と言い張ることにした(笑)
―――――――――この緑地は蚊が多いが人がいないので撮影に使いやすいんだが、珍しく撮影中に小学生2名が通りすがった。
『…珠代!?』と呟く小学生たち(笑)
…そうか、あまり『鬼滅』の珠代さんに寄せてはいないが、それでも一応珠代さんの雰囲気はあるんだな。
ありがとうよ、小学生。
袷の時期になったら珠代さんに寄せたコーデ、頑張るよ(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
で、それで花が終わりだと10年近く固く信じてたんですが、実は花が終わった後にバッサリ剪定すると、真夏以降に再び花が咲く品種だと知った…
つーわけで退院後にバッサリ剪定して再び咲かせようと目論んでおりましたが、剪定したのは結局6月後半、梅雨が長引いたせいなのかその後の成長が遅く、ようやく最近になってメキメキ成長し始めました。
再び花が咲くにはもうちょっとかかりそうですわ。
ちゅーわけで、花が咲くまで待ってたら、いつまでも着終わらないままどんどんコーデが溜まっていくので、さっさと着てしまった鉄線コーデ。

涼しげに見えますが、気温は35℃越えでございますよ、奥さん。
最近半衿が良く見えやすいように角度を浅めにしていたんですが、暑かったんで深めにしてみたら、やっぱりこっちの方が首が長く見えてすっきりするなあ。…半衿はあまり見えなくなるけど。

足元はダイソーの鉄線柄足袋靴下&夏の間にできるだけ履き倒そう、アイボリー台の夏素材カレンブロッソ。

髪飾りは浦和の骨董市で100円で購入の、セルロイドのかんざし。
多分菊のつもりであろうが、かなり鉄線寄りの花の感じだと思うんですのよ、これ。
なのでこのかんざしは『鉄線モチーフです』と言い張ることにした(笑)
―――――――――この緑地は蚊が多いが人がいないので撮影に使いやすいんだが、珍しく撮影中に小学生2名が通りすがった。
『…珠代!?』と呟く小学生たち(笑)
…そうか、あまり『鬼滅』の珠代さんに寄せてはいないが、それでも一応珠代さんの雰囲気はあるんだな。
ありがとうよ、小学生。
袷の時期になったら珠代さんに寄せたコーデ、頑張るよ(笑)



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.