2020-07-23
自分へのご褒美・ヤフオク夏もの編。
――――――――4連休初日、皆さま如何お過ごしでしょうか。…霧雨がずっと降ってます…
さて、もうこれで終わり!!ということにしておこうと思う、自分へのご褒美。……これ以降にまた何か買ってるようだったら、それはご褒美じゃなくて通常の買い物だと思ってくだされ(笑)
基本、出歩いてない分今までのご褒美もヤフオク出身が多いですが、前回がメルカリ編だったので、今回はヤフオク編っつーことで。

…今年は祭りも花火大会も何もないので、浴衣に目がいかなかった…
その中で唯一落札したものが、浴衣というより着物的な柄の有松絞り。
でっかい疋田絞り風味に見える菊菱?です。9750円になってましたわ(笑)
…1万円まで入れておいたらこの金額で落札していた。
去年も有松絞りは数点落札してますが、多少シミとかあったりしたので高くても4000円くらいでした。
こちらは綺麗で難がない分だけお高くなりましたが、まあ、有松にしてみたらこれくらいが平均かも知れません。ショップだともっとお高いですし。

…珍しく、みたらしさんが参加(笑)
『こんな感じの浴衣、あるよねー』って感じの絽の着物。
紺地で、柄の色も落ち着いているのでシックなコーデになりそうです。
4900円でした。

LUNCOさんで再び絽の刺繍半衿を落札。しばらく悩んだ(笑) 5000円でしたが、10%割引デーだったので4500円で落札。
それでも半衿1枚としてはお高い感じですが、夏の半衿で刺繍が豪華なものって本当に新品現代ものでは見つからないですし、正絹の刺繍ものは洗うのが…と思いつつも、実は数枚持ってる正絹の刺繍の絽の半衿、普通に洗ってても特に問題ないまま10年くらい使ってるので、もう夏の半衿はお高くなってもアンティークの気に入ったものを手に入れようかと。
桔梗と撫子柄なので、夏の間ずーっとこれ付けっぱなしでも他の着物や帯とケンカしないであろうし(笑)
というわけで、日々LUNCOさんの半衿をチェックし続けているワタクシです。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
さて、もうこれで終わり!!ということにしておこうと思う、自分へのご褒美。……これ以降にまた何か買ってるようだったら、それはご褒美じゃなくて通常の買い物だと思ってくだされ(笑)
基本、出歩いてない分今までのご褒美もヤフオク出身が多いですが、前回がメルカリ編だったので、今回はヤフオク編っつーことで。

…今年は祭りも花火大会も何もないので、浴衣に目がいかなかった…
その中で唯一落札したものが、浴衣というより着物的な柄の有松絞り。
でっかい疋田絞り風味に見える菊菱?です。9750円になってましたわ(笑)
…1万円まで入れておいたらこの金額で落札していた。
去年も有松絞りは数点落札してますが、多少シミとかあったりしたので高くても4000円くらいでした。
こちらは綺麗で難がない分だけお高くなりましたが、まあ、有松にしてみたらこれくらいが平均かも知れません。ショップだともっとお高いですし。

…珍しく、みたらしさんが参加(笑)
『こんな感じの浴衣、あるよねー』って感じの絽の着物。
紺地で、柄の色も落ち着いているのでシックなコーデになりそうです。
4900円でした。

LUNCOさんで再び絽の刺繍半衿を落札。しばらく悩んだ(笑) 5000円でしたが、10%割引デーだったので4500円で落札。
それでも半衿1枚としてはお高い感じですが、夏の半衿で刺繍が豪華なものって本当に新品現代ものでは見つからないですし、正絹の刺繍ものは洗うのが…と思いつつも、実は数枚持ってる正絹の刺繍の絽の半衿、普通に洗ってても特に問題ないまま10年くらい使ってるので、もう夏の半衿はお高くなってもアンティークの気に入ったものを手に入れようかと。
桔梗と撫子柄なので、夏の間ずーっとこれ付けっぱなしでも他の着物や帯とケンカしないであろうし(笑)
というわけで、日々LUNCOさんの半衿をチェックし続けているワタクシです。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.