2020-08-28
朝顔コーデ・2020。その1
―――――――――今頃朝顔かい…ってな感じですが、確かに今年はぶっ潰れてなくなったものの、例年7月の頭が朝顔市なもんだから夏の早い時期の花のイメージの朝顔ですが、実際は短日植物、日が短くなり始めてからよく咲く植物なので8月後半が本格的な花の時期でございますれば。
…ちなみにうちの朝顔だってようやく蕾らしきものが出来始めたくらいで、全然咲いてないし(笑)
撮影で使う予定の植物園の朝顔は、西洋朝顔なのでこれまた開花が遅いし(笑)
つーわけで『まあ、そろそろ朝顔コーデでも出すかね…』というのんびりさです。
しかも今年は2パターンあります。
今回は1パターン目。




…トルソーちゃんと一緒に写り込まねば気が済まないごまお。
実はごまおがいない時に全部撮り終わって、そこにトルソーを放置してたら、気が付いたらごまおが寄り添っていた…しょうがないので撮り直してごまお混入画像を採用してやった(笑)
着物は『メガトンマーケット上尾』にて540円だった、どす赤い朝顔柄の絽。
爽やかさは微塵もありませんが、朝顔の花が白なので、それで何とかバランスを保っております。
帯は実家近くの激安着物店で500円だった刺繍帯。
こちらも『アンティークは一点もの』はデマ、ということを教えてくれた品。
色違いで同じデザイン、同じ素材の帯を締めてる方をインスタで見ましたわ(笑)

帯留めは『パルナート・ポック』の朝顔もの。
…カエル嫌いの亜雅紗さん、目の焦点をぼやかしてください(笑)
二部紐は自作。
帯揚げは、今は亡き(号泣)『ICHIROYA』さんのボーダー帯揚げ。

半衿も朝顔の刺繍もの。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
…ちなみにうちの朝顔だってようやく蕾らしきものが出来始めたくらいで、全然咲いてないし(笑)
撮影で使う予定の植物園の朝顔は、西洋朝顔なのでこれまた開花が遅いし(笑)
つーわけで『まあ、そろそろ朝顔コーデでも出すかね…』というのんびりさです。
しかも今年は2パターンあります。
今回は1パターン目。




…トルソーちゃんと一緒に写り込まねば気が済まないごまお。
実はごまおがいない時に全部撮り終わって、そこにトルソーを放置してたら、気が付いたらごまおが寄り添っていた…しょうがないので撮り直してごまお混入画像を採用してやった(笑)
着物は『メガトンマーケット上尾』にて540円だった、どす赤い朝顔柄の絽。
爽やかさは微塵もありませんが、朝顔の花が白なので、それで何とかバランスを保っております。
帯は実家近くの激安着物店で500円だった刺繍帯。
こちらも『アンティークは一点もの』はデマ、ということを教えてくれた品。
色違いで同じデザイン、同じ素材の帯を締めてる方をインスタで見ましたわ(笑)

帯留めは『パルナート・ポック』の朝顔もの。
…カエル嫌いの亜雅紗さん、目の焦点をぼやかしてください(笑)
二部紐は自作。
帯揚げは、今は亡き(号泣)『ICHIROYA』さんのボーダー帯揚げ。

半衿も朝顔の刺繍もの。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.