2020-07-14
6月の『薔薇と水玉』コーデで、久々に『ちゃくちゃくちゃく南中野』店に行ってみた。
―――――――――本日、エアコンの取り付けなので部屋の大掃除しておったわけですが、エアコン付近の埃の掃除をしつつふと見ると、壁紙にも埃が!!
そう、壁紙にも埃は溜まるのです…
しかも数日で溜まるわけでなく、長い年月をかけて密やかに埃が堆積していき、しかも壁紙の色とほぼ同じなんでなかなか気が付かないんですよねー
というわけでダスキンモップで片っ端から壁紙を拭い、埃は落としましたが『年1回の煤払い』ってのは大変理にかなったことなのだなあ、と思いましてございます。
あ、でも壁紙の埃掃除は、年末の大掃除の時期よりも湿気で埃が舞いにくい梅雨の時期にやる方がいいと思います。
さて、6月の『薔薇と水玉』コーデの着姿でございます。

2週間くらい前の画像なので、まだ背中側が若干肉が減っておりますな。
…現在はワタクシの身長における『美容体重』くらいの所でキープしている状態。
入院前が標準体重だったので、まあ、この体重を維持していければよろしいのではないかと(笑)

足元は100均の薔薇と猫の足袋靴下&夏仕様ななアイボリー系カレンブロッソ。

髪飾りは浦和の骨董市で2000円くらいでしたっけ?、の珊瑚の薔薇ブローチ。

いつものお堂は、この時期はこのように紫陽花が綺麗です。んが、植えられてる場所が道路に面していてここで撮影をするには向かない(笑)
ここの土のせいなのかどの紫陽花も私好みの深い青系でして、花が終わった剪定の日を虎視眈々と狙って、『捨てるんならその枝、くれ。』と挿し木用の枝をゲットしたいところですわ(笑)

んで、この後久々に『ちゃくちゃくちゃく南中野』店に行った(笑)
そう云えばこのコーデってば着物も半衿にした元ワンピ―スも、この店で買ったものだったわ。
…傍目に潰れてないか心配になるくらい随分と看板が色褪せておりますが、こっちの色褪せ看板が見えるのは駐車場に入ってきた客だけでして、道路側が日陰になるので看板は無事。
ちなみに休まずずっと営業しておりました。


しばらく行かぬ間に、畳が用意されてる!!
品揃え的にはまあ変わらぬ昭和のリサイクル系がほとんどですが、時期的に浴衣が揃ってました。
例年ですと、6月末くらいにはろくに浴衣も残ってないんですが、さすがに今年は市内全域の夏祭りも花火大会も中止ですのでまだまだ売れ残ってると思います…
結局、今回は何も買わずに帰った。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
そう、壁紙にも埃は溜まるのです…
しかも数日で溜まるわけでなく、長い年月をかけて密やかに埃が堆積していき、しかも壁紙の色とほぼ同じなんでなかなか気が付かないんですよねー

というわけでダスキンモップで片っ端から壁紙を拭い、埃は落としましたが『年1回の煤払い』ってのは大変理にかなったことなのだなあ、と思いましてございます。
あ、でも壁紙の埃掃除は、年末の大掃除の時期よりも湿気で埃が舞いにくい梅雨の時期にやる方がいいと思います。
さて、6月の『薔薇と水玉』コーデの着姿でございます。

2週間くらい前の画像なので、まだ背中側が若干肉が減っておりますな。
…現在はワタクシの身長における『美容体重』くらいの所でキープしている状態。
入院前が標準体重だったので、まあ、この体重を維持していければよろしいのではないかと(笑)

足元は100均の薔薇と猫の足袋靴下&夏仕様ななアイボリー系カレンブロッソ。

髪飾りは浦和の骨董市で2000円くらいでしたっけ?、の珊瑚の薔薇ブローチ。

いつものお堂は、この時期はこのように紫陽花が綺麗です。んが、植えられてる場所が道路に面していてここで撮影をするには向かない(笑)
ここの土のせいなのかどの紫陽花も私好みの深い青系でして、花が終わった剪定の日を虎視眈々と狙って、『捨てるんならその枝、くれ。』と挿し木用の枝をゲットしたいところですわ(笑)

んで、この後久々に『ちゃくちゃくちゃく南中野』店に行った(笑)
そう云えばこのコーデってば着物も半衿にした元ワンピ―スも、この店で買ったものだったわ。
…傍目に潰れてないか心配になるくらい随分と看板が色褪せておりますが、こっちの色褪せ看板が見えるのは駐車場に入ってきた客だけでして、道路側が日陰になるので看板は無事。
ちなみに休まずずっと営業しておりました。


しばらく行かぬ間に、畳が用意されてる!!
品揃え的にはまあ変わらぬ昭和のリサイクル系がほとんどですが、時期的に浴衣が揃ってました。
例年ですと、6月末くらいにはろくに浴衣も残ってないんですが、さすがに今年は市内全域の夏祭りも花火大会も中止ですのでまだまだ売れ残ってると思います…
結局、今回は何も買わずに帰った。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.